1:   2023/10/13(金) 19:30:35.13 ID:RYJqnpE70
(28-30巻)幕之内一歩VS千堂武士
(31-33巻)間柴了VS木村達也
(34-35巻)幕之内一歩VS真田一機
(36-37巻)宮田一郎VSA・グレゴリー
(38巻)リカルド・マルチネスVS伊達英二
(39-40巻)幕之内一歩VSハンマー・ナオ
(41-44巻)鷹村守VSブライアン・ホーク
(45-46巻)鴨川源二VSR・アンダーソン
9784065321782_w



2:   2023/10/13(金) 19:34:39.19 ID:DgZlRiSEd
その辺りが黄金期なのか

4:   2023/10/13(金) 19:35:59.18 ID:ijJm7eXD0
連載長すぎ

6:   2023/10/13(金) 19:38:44.24 ID:LCnPY4iq0
真柴も千堂もヴォルグも一歩なんか忘れて大活躍してるのに、1人一歩に拘ってコンビニバイトしてる奴おるよな

7:   2023/10/13(金) 19:39:40.98 ID:3gIVBVUb0
もうはよ終われよ

8:   2023/10/13(金) 19:42:29.18 ID:Be7auuGh0
グレゴリーだけわからん

16:   2023/10/13(金) 19:46:52.59 ID:SlockZCt0
>>8
ブラッディクロスや

28:   2023/10/13(金) 19:52:28.26 ID:Be7auuGh0
>>16
あーなんかおったな
もう1回読み返したくなってきたわ

9:   2023/10/13(金) 19:42:46.92 ID:6SLiSuhK0
数巻で終わってるのテンポ良くてええな

10:   2023/10/13(金) 19:44:04.50 ID:cNFZ96STr
真柴対木村が絶頂期かなあ
一歩でも鷹村でもない試合であそこまで見応えあったのもうないわ

13:   2023/10/13(金) 19:45:26.84 ID:DgZlRiSEd
>>10
この試合か真柴対沢村戦が俺のベストバウト
つまり真柴が名試合製造機

15:   2023/10/13(金) 19:46:50.46 ID:Be7auuGh0
>>13
その2つ最高に面白いけど間柴と一歩の試合は全然覚えてない

19:   2023/10/13(金) 19:47:24.94 ID:DgZlRiSEd
>>15
真柴の肘ぶっ壊しただろ

11:   2023/10/13(金) 19:44:14.20 ID:XeEMPoaz0
最初の方の一歩が鷹村と出会ってメキメキと強くなっていくところからもう面白いやろ

12:   2023/10/13(金) 19:44:49.19 ID:K1hOMr/b0
千堂とのタイトルマッチ消化するらへんまでは息付く間もないよな
ガンガン展開しまくってテンポ良すぎるくらいや

20:   2023/10/13(金) 19:47:40.09 ID:n+Sd1Eyha
内容は良かったから忘れられてるけど実は鷹村ホーク戦から鴨川ジム勢の痴呆始まってるんだよな
何度もビデオで研究したはずなのにリング上で相手のボクシング見てビックリするギャグ展開やり始めたのはここからや

21:   2023/10/13(金) 19:47:58.43 ID:iG/KaIvY0
なんなら新人王戦でモブみたいな奴と戦った試合も全部おもろい

22:   2023/10/13(金) 19:48:10.09 ID:wd+QNYMy0
シンプルに相手ボクサーの魅力が薄れてる
ブライアン・ホークあたりまでだわマジで
沖縄の海人デブあたりからおかしくなってきた

24:   2023/10/13(金) 19:49:13.37 ID:iG/KaIvY0
>>22
海人は作品の流れとしてもマジで不要やしオワコンになる兆候あったな

36:   2023/10/13(金) 19:53:33.27 ID:Be7auuGh0
>>24
海人の次に沢村じゃなかったっけ?沢村の試合はわりと好きだけどな

40:   2023/10/13(金) 19:54:22.96 ID:iG/KaIvY0
>>36
沢村戦はおもろいのは間違いない
間に海人挟む意味がマジでなかった

23:   2023/10/13(金) 19:48:48.77 ID:OPY7/mcJ0
逆に暗黒期は?

41:   2023/10/13(金) 19:54:30.28 ID:9Knn+rCy0
>>23
今と言いたいけど、たくぞーとか武とか国内で雑魚がりしてるあたりもかなりきつい

25:   2023/10/13(金) 19:49:57.50 ID:n+ZoXqJp0
アニメ一期も千堂との決着で終わる完璧なスケジュールだったな

27:   2023/10/13(金) 19:50:49.80 ID:GiUCq0Jc0
沢村にデンプシー攻略されて封印して唐沢ボコったまでだな
次の武が意味不明だった
そっからの海外狩りは謎
時間的には沢村で止まったままやな

29:   2023/10/13(金) 19:52:36.12 ID:iG/KaIvY0
沢村と対戦した後に普通に宮田とアジア戦やってその後リカルドに負けてとかでええやろ
作品的にも宮田再戦は別にラスボスじゃなくて中盤の大ボスくらいの流れだったやん

30:   2023/10/13(金) 19:53:00.43 ID:TtvHPC6I0
最近おもろいのに今週とかページ数少な過ぎ

32:   2023/10/13(金) 19:53:17.52 ID:ul2b6G/e0
間柴兄妹とのやり取りが面白かったイメージしかないわ

34:   2023/10/13(金) 19:53:30.32 ID:hCfyLmAu0
(47-50巻)一歩VS宮田
(51-52巻)青木日本タイトルマッチ
(53-55巻)一歩VSリカルド・マルチネス



こんな感じで終わっとけばあしたのジョーを超える最高のボクシング漫画になれたよな

37:   2023/10/13(金) 19:53:40.42 ID:blCItRAo0
千堂のラストが凄すぎた
あそこで終わっても良かった

38:   2023/10/13(金) 19:54:13.88 ID:wd+QNYMy0
リカルドを千堂がぶっ倒して千堂と5巻くらいバトって倒して世界チャンピオンへ
階級変わった宮田とエキシビジョンマッチで対峙してゴングが鳴って完でよいだろ

39:   2023/10/13(金) 19:54:22.27 ID:ZJFnhfSQ0
もう宮田とかどうでもええわ
千堂だけでええ
宮田ははじめの一歩の癌やろもはや

43:   2023/10/13(金) 19:56:30.81 ID:wd+QNYMy0
海人デブとかロートル福岡父ちゃんとか格落ちしすぎなんよ
キャラとしての魅力も含めてちょっとひどいよあそこらへん

47:   2023/10/13(金) 19:58:33.63 ID:r9LKFqKcr
今、一歩と間柴がスパーリングしてるけどこれで間柴も怪我したら笑う

48:   2023/10/13(金) 19:58:33.78 ID:UJY8IQg80
今思えば日本タイトル防衛しすぎたのが致命的だったか
さっさと世界行くべきやったな
てかリアルでも日本タイトルなんて大した価値ないってマジ?

56:   2023/10/13(金) 20:02:54.40 ID:8Dl7Z6Bo0
>>48
無敗で日本タイトル取るようなやつはすぐに返却してそのまま世界やな
日本タイトル防衛続けるやつなんてロートルだけや

58:   2023/10/13(金) 20:03:34.56 ID:1nGKe24AC
>>48
ジムに力が無いから世界戦組めないて設定やっけ

63:   2023/10/13(金) 20:05:51.65 ID:K1hOMr/b0
>>58
ミドルで世界無敗のスーパーチャンプ抱えて金がないとか横領してなきゃありえないって散々突っ込まれまくってたな

49:   2023/10/13(金) 19:59:03.07 ID:LCnPY4iq0
クミちゃんのキャラが初期と変わりすぎなんだよな
最初は清掃な良い子なのに最近は真柴っぽくなってきてるし

51:   2023/10/13(金) 19:59:17.03 ID:58RKomj60
糞マンガに成り果てて
全盛期でも大したことないようにみえる

53:   2023/10/13(金) 20:01:34.17 ID:iG/KaIvY0
でも我が名はクロノスが無様に殴り倒された時はスカッとしたよね?
あそこはなんJでも評判よかったわ

72:   2023/10/13(金) 20:09:29.57 ID:9Knn+rCy0
>>53
あれ以来板垣の格めちゃくちゃ落ちたよね。板垣モデルのボクサーとなんかあったんだっけ?

55:   2023/10/13(金) 20:02:32.81 ID:ndyNaM0E0
初登場時のマロン栗田「俺は老いぼれとは違うぞ!俺が要求するのは高速コンビネーションでの強打の連打だ!」
こいつについて行ったらデンプシーガイジにならず世界取れたやろ

57:   2023/10/13(金) 20:03:31.62 ID:eXaRRkGTd
間柴はスパーですら面白かったな
相打ち気味とはいえデンプシー割と普通に止めてるのとか沢村倒しただけはあった

59:   2023/10/13(金) 20:04:03.49 ID:2ke4U2JNM
鷹村どころか青木村すら引退させられない
鴨川どころか猫田も殺せない優しさが
ジョージの弱点

60:   2023/10/13(金) 20:04:07.54 ID:juOecBT40
ヴォルグの世界戦は全盛期戻ってきたかってくらいクッソ面白かったぞ

65:   2023/10/13(金) 20:06:44.11 ID:OaleXXGF0
黄金期にこそ退廃への罠が潜んでいるのは本当だな
木村を引退させなかったことによって物語を大きく損なった
そりゃあ当時は引退撤回で喜んだけどもキャラを晴れ舞台で死なせてあげられない(退場させられない)作者はやっぱり三流

66:   2023/10/13(金) 20:07:26.82 ID:iG/KaIvY0
>>65
引退させないならその後も活躍させればいいのに永遠にギャグ要員やからな

68:   2023/10/13(金) 20:07:59.11 ID:iqc9cNuS0
アニメの一歩は面白かった記憶ある

79:   2023/10/13(金) 20:11:21.06 ID:9Knn+rCy0
>>68
一期が一番良かったやっぱり
堀川仁の実況好きだった

70:   2023/10/13(金) 20:08:29.24 ID:VJC+5c7v0
一歩とヴォルグ戦好きなのに人気ないよなあ
ガゼルかっこいいのに

73:   2023/10/13(金) 20:09:30.65 ID:XCCTXlNma
流れ者の団吉が流れ者同士で組んでるヴォルグを人気階級のライトでマッチングさせて王者にしてる時点で
試合自体が組めないなんてほざいてる鴨川が甘えや

74:   2023/10/13(金) 20:10:02.98 ID:tSxn+rcta
最近おもろいわ
一歩はマジで邪魔やけど

82:   2023/10/13(金) 20:12:40.80 ID:+NIaLLUWa
青木はともかく木村はもうトドメ刺してええやろ

87:   2023/10/13(金) 20:13:41.26 ID:wEgHz+eL0
沢村戦終わってようやく宮田戦への準備は全て整った

と思ってたらあのグダグダ展開よ

93:   2023/10/13(金) 20:15:50.25 ID:m/OWhWqt0
伊達のジム
一歩に勝利後世界前哨戦を挟んで世界タイトルマッチ

鴨川ジム
千堂に勝利して日本タイトル獲得後10試合以上国内でグダグダやった挙句12試合目の世界前哨戦で転ける

鴨川とかいう糞ジムw

102:   2023/10/13(金) 20:17:58.10 ID:/6NLBRI2d
ここ好き

108:   2023/10/13(金) 20:19:27.82 ID:9Knn+rCy0
>>102
絵の迫力がすごいな

115:   2023/10/13(金) 20:22:30.53 ID:U61YW+Bv0
正直引退してしばらくはクソみたいなつまらなさやったけど今のセカンド修行展開面白いよな
タイトル変えて累計100巻超えてる漫画って結構多いけどそれらは本当にどうしようもなくなっとるし

129:   2023/10/13(金) 20:26:13.42 ID:oNe00bfz0
鷹村さん最初は柔道部物語の鷲尾をモデルにしててすきやったわ
良い兄貴やったのに