1: 2023/04/29(土) 13:42:20.395 ID:Drslr/NDaNIKU
ハリウッドと東映のどっちが損したか知らんけど
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1682743340/
8: 2023/04/29(土) 13:46:47.823 ID:Drslr/NDaNIKU
8: 2023/04/29(土) 13:46:47.823 ID:Drslr/NDaNIKU
ハリウッド版聖闘士星矢な
10: 2023/04/29(土) 13:47:52.732 ID:0OgOmxib0NIKU
>>8
見えてる地雷wwwww
見えてる地雷wwwww
11: 2023/04/29(土) 13:48:19.003 ID:LAsT9l640NIKU
まぁ…アレだけ大人気だったドラゴンボールの実写化でさえコカしたんだから聖闘士星矢で成功できるわけないのはみんな分かってたでしょ
12: 2023/04/29(土) 13:48:45.473 ID:d1Ak4UYhaNIKU
漫画の実写・・・
ジョジョ・・・うっ・・・
ジョジョ・・・うっ・・・
15: 2023/04/29(土) 13:50:37.450 ID:7mRvWT2BdNIKU
>>12
実写ジョジョは言うほど悪くは無かった
実写ジョジョは言うほど悪くは無かった
18: 2023/04/29(土) 13:52:46.718 ID:m67UDpC7rNIKU
>>15
そうなの?
そうなの?
13: 2023/04/29(土) 13:49:33.289 ID:oiAQBPwF0NIKU
ハリウッドって予算あるんじゃないの?
アベンジャーズ並みのCGにはならないの?
アベンジャーズ並みのCGにはならないの?
14: 2023/04/29(土) 13:50:24.538 ID:PtWTwWkU0NIKU
>>13
ディズニーの大人気コンテンツとはさすがにかけられる金額が違う
ディズニーの大人気コンテンツとはさすがにかけられる金額が違う
19: 2023/04/29(土) 13:54:27.911 ID:Drslr/NDaNIKU
>>13
制作費6000万ドル(80億円)だってよ
その金でアニメでも作ってろと言いたいけど
制作費6000万ドル(80億円)だってよ
その金でアニメでも作ってろと言いたいけど
25: 2023/04/29(土) 13:57:21.591 ID:fqYyzFSq0NIKU
>>19
80億でもアメリカが作ったアニメ
80億でもアメリカが作ったアニメ
16: 2023/04/29(土) 13:51:32.950 ID:xrd52aci0NIKU
世界で人気のソニックすらCGはあんなブサイクな出来でコケたし
17: 2023/04/29(土) 13:52:19.182 ID:jJ7pBaThMNIKU
モンハンなんてなかった
20: 2023/04/29(土) 13:55:27.621 ID:d1Ak4UYhaNIKU
俺が漫画の実写で成功したと思った作品、デスノートしか知らないんだが
23: 2023/04/29(土) 13:56:35.364 ID:Drslr/NDaNIKU
>>20
俺はのだめカンタービレしか知らない
俺はのだめカンタービレしか知らない
26: 2023/04/29(土) 13:57:24.494 ID:IdAidPIa0NIKU
>>20
釣りバカ日誌
釣りバカ日誌
28: 2023/04/29(土) 13:58:29.375 ID:ovjndaMJ0NIKU
>>20
るろ剣
るろ剣
29: 2023/04/29(土) 13:58:35.232 ID:jJ7pBaThMNIKU
>>20
花より男子
花より男子
38: 2023/04/29(土) 14:30:48.163 ID:APNMLI2j0NIKU
>>20
おっさんが飯食うだけの漫画が大ヒットしてるだろ
おっさんが飯食うだけの漫画が大ヒットしてるだろ
21: 2023/04/29(土) 13:55:30.541 ID:C5WN63ut0NIKU
34: 2023/04/29(土) 14:04:16.614 ID:SKbmyg7c0NIKU
>>21
やっぱ森くんが一番だわ
やっぱ森くんが一番だわ
22: 2023/04/29(土) 13:55:54.600 ID:0OgOmxib0NIKU
知的風ハットさんがアップを始めました。
24: 2023/04/29(土) 13:57:19.512 ID:gXP0WuHyMNIKU
(´・ω・`)どうしてマリオに戦いを挑んでしまったのか
27: 2023/04/29(土) 13:57:26.470 ID:gm5GZEGj0NIKU
風呂のやつもなんか流行ってたろ
30: 2023/04/29(土) 13:59:12.094 ID:jJ7pBaThMNIKU
>>27
テルマエ・ロマエ懐かしいな
あとあれもか、逃げれば恥だが役に立つ
テルマエ・ロマエ懐かしいな
あとあれもか、逃げれば恥だが役に立つ
31: 2023/04/29(土) 14:00:45.013 ID:0OgOmxib0NIKU
るろ剣が成功?
は?
技名叫ばないじゃん
は?
技名叫ばないじゃん
32: 2023/04/29(土) 14:02:01.462 ID:jJ7pBaThMNIKU
>>31
あん?ワイヤー牙突アンチか?
あん?ワイヤー牙突アンチか?
36: 2023/04/29(土) 14:16:03.037 ID:0OgOmxib0NIKU
>>32
アレはワロタ
アレはワロタ
33: 2023/04/29(土) 14:02:08.310 ID:oiAQBPwF0NIKU
技名口に出すやつで成功した実写は岸辺露伴くらいか?
35: 2023/04/29(土) 14:15:02.724 ID:It1mVFfP0NIKU
シュートの実写もSMAPだったな
37: 2023/04/29(土) 14:21:28.031 ID:xrd52aci0NIKU
いいひとのドラマ化で露出狂が良い人扱いされた時代もあったな
39: 2023/04/29(土) 14:38:39.999 ID:716oNo/eFNIKU
岸辺露伴は動かない良いよね
41: 2023/04/29(土) 14:53:15.823 ID:waOdTOHi0NIKU
いつも聖闘士星矢の映画で思うが無理して原作に寄せすぎなんだよ
そもそも、アテナの聖闘士ってVSハーデスの冥界軍団との要員なんだから
最初のうちはゴーストバスターズでもやっとけばいいんだよ。
そっちの方がオリジナルで創り放題なんだし。
そのボスが裏切り者のフェニックスとかにして聖闘士2名で十分。
そのくらい思い切ったことしないと、1時間30分で話なんて出来るはずないって。
そもそも、アテナの聖闘士ってVSハーデスの冥界軍団との要員なんだから
最初のうちはゴーストバスターズでもやっとけばいいんだよ。
そっちの方がオリジナルで創り放題なんだし。
そのボスが裏切り者のフェニックスとかにして聖闘士2名で十分。
そのくらい思い切ったことしないと、1時間30分で話なんて出来るはずないって。
42: 2023/04/29(土) 15:00:45.053 ID:kJNtLqiy0NIKU
聖闘士星矢は十二宮編を12時間リアルタイムで映画化すれば人気が出ると思う
43: 2023/04/29(土) 15:13:33.275 ID:waOdTOHi0NIKU
>>42
あの壮大な話が、たった半日の出来事とは凄いよなww
あの壮大な話が、たった半日の出来事とは凄いよなww
コメント
コメントする
コメント一覧
大体は原作理解、リスペクトのどれかが欠けているのばっかり。ネトフリ版も性別改変されたり意味不明だったし
イメージだけで悪く言うのやめた方がいいよ?
これ、実際に観た人がそこまで悪くないって評価してるし(ジョジョ4部もか)
「ビギニング」のビギニング部分を丁寧に描いたら盛り上がりに欠けたって感想はちょっと笑ったけど
いや、俺は観ないけど