1: 2023/07/01(土) 10:39:37.764 ID:CpdOabADd
ダッサ、ザクみたいな色にしとけや

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1688175577/
2: 2023/07/01(土) 10:40:51.222 ID:f/qvzhmL0
7: 2023/07/01(土) 10:43:09.614 ID:CpdOabADd
>>2
微妙だな
微妙だな
3: 2023/07/01(土) 10:41:12.188 ID:ujPIu1Cj0
テスト機だからとかいう言い訳見たことあるけど
プロトタイプガンダムが地味色という矛盾
プロトタイプガンダムが地味色という矛盾
4: 2023/07/01(土) 10:41:32.750 ID:zY53PS8X0
OPの歌詞にもあるように正義を謳ってる以上は差別化しないといけないからな
5: 2023/07/01(土) 10:42:24.403 ID:8yuLZ1dMr
同じ色だと敵味方の区別が付きづらくて仲間に撃たれちゃう
6: 2023/07/01(土) 10:42:41.256 ID:CpdOabADd
ファラクトは許す
8: 2023/07/01(土) 10:46:11.968 ID:CpdOabADd
水星だとファラクトが一番かっこいいよな
9: 2023/07/01(土) 10:46:23.607 ID:S7UMhCf10
トリコロールは色って意味なんだぜ
10: 2023/07/01(土) 10:47:05.122 ID:3Fe7UoS8r
その点水星の魔女はプロモーション用は派手で軍用品は渋い色しているよな
11: 2023/07/01(土) 10:53:51.433 ID:I2aU3RXg0
宇宙空間だとどんな風に見えるんだろうな
12: 2023/07/01(土) 10:56:05.241 ID:C46uGd480
相手をビビらせる効果があるらしい
13: 2023/07/01(土) 10:57:18.338 ID:pkFItAe4d
今どき目視で標的にするのか?
識別コード的なやつとかないの
識別コード的なやつとかないの
14: 2023/07/01(土) 11:00:10.939 ID:Q11WHwQRd
>>13
「識別コードなんて出すな!落とされたいのかいっ!?」
「識別コードなんて出すな!落とされたいのかいっ!?」
15: 2023/07/01(土) 11:04:44.617 ID:CR2X8wn9d
>>14
識別ベーコンな
識別ベーコンな
16: 2023/07/01(土) 11:17:07.274 ID:WXUrzZMZ0
昭和から言われてた事を何を今さら
17: 2023/07/01(土) 11:21:09.627 ID:YaorbWMf0
初代は正義のスーパーロボットガンダムが悪の軍団ジオン軍をやっつける話だから
18: 2023/07/01(土) 11:21:47.670 ID:UO0kId4Ya
でもボトムズみたいなガンダムも嫌だろ?
19: 2023/07/01(土) 11:22:16.393 ID:VhH6GMtU0
最初は深緑だったけど映えないから色を替えられた悲しき存在
20: 2023/07/01(土) 11:24:40.682 ID:7IBfdQfv0
ガンキャノン「連邦の赤い彗星だゾ」
21: 2023/07/01(土) 11:27:06.952 ID:CiykPpoe0
種はフェイズシフトの強度で色変化
鉄血はナノラミ塗装の戦闘に向かない色が安い
他なんか理由付けある?
鉄血はナノラミ塗装の戦闘に向かない色が安い
他なんか理由付けある?
22: 2023/07/01(土) 11:27:21.534 ID:W2KACuWe0
宇宙だと暗すぎて何色でも関係無いのかな
23: 2023/07/01(土) 11:28:12.490 ID:Jw5X70Lxd
逆に光って相手のモニターを焼く技術無い不思議
コメント
コメントする
コメント一覧