1: 2023/04/05(水) 20:15:33.26 ID:1vORmoh70
ラルクの曲とかよかっただろ…

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1680693333/
うーん、この無能編集
2: 2023/04/05(水) 20:16:25.04 ID:Aa7gHbCC0
まずジャンバラヤが何なのかが分からない
13: 2023/04/05(水) 20:23:42.85 ID:KVHVI5zP0
>>2
向こう側の世界(エドの世界のことや)
向こう側の世界(エドの世界のことや)
3: 2023/04/05(水) 20:16:28.27 ID:FQOQXtsB0
ぶっちゃけ原作よりアニメ1期のほうが好き
7: 2023/04/05(水) 20:20:52.18 ID:/cfHsQBJ0
>>3
最後の現実と繋がってますっての本当に好きだわ
最後の現実と繋がってますっての本当に好きだわ
19: 2023/04/05(水) 20:25:50.44 ID:YT2ChpTA0
>>3
わいも
原作は敵キャラがぬる過ぎる
わいも
原作は敵キャラがぬる過ぎる
5: 2023/04/05(水) 20:17:13.72 ID:fCXh058p0
予告は面白そうやけど見たことはないな
8: 2023/04/05(水) 20:21:42.01 ID:b7q6ebV80
本当に小さい子供の頃にハガレンにハマったやつにしか刺さらないと思う
9: 2023/04/05(水) 20:22:33.81 ID:KVHVI5zP0
わい好きやったわ
今でもDVDで何度も繰り返して見てるで
エドアル兄弟が世界変わっても頑張って生きているのが好き
妖奇士も好きや
今でもDVDで何度も繰り返して見てるで
エドアル兄弟が世界変わっても頑張って生きているのが好き
妖奇士も好きや
12: 2023/04/05(水) 20:23:34.30 ID:3M8P+5SP0
ウィンリィが報われんのがなぁ
15: 2023/04/05(水) 20:24:43.80 ID:tHEyz3uG0
原作無視はしとらんやろ
原作を与えてもらえなかったネグレクトや
原作を与えてもらえなかったネグレクトや
21: 2023/04/05(水) 20:26:04.77 ID:KVHVI5zP0
>>15
本来は25話の予定やった
あと感想サイトやと普通にアニオリの部分は結構批判されていることが多いんや
やっぱり後半あたりから脂乗ってくると思う
グリード死んだあたりから
本来は25話の予定やった
あと感想サイトやと普通にアニオリの部分は結構批判されていることが多いんや
やっぱり後半あたりから脂乗ってくると思う
グリード死んだあたりから
22: 2023/04/05(水) 20:26:07.51 ID:Mn+sAwv2d
面白かったけど置いてかれたヒロインはかわいそう
23: 2023/04/05(水) 20:26:39.68 ID:bVYxbNSA0
おもろかったで
24: 2023/04/05(水) 20:26:51.11 ID:TxmXxpzf0
原作もアニメの方もどっちも兄弟が身体が元に戻るのと引き換えに錬金術を失うってのが共通してるのがええな
25: 2023/04/05(水) 20:26:56.97 ID:SsDooB5T0
アニオリなのに設定とか話がちゃんとしてるのは良かった
28: 2023/04/05(水) 20:28:16.84 ID:KVHVI5zP0
>>25
パラレルワールドとかホムンクルスとかその辺りの設定いいよな
エドも主人公らしかったわ
メンヘラっぽいところも多いけど
パラレルワールドとかホムンクルスとかその辺りの設定いいよな
エドも主人公らしかったわ
メンヘラっぽいところも多いけど
45: 2023/04/05(水) 20:33:23.81 ID:FQOQXtsB0
>>25
ホムンクルスが人体錬成の失敗だったり、等価交換を否定する設定はよかったな
ホムンクルスが人体錬成の失敗だったり、等価交換を否定する設定はよかったな
26: 2023/04/05(水) 20:27:33.17 ID:KVHVI5zP0
当時の感想みたいなを見ることができるサイトとか5chのスレとか見てると基本アニオリは世界観が鋼錬と違ったり話の純粋な完成度の低さとかから評価は低いんや
でも40話あたりから雰囲気好きみたいな意見はあるで
所々細かい批判とかあるけどホムンクルスの設定とかそういうのはやっぱりオタにウケると思う
でも40話あたりから雰囲気好きみたいな意見はあるで
所々細かい批判とかあるけどホムンクルスの設定とかそういうのはやっぱりオタにウケると思う
39: 2023/04/05(水) 20:31:38.16 ID:5fS7WuUu0
>>26
アニメ化した時原作4-5巻までしかできてない時期やしアニオリになるのはしゃーないと思う
ただ原作の比較的明るい感じが全くなく、終始ダウナーな感じの話が続くのは本当に嫌やったわ
アニメ化した時原作4-5巻までしかできてない時期やしアニオリになるのはしゃーないと思う
ただ原作の比較的明るい感じが全くなく、終始ダウナーな感じの話が続くのは本当に嫌やったわ
44: 2023/04/05(水) 20:33:10.12 ID:KVHVI5zP0
>>39
序盤の炎の錬金術師の話とか(スナイプ似)その後のエドアルを騙る偽錬金兄弟の話とか割とだるくなるアニオリ多いからなあ
序盤の炎の錬金術師の話とか(スナイプ似)その後のエドアルを騙る偽錬金兄弟の話とか割とだるくなるアニオリ多いからなあ
123: 2023/04/05(水) 21:10:11.06 ID:eEFmvceE0
>>44
騙り兄弟はむしろ必要やろ
騙り兄弟はむしろ必要やろ
36: 2023/04/05(水) 20:31:10.66 ID:YT2ChpTA0
現実世界が出てきた辺りから蛇足に感じたけど
それまではアニオリの勝ちやと思うわ
それまではアニオリの勝ちやと思うわ
40: 2023/04/05(水) 20:31:42.11 ID:KVHVI5zP0
なんだかんだで原作やとグリードとバトルしてるあたりやったんやないかな原作
そう考えると当時としてはかなり早期に完結したと思う
そう考えると当時としてはかなり早期に完結したと思う
41: 2023/04/05(水) 20:31:59.24 ID:ubEQA7/L0
扉の向こうが現実世界なんだっけ?
意外とようできた設定だった気する
意外とようできた設定だった気する
42: 2023/04/05(水) 20:32:18.16 ID:Xcm7T3B40
ウィンリィが1人だけ置いてけぼり食らったのが可哀想なことを除けばまぁ良い作品やったよ
ウィンリィ脳破壊されただけやん
ウィンリィ脳破壊されただけやん
51: 2023/04/05(水) 20:35:20.80 ID:TxmXxpzf0
>>42
一応おまけの100年後を描いた短編でエドやウィンリー似の孫がエドに会いにいく話があるから
あの後ウィンリーもなんらかの方法でこっちの世界に来たのかもしれない
一応おまけの100年後を描いた短編でエドやウィンリー似の孫がエドに会いにいく話があるから
あの後ウィンリーもなんらかの方法でこっちの世界に来たのかもしれない
43: 2023/04/05(水) 20:32:38.07 ID:TxmXxpzf0
原作もタッカー辺りまでは結構ダークやったけどな
途中から王道少年漫画になったけど
途中から王道少年漫画になったけど
49: 2023/04/05(水) 20:34:31.63 ID:jWnFYyE1p
ハガレン1期最近見返したけどハガレン原作完結後にこれやったら荒れてたやろうなエド女々しいしアルはブラコン気味やしウィンリィは一昔前の暴力ヒロインやし話自体も行き当たりばったり感出て無駄な描写が多々ある
ただ原作よりもダークファンタジーしているし原作とは違う視点で等価交換を描いているからワイは好き
ただ原作よりもダークファンタジーしているし原作とは違う視点で等価交換を描いているからワイは好き
52: 2023/04/05(水) 20:35:30.36 ID:KVHVI5zP0
>>49
話自体も行き当たりばったり感、これを教えてほしい
どの辺りが行き当たりばったり感なんや?
話自体も行き当たりばったり感、これを教えてほしい
どの辺りが行き当たりばったり感なんや?
68: 2023/04/05(水) 20:41:20.64 ID:jWnFYyE1p
>>52
先ず機械鎧関連やなアニオリやと自分で外れた機械鎧着けたり錬金術師でラースに壊された機械鎧直したりで行き当たりばったり感ある
映画も都合良く成長したエドのサイズと同じ機械鎧用意していたりで色々粗が目立つ
あと錬金術の力の源は別世界の人間の命で扉の向こう側は現実世界と繋がっていますって設定も行き当たりばったり感強い最終回付近までそんな伏線見当たらなかったし
先ず機械鎧関連やなアニオリやと自分で外れた機械鎧着けたり錬金術師でラースに壊された機械鎧直したりで行き当たりばったり感ある
映画も都合良く成長したエドのサイズと同じ機械鎧用意していたりで色々粗が目立つ
あと錬金術の力の源は別世界の人間の命で扉の向こう側は現実世界と繋がっていますって設定も行き当たりばったり感強い最終回付近までそんな伏線見当たらなかったし
71: 2023/04/05(水) 20:42:42.65 ID:KVHVI5zP0
>>68
まあその辺りもしっかりと批判されているわ
錬金のルールが原作と違うやろってツッコミ入れている感想あるし
まあその辺りもしっかりと批判されているわ
錬金のルールが原作と違うやろってツッコミ入れている感想あるし
53: 2023/04/05(水) 20:35:31.94 ID:z2giRrD3d
ハガレン実写映画の1作目と比べたらなんでもおもろくなるからええやろ
55: 2023/04/05(水) 20:36:07.40 ID:TiZdbYL3p
無印アニメがダークすぎて🐮がドン引きしたのか8巻ぐらいから漫画の方どんどんダークさ薄れて王道気味になっていったの草
56: 2023/04/05(水) 20:36:24.07 ID:hn+zP+RgM
ワイは原作の方が好きや
アニメ1期は奇をてらってる感はあるな
アニメ1期は奇をてらってる感はあるな
59: 2023/04/05(水) 20:37:43.01 ID:tlP+n3KCa
副題のカッコ良さでいったらトップクラスやないか?見てないけど覚えとったわ
61: 2023/04/05(水) 20:38:07.48 ID:nLQcgBcNd
幼い頃の補正があるけどおもろかったというよりは可哀想やった
アルフォンス兄弟とウィンリィ別世界に行っちゃったんやろ?
アルフォンス兄弟とウィンリィ別世界に行っちゃったんやろ?
63: 2023/04/05(水) 20:39:08.24 ID:KVHVI5zP0
シャンバラ映画はなんなら10〜20話くらいのアニメにしてほしかったわ
ヒロインのジプシー女子がどうもアルのそっくりさんと比べると深掘りされていないんだよなあ
敵もそこまで魅力ないし話数を入れて深掘りして欲しかった
ヒロインのジプシー女子がどうもアルのそっくりさんと比べると深掘りされていないんだよなあ
敵もそこまで魅力ないし話数を入れて深掘りして欲しかった
76: 2023/04/05(水) 20:44:04.31 ID:jWnFYyE1p
>>63
ラスボスのババアがエド達の世界を攻撃した動機も深堀りして欲しかったわもう少し時間あったらできたやろ
ラスボスのババアがエド達の世界を攻撃した動機も深堀りして欲しかったわもう少し時間あったらできたやろ
64: 2023/04/05(水) 20:39:11.24 ID:ScfzqPDoa
うーん、この無能編集
66: 2023/04/05(水) 20:40:37.35 ID:1vORmoh70
>>64
この編集かってに改蔵のチタンのモデルなんやろ
この編集かってに改蔵のチタンのモデルなんやろ
67: 2023/04/05(水) 20:40:58.77 ID:KVHVI5zP0
ワイ的にはハガレン無印は全てが全て完璧やないけどホムの設定とかダークなストーリーに未だ惹かれるファンも多いと思うで
当時のアニメでは賛否あれど人気あったに違いない
当時のアニメでは賛否あれど人気あったに違いない
72: 2023/04/05(水) 20:42:42.78 ID:ScfzqPDoa
ぶっちゃけアニメをたまに流し見してたくらいの理解度でシャンバラ観たからそんなに不満は無かった
その後原作読んだらやっぱ原作やなって思ったけど
その後原作読んだらやっぱ原作やなって思ったけど
コメント
コメントする
コメント一覧
そんなにオリジナルやりたいならそのふんどし捨てて勝手にやれば?って思うわw
連載途中の作品をアニメ化したら、アニメでネタバレさせる気でもない限り
オリジナルになるのは当たり前なんだよなぁ
アニスタは荒川氏にその後の展開を多少聞いていたようだから
原作のネタバレをしない為には、全く別物を作るしかないんだからさ
内容ではなくオリジナルという事を責めるなら、アニスタよりアニメ化を許した作者を責めるべきだろ
オリジナル展開が駄目なら、ある小説のすでに完結していた第一部を漫画化したのに
お気に入りキャラの為に時系列ぶっ壊してまでオリジナル話入れた某牛氏の方が酷い