
1: 2023/07/28(金) 00:07:54.78 ID:XZE064F20
最強 勇次郎≧武蔵(帯刀)
~最強の壁~
S+ 武蔵(無刀) バキ
S ピクル 郭海皇
S- オリバ
~人外の壁~
A+ ジャック 烈
A 克己 ゲバル
A- 独歩 渋川 花山 柳 郭春成 アライjr ドリアン(正気) 劉海王 ガイア
B+ 龍書文 マウス(3人) 寂海王
B その他死刑囚、海王達
B- 最大トーナメント出場者、出場候補たち マホメド=アライ(1分)
~闘技者の壁~
C 末堂 芝千春 ユリー=チャコフスキー ジョー=クレーザー
D 栗谷川 ストライダム 剣持 などある程度、喧嘩慣れしているキャラやスポーツ選手、軍人など
~アスリート、ゴロツキの壁~
E 一般人
※本部は対人、なおかつ周到に準備してきた場合のみS-ほどの強さがある
※毒手、麻酔銃はどの強さの相手も倒せる可能性がある
~最強の壁~
S+ 武蔵(無刀) バキ
S ピクル 郭海皇
S- オリバ
~人外の壁~
A+ ジャック 烈
A 克己 ゲバル
A- 独歩 渋川 花山 柳 郭春成 アライjr ドリアン(正気) 劉海王 ガイア
B+ 龍書文 マウス(3人) 寂海王
B その他死刑囚、海王達
B- 最大トーナメント出場者、出場候補たち マホメド=アライ(1分)
~闘技者の壁~
C 末堂 芝千春 ユリー=チャコフスキー ジョー=クレーザー
D 栗谷川 ストライダム 剣持 などある程度、喧嘩慣れしているキャラやスポーツ選手、軍人など
~アスリート、ゴロツキの壁~
E 一般人
※本部は対人、なおかつ周到に準備してきた場合のみS-ほどの強さがある
※毒手、麻酔銃はどの強さの相手も倒せる可能性がある
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1690470474/
3: 2023/07/28(金) 00:10:51.38 ID:v8aU5gTM0
武蔵はなんでわざわざ弱くなったんだよ
4: 2023/07/28(金) 00:11:30.97 ID:suDCU3iSa
本部つよいよな
6: 2023/07/28(金) 00:11:46.62 ID:X1nhiwToa
相撲編まで含めたらオリバの位置がめんどいことになりそう
7: 2023/07/28(金) 00:12:50.37 ID:XZE064F20
今、相撲編追ってるんだが本当に作者のさじ加減で宿禰もオリバも位置が変わってくると思う
8: 2023/07/28(金) 00:13:06.12 ID:xNdpNcNn0
天内入れろ
12: 2023/07/28(金) 00:14:53.61 ID:XZE064F20
>>8
Bくらいだろうな
Bくらいだろうな
9: 2023/07/28(金) 00:13:20.25 ID:suDCU3iSa
しゅんせいたかくねw
15: 2023/07/28(金) 00:16:03.07 ID:XZE064F20
>>9
あの勇次郎が「狂獣春成」って名前で知ってたからそれなりに強いと思うんだよね
あの勇次郎が「狂獣春成」って名前で知ってたからそれなりに強いと思うんだよね
18: 2023/07/28(金) 00:17:21.58 ID:suDCU3iSa
>>15
その理屈だと山本もA-やぞ
その理屈だと山本もA-やぞ
22: 2023/07/28(金) 00:19:00.53 ID:XZE064F20
>>18
たしかにw
バランスのよさでAまで行けるか?
たしかにw
バランスのよさでAまで行けるか?
10: 2023/07/28(金) 00:14:28.63 ID:VqOqFzII0
勇次郎と刃牙は対等でええんやないか?
20: 2023/07/28(金) 00:17:51.61 ID:XZE064F20
>>10
関係性としては対等になったけど、まだ強さ的には対等ではないと思うんだよな
関係性としては対等になったけど、まだ強さ的には対等ではないと思うんだよな
11: 2023/07/28(金) 00:14:37.06 ID:dKhx3CxI0
ジャックはS‐で良いかも
17: 2023/07/28(金) 00:17:02.28 ID:XZE064F20
>>11
たしかにそうかもしれん
ジャックは今連載してるあたりだと強くなってるらしいし
たしかにそうかもしれん
ジャックは今連載してるあたりだと強くなってるらしいし
21: 2023/07/28(金) 00:18:24.45 ID:dKhx3CxI0
>>17
噛道がマジで強い
噛道がマジで強い
16: 2023/07/28(金) 00:16:19.82 ID:mkb2Lu/Q0
公園本部はSSSな?
19: 2023/07/28(金) 00:17:47.74 ID:1LD1AZyF0
オリバは力士のかませになってなかった?
26: 2023/07/28(金) 00:19:46.08 ID:sEWzasPM0
>>19
その後アライJr方式で弱体化したところに勝った
その後アライJr方式で弱体化したところに勝った
23: 2023/07/28(金) 00:19:00.76 ID:ZFvFeUOw0
烈海王にも勝てる鎬昂昇は?
31: 2023/07/28(金) 00:21:34.64 ID:XZE064F20
>>23
自己申告だしなぁ
片足烈とそれなりに戦えるくらいはありそうだけど
自己申告だしなぁ
片足烈とそれなりに戦えるくらいはありそうだけど
24: 2023/07/28(金) 00:19:10.16 ID:suDCU3iSa
帯刀武蔵が最強なんやないかな
28: 2023/07/28(金) 00:20:23.07 ID:dKhx3CxI0
>>24
勇次郎がマジで殺す気なら、金的食らってダウンしたあの時点で殺されてると思う
勇次郎がマジで殺す気なら、金的食らってダウンしたあの時点で殺されてると思う
30: 2023/07/28(金) 00:21:27.60 ID:suDCU3iSa
>>28
武蔵も遊ぶからなぁ
最大値なら武蔵
武蔵も遊ぶからなぁ
最大値なら武蔵
40: 2023/07/28(金) 00:27:07.26 ID:dKhx3CxI0
>>30
最大値なら鬼の泣き顔になった鼓膜破り勇次郎じゃないか?
あの状態って郭海皇の連撃でも微動だにしない程度には固くなってるし。
確殺って感じの状態な気がする。
最大値なら鬼の泣き顔になった鼓膜破り勇次郎じゃないか?
あの状態って郭海皇の連撃でも微動だにしない程度には固くなってるし。
確殺って感じの状態な気がする。
44: 2023/07/28(金) 00:28:46.34 ID:suDCU3iSa
>>40
郭って烈のシャオリーで武蔵に勝てるっていってたボンクラやぞ
郭って烈のシャオリーで武蔵に勝てるっていってたボンクラやぞ
49: 2023/07/28(金) 00:30:54.56 ID:dKhx3CxI0
>>44
そら武蔵が郭海皇の想像する武に勝ったってだけで、郭海皇を落とす理由にはならん。
そら武蔵が郭海皇の想像する武に勝ったってだけで、郭海皇を落とす理由にはならん。
25: 2023/07/28(金) 00:19:33.95 ID:zZU9E3cOd
勇次郎刃牙以外はランキングつける意味がない 板垣の気分で変わりすぎる
27: 2023/07/28(金) 00:20:14.60 ID:ySoVZxOw0
勇一郎が最強な
33: 2023/07/28(金) 00:23:07.26 ID:XZE064F20
勇一郎ってどうやって亡くなったんだろうな
勇次郎に殺られたのかな?
勇次郎に殺られたのかな?
34: 2023/07/28(金) 00:23:42.27 ID:ECBTwzPJ0
花山とかいう雑魚は負けまくってるくせに何でトレーニングせんのや?
35: 2023/07/28(金) 00:23:52.64 ID:suDCU3iSa
今武蔵よ見直してるが相撲より大分面白い
39: 2023/07/28(金) 00:26:39.19 ID:XZE064F20
>>35
今よりかは刃牙道のが刃牙道よりかは範馬刃牙が……ってのはバキシリーズの宿命なのかもしれん
今よりかは刃牙道のが刃牙道よりかは範馬刃牙が……ってのはバキシリーズの宿命なのかもしれん
36: 2023/07/28(金) 00:23:52.65 ID:ppO8GoRJ0
武蔵ガチらせた花山はもうちょっと高くてもいいよ
38: 2023/07/28(金) 00:25:14.83 ID:XZE064F20
鍛えた花山は個性がなくなって逆に弱くなりそう
41: 2023/07/28(金) 00:27:24.22 ID:RFUIWIoZ0
郭海皇はS +でええやろ
あと春成が書文以上なのもおかしい
あと春成が書文以上なのもおかしい
43: 2023/07/28(金) 00:28:38.61 ID:XZE064F20
>>41
実際、春成ってどのくらいなんだろうな
実際、春成ってどのくらいなんだろうな
54: 2023/07/28(金) 00:33:09.21 ID:RFUIWIoZ0
>>43
贔屓目で見て書文と同格ちゃう?
作中描写見ると一般海王以上烈未満は確実やけど
贔屓目で見て書文と同格ちゃう?
作中描写見ると一般海王以上烈未満は確実やけど
42: 2023/07/28(金) 00:28:22.36 ID:fS3ZSiXg0
宿禰は結局A+くらいでええんか?
46: 2023/07/28(金) 00:29:31.66 ID:XZE064F20
>>42
最終的にはオリバと同等かそれ以下くらいだろうね
最終的にはオリバと同等かそれ以下くらいだろうね
48: 2023/07/28(金) 00:30:38.92 ID:suDCU3iSa
アライJr.弱体化って刃牙の歴史の中でも中々にクソだよな
52: 2023/07/28(金) 00:32:20.92 ID:XZE064F20
>>48
個人的にはピクルに克己の渾身のマッハ突きがまったく効かなかったくだり並みにクソだと思う
個人的にはピクルに克己の渾身のマッハ突きがまったく効かなかったくだり並みにクソだと思う
50: 2023/07/28(金) 00:31:04.01 ID:lpWlCh2O0
ピクル高すぎ編
53: 2023/07/28(金) 00:32:21.67 ID:dKhx3CxI0
>>50
でもピクルってすべての項目でオリバの上位互換だからな。
でもピクルってすべての項目でオリバの上位互換だからな。
51: 2023/07/28(金) 00:32:01.66 ID:vB+h5DpBa
オリバ変動しすぎよね
55: 2023/07/28(金) 00:34:19.41 ID:1zzsnaxI0
ジャックは人外に片足突っ込んでない?
56: 2023/07/28(金) 00:34:56.52 ID:XZE064F20
>>55
S-はある気がしてきた
S-はある気がしてきた
57: 2023/07/28(金) 00:34:56.99 ID:bAWsN8180
蹴速とはなんだったのか
58: 2023/07/28(金) 00:35:35.99 ID:nD+uqNGv0
克巳も板垣の劣化の犠牲になってしまったな
名勝負製造マシーンだったのに
昔の板垣なら片腕というオリジナルも上手く料理できたんだろな
名勝負製造マシーンだったのに
昔の板垣なら片腕というオリジナルも上手く料理できたんだろな
61: 2023/07/28(金) 00:36:39.61 ID:XZE064F20
克己は逆張りに逆張りを重ねてピクルに勝って欲しかったわ
63: 2023/07/28(金) 00:37:38.40 ID:hvMhZs+Da
とにかく勇次郎がぶっちぎり最強ってのだけ不動であとは可変
64: 2023/07/28(金) 00:37:45.57 ID:ILCSN9NK0
アニメつまんねんだけど
67: 2023/07/28(金) 00:39:19.97 ID:XZE064F20
>>64
範馬刃牙のことだったら、ここから先はもう少しつまらなくなるぞ
烈ボクシング編や芝千春vsバキ編とかいう謎コンテンツも入ってくるだろうし
範馬刃牙のことだったら、ここから先はもう少しつまらなくなるぞ
烈ボクシング編や芝千春vsバキ編とかいう謎コンテンツも入ってくるだろうし
70: 2023/07/28(金) 00:40:52.66 ID:bAWsN8180
>>67
あの烈ボクシングのウサインボルトとかほんま思いつきの気まぐれだけで終わったな
あの烈ボクシングのウサインボルトとかほんま思いつきの気まぐれだけで終わったな
65: 2023/07/28(金) 00:37:49.42 ID:+gL1fQNMa
本部に武蔵倒させたあたり
克己対ピクル反省してはいるんだろうな
克己対ピクル反省してはいるんだろうな
68: 2023/07/28(金) 00:40:24.64 ID:ScaUy3q1d
69: 2023/07/28(金) 00:40:40.08 ID:mQVei2EZ0
克己はピクルと同等かそれ以上やろ
72: 2023/07/28(金) 00:42:29.00 ID:+gL1fQNMa
>>69
無害で昼寝されるレベルだぞ克己
無害で昼寝されるレベルだぞ克己
73: 2023/07/28(金) 00:43:09.59 ID:XZE064F20
>>69
申し訳ないがそれはない
克己は応援したいけど……
申し訳ないがそれはない
克己は応援したいけど……
71: 2023/07/28(金) 00:41:58.15 ID:XZE064F20
準備万端守護本部は対人なら無駄に強いんだよね
弟子の花田とはいったいなんだったのか
ガイアも弟子設定になってるし……
弟子の花田とはいったいなんだったのか
ガイアも弟子設定になってるし……
74: 2023/07/28(金) 00:44:00.58 ID:Gc6njnnc0
馬場と猪木は?プロレス舐めてんのか
79: 2023/07/28(金) 00:46:11.74 ID:XZE064F20
>>74
特別編はめちゃくちゃ好きだけど、猪狩はシコルにホームグラウンドでボコられてるからなぁ
特別編はめちゃくちゃ好きだけど、猪狩はシコルにホームグラウンドでボコられてるからなぁ
78: 2023/07/28(金) 00:45:17.54 ID:+gL1fQNMa
はんまばきクソっていわれてるがゲバルはよかったよね
81: 2023/07/28(金) 00:47:43.62 ID:XZE064F20
>>78
ゲバルはあれ以降、姿を現してないから格が下がらないのとゲバルが退場したシーンのさわやかさがよかった
ゲバルはあれ以降、姿を現してないから格が下がらないのとゲバルが退場したシーンのさわやかさがよかった
80: 2023/07/28(金) 00:46:44.25 ID:K5vSVjacd
オリバの数倍強い宿禰はどうすんの
84: 2023/07/28(金) 00:50:03.41 ID:XZE064F20
>>80
宿禰にオリバがあの後、勝ってるから正直わからん
本当に作者のさじ加減だけど、最終的にはオリバ≧宿禰になるんじゃないかな
宿禰にオリバがあの後、勝ってるから正直わからん
本当に作者のさじ加減だけど、最終的にはオリバ≧宿禰になるんじゃないかな
82: 2023/07/28(金) 00:47:47.51 ID:yQZCtxOt0
ゆうえんち組は?
85: 2023/07/28(金) 00:50:34.84 ID:XZE064F20
>>82
外伝触れてないから分からん、すまん
外伝触れてないから分からん、すまん
87: 2023/07/28(金) 00:51:42.17 ID:Kz0SLOFP0
一般人ってキャラいつ登場したっけ?
91: 2023/07/28(金) 00:53:12.91 ID:bAWPL4v1d
>>87
92: 2023/07/28(金) 00:54:34.75 ID:sEWzasPM0
刃牙ってピクルからもう別物やと思うわ
93: 2023/07/28(金) 00:54:43.64 ID:5yqLcVP+0
新シリーズいつ始まんねん
97: 2023/07/28(金) 00:58:30.20 ID:XZE064F20
新シリーズというかバキシリーズを畳むにはどうすればいいんだろうな
数年後に飛んで衰えが見えてきた勇次郎が最強を譲る(自身を越えさせる)ために第二回最大トーナメントでも開くのか?
数年後に飛んで衰えが見えてきた勇次郎が最強を譲る(自身を越えさせる)ために第二回最大トーナメントでも開くのか?
99: 2023/07/28(金) 01:01:58.49 ID:f0b6GSnB0
花山に圧勝したガーレンにトラウマ植え付けるレベルで勝ったシコルスキーはAはあるやろ
104: 2023/07/28(金) 01:05:02.87 ID:XZE064F20
>>99
正直気概だけだったらSくらいはあると思う
勇次郎に会いに行くくらいだし
正直気概だけだったらSくらいはあると思う
勇次郎に会いに行くくらいだし
100: 2023/07/28(金) 01:02:37.99 ID:RFUIWIoZ0
オリバは勇次郎には届かんけど人外レベルやと思ってたんやがなぁ
刃牙に負けて以降のオリバ烈の足元にも及ばんやろ
刃牙に負けて以降のオリバ烈の足元にも及ばんやろ
101: 2023/07/28(金) 01:02:59.71 ID:hvMhZs+Da
バキって作中だと一話からまだ2年くらいしか経ってないよな多分
106: 2023/07/28(金) 01:06:50.80 ID:XZE064F20
>>101
ゴルゴ13方式で時代はあたらしくなってるけど、2、3年くらいしか経ってないだろうね
ゴルゴ13方式で時代はあたらしくなってるけど、2、3年くらいしか経ってないだろうね
102: 2023/07/28(金) 01:03:41.48 ID:qjqEgFzyd
恐竜紀最強として出したピクルを
都内の小動物を狩って慎ましく暮らしてる設定にまで堕とした板垣先生はデフレ漫画家の鑑だ
都内の小動物を狩って慎ましく暮らしてる設定にまで堕とした板垣先生はデフレ漫画家の鑑だ
105: 2023/07/28(金) 01:05:20.47 ID:lMvs/POT0
単独で恐竜捕食してたってちょっと設定盛り過ぎたなピクル
コメント
コメントする
コメント一覧
その宿禰を刃牙は9秒ワンパンだしな
成仏した武蔵を除くと勇次郎・刃牙とその他で隔絶し過ぎてる