1:   23/10/06(金) 06:35:00 ID:YBXS
なぜかこういうこと多いよな
kaden_bluray



2:   23/10/06(金) 06:35:31 ID:KPjJ
面白くないならしゃーない

3:   23/10/06(金) 06:35:56 ID:d1lY
このアニメつまらんなぁ…せや声優だけでも豪華にしてバカ騙したろ!
こうやぞ

4:   23/10/06(金) 06:36:00 ID:YBXS
逆に当たるアニメに出ても目が出ない声優いるし厳しいね

5:   23/10/06(金) 06:36:00 ID:A7SA
声優言われてもわからんもん

6:   23/10/06(金) 06:36:49 ID:IOUr
「しかしそんなキャスティングはヒットには結びつかず、Blu-ray&DVDの売上は悲惨な数字に。全2巻で3月24日に第1巻、5月24日に第2巻が発売されましたが、販売枚数はわずか89枚ほどとされています。

この数字は、歴代アニメのパッケージソフト売上ランキングでワースト7位にあたる順位だそうです」(アニメ誌ライター)

https://myjitsu.jp/enta/archives/119811

34:   23/10/06(金) 07:20:19 ID:NKrg
>>6
2期やったのにだめなんか

7:   23/10/06(金) 06:38:03 ID:YBXS
例えばコナンの映画ヒットした映画でもゲスト声優は知らない人だったりするもんな

8:   23/10/06(金) 06:38:29 ID:GGN8
もう円盤の事考えるのやめようよ…
売れないって…

9:   23/10/06(金) 06:38:47 ID:Khrz
声優を一番プッシュするってことはそこ以外しょぼいってことやろ

13:   23/10/06(金) 06:39:46 ID:miOo
>>9
たしかに?

10:   23/10/06(金) 06:38:51 ID:ukN8
アニオタは業界に金落とさねえからな

12:   23/10/06(金) 06:39:38 ID:GGN8
>>10
そもそもが高すぎなんよ

16:   23/10/06(金) 06:41:17 ID:ukN8
>>12
よう知らんけど1枚1万もせんやろ?
オタクなら月2万は金つかうよね

11:   23/10/06(金) 06:39:16 ID:7H5l
声優は裏方ってはっきりわかんだね

14:   23/10/06(金) 06:40:38 ID:dWCy
スパイ教室の悪口はやめろ

15:   23/10/06(金) 06:40:51 ID:7Sp3
スパイ教室はそもそも叙述トリックありきの作品だからアニメだと別に驚きがないからな

17:   23/10/06(金) 06:42:00 ID:YBXS
むしろヒットしたアニメは声優新人同然ってこと多いよな

18:   23/10/06(金) 06:42:13 ID:cGMg
イベントやライブで元取ろうとするからな

19:   23/10/06(金) 06:42:38 ID:7eXk
mygoはもっと上手い声優使って欲しかったけど
別に無名で下手くそだから視聴やめるってわけでもないしな

20:   23/10/06(金) 06:43:03 ID:lvlE
アニメに限らずやろ邦画とか

21:   23/10/06(金) 06:44:27 ID:pvtp
豪華声優陣が要因で当たった作品ゼロ説

22:   23/10/06(金) 06:45:24 ID:YBXS
斬られ役でもいいから鬼滅に出してって声優は多そうやな

23:   23/10/06(金) 06:47:19 ID:XZC4
豪華声優陣=へたくそなアイドル声優やん

24:   23/10/06(金) 06:48:01 ID:XZC4
まぁ、ずんだもん人気見ると
マジで声優は必要ない感じよな
キャラデとギミックが100%

25:   23/10/06(金) 06:50:49 ID:lvlE
もうVに完全敗北よ

26:   23/10/06(金) 06:51:53 ID:YBXS
まだ声優憧れてる子供とかいるのかな

27:   23/10/06(金) 06:58:25 ID:RQnH
今は好みも細分化しとるから豪華声優って言われても
代表作がウマ娘とかラブライブだと、誰?ってなる

28:   23/10/06(金) 06:59:10 ID:YBXS
日常は次回予告だけ声優豪華やったな

29:   23/10/06(金) 07:09:08 ID:XQOF
結構面白かったけど…

30:   23/10/06(金) 07:13:16 ID:E5dB
アニオタって邦楽のオリコンCD売り上げアピールなんかは「時代遅れ」と馬鹿にしてるのに、アニメに関しては未だに円盤売り上げ至上主義なとこあるのなんでなんやろ

31:   23/10/06(金) 07:13:42 ID:YBXS
まあ日常は前してたアニメがけいおんだから時期が悪かった

32:   23/10/06(金) 07:17:07 ID:GGWs
円盤円盤言ってるのはオタクだけで、実際はグッズ売上が重要なんよ

33:   23/10/06(金) 07:18:09 ID:YBXS
>>32
やはり特撮ヒーローやプリキュアは強い

35:   23/10/06(金) 07:21:53 ID:wG05
>>32
原作者は円盤売れてもお金は入らないけどグッズが売れたらお金入るらしいな

36:   23/10/06(金) 07:22:57 ID:NKrg
今のプリキュアは暗黒時代

37:   23/10/06(金) 07:24:00 ID:jKNX
鬼滅直撃世代だからコレ以降も声優志望キッズ多いだろ
炭治郎の演技凄かったし

38:   23/10/06(金) 07:24:44 ID:YBXS
プリキュア見てるとピンガがプリキュアしてる風に想像してしまう

39:   23/10/06(金) 07:26:41 ID:YBXS
声優学校行っても必ずしも声優なれるわけないのに志望者はまだまだ多いのね