1: 2023/02/16(木) 11:08:22.209 ID:ato1HXIm0
これもはや5秒でバトルしてないだろ
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676513302/
2: 2023/02/16(木) 11:09:14.944 ID:Qww6Impu0
富樫の悪い部分だけ受け継いだ漫画ってイメージ
4: 2023/02/16(木) 11:10:18.851 ID:ato1HXIm0
>>2
原作者飛んだらしい
原作者飛んだらしい
3: 2023/02/16(木) 11:09:17.582 ID:8QkGSSI4r
2秒無敵のだっけ?
6: 2023/02/16(木) 11:10:32.957 ID:ato1HXIm0
>>3
そういう能力もあったわ
そういう能力もあったわ
5: 2023/02/16(木) 11:10:31.392 ID:HSTDV18/0
相手が思った能力とかいって仲間にやらせるのはちょっと違わねー?
9: 2023/02/16(木) 11:11:13.642 ID:ato1HXIm0
>>5
それは思った
なんでもありじゃん
それは思った
なんでもありじゃん
7: 2023/02/16(木) 11:10:48.730 ID:NKvNuPfM0
作画の人が原作ってやつ?
10: 2023/02/16(木) 11:11:15.482 ID:RK9Zv4Gh0
5対5やってるとこで脱落した
12: 2023/02/16(木) 11:11:49.225 ID:ato1HXIm0
どうせ最後アキラが勝って「全員生き返らせてくれ」っていって終わるんだろ
13: 2023/02/16(木) 11:12:13.099 ID:NFITJN2b0
まだやってんだ
17: 2023/02/16(木) 11:13:23.682 ID:ato1HXIm0
>>13
なんかもう終わりそうといえば終わりそう
アキラパパ一派と戦ってる
続きそうかといいえば続きそう
運営をぶっ壊すとか言って
なんかもう終わりそうといえば終わりそう
アキラパパ一派と戦ってる
続きそうかといいえば続きそう
運営をぶっ壊すとか言って
15: 2023/02/16(木) 11:12:37.958 ID:nXGGYgCJp
おもんなアニメ
16: 2023/02/16(木) 11:12:52.378 ID:t/dvp6z20
アニメは見たことある
18: 2023/02/16(木) 11:13:37.191 ID:2dwKDdvj0
なぜかトモダチゲームを思い浮かべてしまう
20: 2023/02/16(木) 11:14:53.784 ID:QGlXh5JTa
惰性で見てるけどこれまでの展開よく覚えてないな
22: 2023/02/16(木) 11:15:41.299 ID:ato1HXIm0
>>20
自分もそう
旗取りとか言われてあったなって感じだった
読み返そうとは思わんけど惰性で読んでる
自分もそう
旗取りとか言われてあったなって感じだった
読み返そうとは思わんけど惰性で読んでる
21: 2023/02/16(木) 11:15:19.147 ID:kX4j3+mb0
絵は良いけどね
主人公はなろう量産系な見た目でキモいけど
主人公はなろう量産系な見た目でキモいけど
23: 2023/02/16(木) 11:15:41.379 ID:anQ8OplYd
父親の能力って弱そうだけどどうなんだ
1人でいる時に攻撃されたら殺されちゃうだろ
1人でいる時に攻撃されたら殺されちゃうだろ
25: 2023/02/16(木) 11:16:43.282 ID:ato1HXIm0
>>23
名前忘れたけど誰かの能力でいっぱい能力コピーして戦ってる
名前忘れたけど誰かの能力でいっぱい能力コピーして戦ってる
24: 2023/02/16(木) 11:16:39.176 ID:zn9ACws/M
イカれた女の婆ちゃんが黒幕みたいな描写あれなんだったんだ
26: 2023/02/16(木) 11:17:01.199 ID:Qww6Impu0
父親チームとの戦いの途中まで読んだはずなんだが記憶がない
27: 2023/02/16(木) 11:18:18.098 ID:ato1HXIm0
>>26
もうアキラパパしか残ってないよ
中国人とアキラパパ信者の女は負けてアキラパパvsアキラの一騎打ち
もうアキラパパしか残ってないよ
中国人とアキラパパ信者の女は負けてアキラパパvsアキラの一騎打ち
28: 2023/02/16(木) 11:20:08.466 ID:lsrmgenX0
新都社でやってたやつは読んでた
31: 2023/02/16(木) 11:22:30.720 ID:ato1HXIm0
>>28
それが裏サンで作画付きでリメイクされて連載されてたんだが
新都社の作者(原作者)が飛んでしまって今作画の人が話作ってるらしい
それが裏サンで作画付きでリメイクされて連載されてたんだが
新都社の作者(原作者)が飛んでしまって今作画の人が話作ってるらしい
29: 2023/02/16(木) 11:20:15.860 ID:Mch2NgW70
これ系の生き残り殺し合いバトル物ってブトゥーム!やダーウィンズゲームやトモダチゲームとか
二期やらんよね
ちゃんと最後までやったのは原作完結してた未来日記や王様ゲームくらいか
二期やらんよね
ちゃんと最後までやったのは原作完結してた未来日記や王様ゲームくらいか
34: 2023/02/16(木) 11:24:16.145 ID:ato1HXIm0
>>29
デスゲーム漫画が乱立した時期があったよね
大体終盤ダレてたけど
デスゲーム漫画が乱立した時期があったよね
大体終盤ダレてたけど
32: 2023/02/16(木) 11:23:21.875 ID:v/9Sa4wb0
原作途中で終わってなかったっけ?
33: 2023/02/16(木) 11:23:38.177 ID:0wZ89olD0
面白かったけどどうなったのかわからない
35: 2023/02/16(木) 11:25:15.433 ID:yfKSJkyW0
稀に思い出したかのように5秒要素出してくるけど全然5秒じゃないという
36: 2023/02/16(木) 11:26:12.958 ID:YD5WJ81U0
8年前くらいに少し読んでた
37: 2023/02/16(木) 11:26:36.042 ID:anQ8OplYd
参加するのが2度目的な展開がテンプレになってしまってるな
地上100階でもそういうキャラいるし
地上100階でもそういうキャラいるし
38: 2023/02/16(木) 11:27:33.167 ID:ato1HXIm0
>>37
1度目の記憶がないのもあるある
1度目の記憶がないのもあるある
39: 2023/02/16(木) 11:30:34.725 ID:DKX2Jz1Qa
緑チームとかその辺でみんな読むのやめた漫画
40: 2023/02/16(木) 11:30:50.878 ID:RK9Zv4Gh0
マンガワンみたら遊園地でお城目指すとこあたりで脱落したっぽい
なんか展開がいまいち
なんか展開がいまいち
41: 2023/02/16(木) 11:44:02.603 ID:9UhSnr2h0
原作者飛んでたのか
ちなみにどの話辺りから変わったの?
ちなみにどの話辺りから変わったの?
44: 2023/02/16(木) 12:13:15.769 ID:ato1HXIm0
>>41
単行本としては4巻くらい
緑チーム対赤チームのくだり
単行本としては4巻くらい
緑チーム対赤チームのくだり
47: 2023/02/16(木) 12:50:41.725 ID:TP5UjKHW0
>>44
そんな前から?!
そんな前から?!
45: 2023/02/16(木) 12:23:45.415 ID:8QkGSSI4r
りんごちゃんの生足を堪能する漫画だったよな
46: 2023/02/16(木) 12:24:43.483 ID:keMpt/X9M
マンガワンで読もうとして読まなくて内容知らん
48: 2023/02/16(木) 13:19:46.863 ID:P8/6547g0
商業版じゃない方はおもしろかった
コメント
コメントする
コメント一覧
これはほんとガッカリした
これがありならただの無敵の能力やん
めちゃくちゃ冨樫の影響受けてるのは分かったけど、それも原作作画どっちが悪いのかわからん
うえきのパクリっぽいがサンデーっぽいと思ったらサンデーだった
もっと昔に連載されてれば話題になったかもしれないのに絵柄とか戦い方とか古臭い
というか原作者飛んでたのね
バトル漫画としては最近破綻してるから、sageジョーに戻ってほしいかな
あとはつまらん、鈴姉さんが活躍するとこだけ見ればいい。
ぶっちゃけこの漫画鈴姉さんだけで保ってるから、他要らんのよね。
ユーリっていうメインヒロインがよく脱がされて商売道具として使われてるけど、結局鈴姉さんの色香には勝てんし。
エロい、強い、カッコいい
三拍子揃った鈴姉さんが最強なんよ。
少年Xがダルすぎて足引っ張りまくってたけど、それ以外の鈴姉さんのバトルは面白いしね。
デスゲーム系のバトル漫画みんな冨樫冨樫言われるね