1:   2023/10/26(木) 10:43:30.58 ID:yYeJA7So0
どうしてああなったのか
sRgGIyml



2:   2023/10/26(木) 10:43:58.60 ID:yYeJA7So0
アレじゃ劣化ドラえもんみたいなもんじゃん
ドラえもんの方が面白い

3:   2023/10/26(木) 10:44:02.57 ID:KaXbfd/Ld
元々面白くないよ?

6:   2023/10/26(木) 10:45:19.37 ID:yYeJA7So0
>>3
面白かったからまあまあヒットしたんじゃないの?

4:   2023/10/26(木) 10:44:07.75 ID:nehjmvHkd
OPが酷すぎる

5:   2023/10/26(木) 10:44:48.70 ID:C6RmlIw90
推しの子に敗北したコンテンツの末路

10:   2023/10/26(木) 10:46:00.50 ID:yYeJA7So0
>>5
「推しの子」(笑)
1話しか面白くないのにゴリ押しされてたアニメやん

7:   2023/10/26(木) 10:45:29.20 ID:SPdbaFMZ0
月一連載になってるしアニメすぐ追いつきそう

8:   2023/10/26(木) 10:45:32.14 ID:DiQK1BXK0
本題の話進まない系なんやな

11:   2023/10/26(木) 10:46:17.16 ID:Xpfqr1UY0
アーニャが入学するまでは面白かった
以降はクレしん見てた方が面白い

12:   2023/10/26(木) 10:46:55.91 ID:yYeJA7So0
>>11
ドラえもんよりはクレヨン晋ちゃんの方が近いか

13:   2023/10/26(木) 10:47:08.74 ID:PnEo3fY40
映画もそんな売れる気しないんだよな
アニオリやし

16:   2023/10/26(木) 10:47:39.99 ID:rW2yLT0F0
ファミリー向け作品やし

19:   2023/10/26(木) 10:48:18.18 ID:yYeJA7So0
>>16
同じファミリー向けでもドラえもんやクレしんの方が面白くねって

18:   2023/10/26(木) 10:48:16.69 ID:utUyFYdL0
1番面白いって思ってる層どこなん
女子小学生とか?

21:   2023/10/26(木) 10:48:37.46 ID:L8w0Kqtzd
湯浅のOP



29:   2023/10/26(木) 10:51:24.93 ID:pa243KiAd
>>21
アーニャ、これきらい

36:   2023/10/26(木) 10:54:06.07 ID:aZgXfB1lp
>>21
キャラ使っていろいろさせるの嫌い

22:   2023/10/26(木) 10:49:00.45 ID:yimbO8Z10
2話←アーニャなし
3話←アーニャなし

駄目じゃね?

23:   2023/10/26(木) 10:49:06.02 ID:lAE04Kru0
元々アーニャがかわいいだけの作品やろ

25:   2023/10/26(木) 10:50:27.38 ID:yYeJA7So0
>>23
だからそのアーニャが出てこないんて

24:   2023/10/26(木) 10:49:57.56 ID:yYeJA7So0
なんかまずOPもEDも曲映像共に微妙なんだよな

それで話も全然アーニャ出てこないし、妙に感動路線とか考えさせる路線に舵切ってるからOPの陽気さと噛み合ってない

26:   2023/10/26(木) 10:50:43.36 ID:UWcBDriAM
OPがなんか微妙になったのは痛いわ

27:   2023/10/26(木) 10:50:51.53 ID:4twlQJBT0
人気あるってことは面白いんやで、つまらないって感じたならおまえの感性がおかしいだけなんやで

31:   2023/10/26(木) 10:51:57.90 ID:yYeJA7So0
>>27
1期に比べたら不評の声の方が多いように感じる
感じるだけだから証拠はない

33:   2023/10/26(木) 10:52:28.70 ID:lAE04Kru0
スパイファミリー作者「キャラに愛着はありません」

35:   2023/10/26(木) 10:53:44.58 ID:MOOIZzgZ0


タイムシフト、総合視聴率

41:   2023/10/26(木) 10:54:54.15 ID:yYeJA7So0
>>35
ドラマってこんな視聴率低いんや

38:   2023/10/26(木) 10:54:25.17 ID:rIbPaKskd
話そのものは一期も別に面白くなかっただろ

46:   2023/10/26(木) 10:55:32.77 ID:yYeJA7So0
>>38
お前2期観てるか?
つまらなさに拍車かかってるよ

40:   2023/10/26(木) 10:54:32.91 ID:drBSVWtO0
あーにゃ出せよ

43:   2023/10/26(木) 10:54:59.06 ID:lAE04Kru0
1期のテニスのやつも結構叩かれてたけどな

50:   2023/10/26(木) 10:57:16.29 ID:2lwYrwQE0
オープニングもエンディングもミックスナッツを超えられない

54:   2023/10/26(木) 10:57:41.85 ID:SRQmMQwvd
学校入ってからの話の進まなさ異常だろ

56:   2023/10/26(木) 10:58:06.38 ID:vx/4gMUq0
本筋はロイドが学校の親と繋がる為の偽装家族やろ
そこを止めて脇役で引き伸ばしたらそらつまらんよ

64:   2023/10/26(木) 11:00:18.89 ID:3sz1xlPmp
ファミリー向け感あるのになんで深夜アニメにしたんやろな

71:   2023/10/26(木) 11:02:18.81 ID:6oqmMk3O0
映画やるけど2時間通して見るアニメじゃねえだろあれ

74:   2023/10/26(木) 11:02:56.09 ID:yYeJA7So0
>>71
でも劇場版ドラえもんクレしんはちゃんと面白いよな

80:   2023/10/26(木) 11:04:34.17 ID:vyEoRyiQF
スパイファミリーシリーズは面白いけど、他が不作すぎて持ち上げ方が異質な雰囲気は感じる

83:   2023/10/26(木) 11:05:43.34 ID:yYeJA7So0
>>80
今期そこまで不作じゃないよ
平均点超え、傑作未満くらいの作品が多い

87:   2023/10/26(木) 11:08:45.43 ID:K62wu3TU0
ちな豪華版

89:   2023/10/26(木) 11:09:51.29 ID:yYeJA7So0
>>87
これどういうゲームなん?

93:   2023/10/26(木) 11:11:39.82 ID:K62wu3TU0
>>89
スパイファミリー的ぼくのなつやすみ

100:   2023/10/26(木) 11:14:02.39 ID:yYeJA7So0
>>93
うーん買わなくていいや

88:   2023/10/26(木) 11:09:31.07 ID:7r5JV5YX0
アーニャが心パチパチしてぐるぐる目になったり変顔したり平仮名で生意気可愛かったりするのが人気なんであって
スパイのパッパとか殺し屋でお強いマッマとか世界情勢だとか視聴者は1ミリも興味無いんよ

90:   2023/10/26(木) 11:09:51.29 ID:PhradZvq0
去年はいろいろ取り上げられてたのに一気に空気になったような気がする

98:   2023/10/26(木) 11:13:01.66 ID:rQNUqsGE0
バスジャック編やって欲しいなぁ
あれはアニメ化すれば面白いと思うで

101:   2023/10/26(木) 11:15:11.54 ID:8FmiusoHd
作者も単行本で自虐してたけど
まじでほとんど物語が進んでないからな

117:   2023/10/26(木) 11:25:12.29 ID:T3ctrN5A0
スパイファミリーはサザエさんとかちびまる子ちゃんと同じ枠なんだから面白さとか求めちゃいけないよ

127:   2023/10/26(木) 11:31:30.96 ID:UngJNcoSM
子どもにはボンド大人気
幼稚園くらいの女の子はボンド人形欲しがってる

135:   2023/10/26(木) 11:37:09.05 ID:IkhF9g7XM
間空くと飽きるんだよな