1:   2022/12/29(木) 17:02:41.111 ID:p7BtXmVFdNIKU
ある?
0119_hagaren

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1672300961/
3:   2022/12/29(木) 17:03:14.141 ID:mcTlyo6RaNIKU
絵があんまりうまくない

4:   2022/12/29(木) 17:03:24.502 ID:idWJ7qyMdNIKU
主婦だ!ドン

5:   2022/12/29(木) 17:03:39.050 ID:pCZxtPdP0NIKU
アニメが2種類あって紹介するときちょっとややこしい

6:   2022/12/29(木) 17:04:14.059 ID:gLMVRUg30NIKU
フェミ要素

7:   2022/12/29(木) 17:04:14.234 ID:ZqzBU1e80NIKU
ご都合主義展開すぎてちょっと好みじゃないです

8:   2022/12/29(木) 17:04:15.539 ID:C28KYwD60NIKU
主人公が最強じゃない

9:   2022/12/29(木) 17:05:56.327 ID:NnsdfW7y0NIKU
大震災があってもアニメやりきったのは凄いと思う

10:   2022/12/29(木) 17:05:59.903 ID:TolvW7v+0NIKU
絵がきつい

11:   2022/12/29(木) 17:06:48.715 ID:TolvW7v+0NIKU
名前上がる割に内容覚えてる奴あまりいないこと

12:   2022/12/29(木) 17:07:17.558 ID:wESQHwZ7aNIKU
ホムンクルスが思ったより弱い

15:   2022/12/29(木) 17:09:03.014 ID:NnsdfW7y0NIKU
>>12
そりゃ殺さないように手加減しなきゃだし

13:   2022/12/29(木) 17:08:16.832 ID:xQToMDv60NIKU
掲載誌

14:   2022/12/29(木) 17:08:17.089 ID:amaVFP5Q0NIKU
旧アニメの方が好き

16:   2022/12/29(木) 17:10:56.792 ID:jvsajwr20NIKU
後半の怒涛の展開過ぎてよくかわらない

17:   2022/12/29(木) 17:11:23.005 ID:xa68XzjSdNIKU
ラスボスの敗因がエネルギー切れ

18:   2022/12/29(木) 17:11:45.881 ID:fom3p8eu0NIKU
スロウスもうちょっと強くしてほしかった

19:   2022/12/29(木) 17:12:41.316 ID:T+cFZw68dNIKU
愛染といいバーンといいホムンクルスといい
超越した姿になると弱くなるよな

20:   2022/12/29(木) 17:13:58.868 ID:6yuv3VsW0NIKU
>>19
ロト紋のイマジンもそんな感じだったな

21:   2022/12/29(木) 17:14:25.486 ID:NnsdfW7y0NIKU
台詞があったモブ全員にもちゃんと名前がEDに書いてあって作品への愛を感じた

22:   2022/12/29(木) 17:15:13.612 ID:+dHmwNTtdNIKU
女キャラが気が強くて、説教臭い奴ばっか

23:   2022/12/29(木) 17:15:20.952 ID:rX5zPDyFMNIKU
このおっさん好き



26:   2022/12/29(木) 17:18:31.590 ID:NnsdfW7y0NIKU
>>23
アニメだと横っ腹だったけど原作だと即死の位置に刺さってんなブラッドレイ

29:   2022/12/29(木) 17:21:26.123 ID:TVObJudqMNIKU
>>26
スカー曰く致命傷だったらしいからね

31:   2022/12/29(木) 17:24:57.987 ID:NnsdfW7y0NIKU
>>29
腹に空いた穴を焼いて塞いだり敵のパンチで肩の脱臼治したり脳筋多すぎなんよこの漫画

33:   2022/12/29(木) 17:25:52.288 ID:ZA+AwekO0NIKU
>>31
登場人物のほとんどが軍人だからな

42:   2022/12/29(木) 18:21:51.812 ID:HTdrHCF+MNIKU
>>31
農業の奴見る限りは実は実話なのでは?と思ってしまう

24:   2022/12/29(木) 17:15:30.187 ID:46iydZDZ0NIKU
四コマ劇場のシュールさが好きでした

25:   2022/12/29(木) 17:17:37.477 ID:Z5NHAjEyaNIKU
主人公がチビ

27:   2022/12/29(木) 17:19:46.293 ID:P6VYuZo/rNIKU
錬金術が思ってたのと違った

28:   2022/12/29(木) 17:20:05.097 ID:/Iz9rYPYMNIKU
可愛い女の子が少ない

30:   2022/12/29(木) 17:22:09.167 ID:V+toBL0BaNIKU
アームストロング姉が出たぐらいから読んでない

32:   2022/12/29(木) 17:25:26.356 ID:T+cFZw68dNIKU
>>30
北部がちょっと中だるみあったよな

34:   2022/12/29(木) 17:28:11.748 ID:Py0JyJkn0NIKU
女作家特有の出産シーン&それ見て女しゅごいとか思っちゃう登場人物

35:   2022/12/29(木) 17:29:46.018 ID:NnsdfW7y0NIKU
>>34
そりゃ自分は人間作るの失敗して手足もがれたからな

36:   2022/12/29(木) 17:30:16.378 ID:6sc/06ZP0NIKU
大総統が死ぬ

37:   2022/12/29(木) 17:33:51.300 ID:QbA8J7GddNIKU
扉を対価にするのがよくわからん

38:   2022/12/29(木) 17:42:43.572 ID:pWtQUvk60NIKU
実は主人公がなんもしてない
強敵や難しい問題は他のヤツが倒したり解決して

ラスボス倒すときだけイキってたアホ

39:   2022/12/29(木) 17:45:54.043 ID:T/4i/6ui0NIKU
グラン准将の死に方

40:   2022/12/29(木) 18:02:21.549 ID:xGuM5yhndNIKU
鉄血の錬金術師と銀の錬金術師もうちょっと活躍してもよかったと思う

41:   2022/12/29(木) 18:09:34.934 ID:jlK2kzp30NIKU
旧アニメの方が好きなんだよね
原作って中国勢が出たあたりからそんなに好きじゃない

43:   2022/12/29(木) 18:23:14.437 ID:Z4kDLtty0NIKU
何回も言ってるが赤ちゃんは錬金できないから価値があるみたいな出生主義の考え
これだけ

44:   2022/12/29(木) 18:27:31.246 ID:cQaQPmUQMNIKU
オタクなのに1巻で読むのとまる
自分でも謎