1:   2023/10/31(火) 11:56:56.48 ID:kZbkn7AZdHLWN
71Uw2eroG2L._AC_UF894,1000_QL80_



2:   2023/10/31(火) 11:57:34.67 ID:7P3F+sqtMHLWN
主人公の高倉健推しがキモいし話がつまらないから

4:   2023/10/31(火) 11:58:19.67 ID:a/KIs85G0HLWN
画力の無駄遣いだよな
原作もらえ

7:   2023/10/31(火) 12:03:49.30 ID:XqxP5FT/dHLWN
画力に比べてストーリーが平凡すぎる

8:   2023/10/31(火) 12:04:51.31 ID:4dABvZ6pMHLWN
最初だけくっそ面白いんよなジャンプラの漫画って

21:   2023/10/31(火) 12:11:03.35 ID:xvFuDdqWdHLWN
>>8
最初からつまらなかったぞ

9:   2023/10/31(火) 12:05:21.20 ID:toy8p8S80HLWN
休みなしでこんだけ描けるのえぐい
すぐ休む他のやつらとは違う

10:   2023/10/31(火) 12:05:35.14 ID:PZ3bdyP6MHLWN
おもんない
画力だけ

11:   2023/10/31(火) 12:05:58.76 ID:j2n33VYn0HLWN
画力はほんまにすごい
ここだけはガチ

12:   2023/10/31(火) 12:06:36.46 ID:hp94Xj6r0HLWN
すごいよな絵がめっちゃ上手いのにめっちゃつまらない

13:   2023/10/31(火) 12:07:38.17 ID:KzBGefje0HLWN
デブが入ったあたりの話がくそおもんなくて読まなくなってもうたわ
ロボ乗ったあたり

14:   2023/10/31(火) 12:08:17.11 ID:M6F/wiyY0HLWN
女の子の顔が同じ
話とセリフがガチでつまらん

16:   2023/10/31(火) 12:08:56.18 ID:zk3Vx1970HLWN
死ぬほどおもんない

17:   2023/10/31(火) 12:09:33.18 ID:gksCpm0A0HLWN
絵は上手いけど内容がない
本誌にあるサカモトと同じ

18:   2023/10/31(火) 12:09:38.49 ID:qRYf/X+k0HLWN
上手いんだけどデザインがね…
モンスター原案つけたほうがいいわ

19:   2023/10/31(火) 12:09:43.20 ID:7n3W2uFd0HLWN
作者が話やキャラクター、衣装や小物といったものに興味がないのが丸わかりだから

20:   2023/10/31(火) 12:09:55.81 ID:ZZe8V6lw0HLWN
顔の描き分けできないから
そのせいでキャラ付けは濃くしまくり

22:   2023/10/31(火) 12:11:46.15 ID:mzEiHSIz0HLWN
1位 SPY×FAMILY
2位 【推しの子】
3位 怪獣8号
4位 チェンソーマン 第二部
5位 ダンダダン
6位 幼稚園WARS

そもそも話題になってるの1位2位だけじゃね?

36:   2023/10/31(火) 12:18:57.11 ID:TNq/Xs2Z0HLWN
>>22
チェンソーこんな下がってんのかよ
終わりだろもう

39:   2023/10/31(火) 12:19:30.32 ID:PZ3bdyP6MHLWN
>>22
怪獣まだやれるやん
アニメで化けの皮が剥がれるまで頑張って欲しい

23:   2023/10/31(火) 12:12:21.38 ID:OhGS49gv0HLWN
なんでもあり漫画やから別にピンチもピンチやないし

24:   2023/10/31(火) 12:13:01.11 ID:RU6C4nx+MHLWN
ジャンプって1人の漫画家に作画とストーリー両方やらせてるの多いけど
明らかにストーリーは別にして付けてあげた方がいいんじゃない?って人多いよな

27:   2023/10/31(火) 12:14:54.99 ID:Aznm8/SU0HLWN
チェ2部よりはおもろいから画力って大切だったんやなって

28:   2023/10/31(火) 12:15:02.87 ID:imTfAsVA0HLWN
絵うまいのに全部セリフで説明してるからバカっぽく見える

30:   2023/10/31(火) 12:15:33.92 ID:SQEtzYIx0HLWN
無駄に苦戦ばっかしてて退屈や🥱

31:   2023/10/31(火) 12:15:46.98 ID:7mmf6uUZ0HLWN
目の描き方がみんな同じだよな

32:   2023/10/31(火) 12:16:59.49 ID:U6V3tllv0HLWN
画力はヒロアカ級でヒロアカより見やすいんだけどそれだけなんスよね

38:   2023/10/31(火) 12:19:28.83 ID:KKaL01zW0HLWN
クソみたいなエピソードで毎回長尺取りすぎなんだよ
もっとテンポ良く進めロッテ

42:   2023/10/31(火) 12:21:24.26 ID:hrq/PnxT0HLWN
絵のクオリティに追いついてないだけで話も普通に良くね?
求めすぎやと思うわ

46:   2023/10/31(火) 12:22:32.47 ID:jkLQYcalMHLWN
>>42
絵のクオリティ無かったら誰も読まんぞ
絵のうまさだけで持ち堪えとる…絵も上手いだけで魅力は薄いし

43:   2023/10/31(火) 12:21:32.78 ID:h6uAfvQ00HLWN
テンポ悪いしバトルも勢いだけでだらだらやるから盛り上がりどころがわからん

47:   2023/10/31(火) 12:22:38.57 ID:gksCpm0A0HLWN
主人公周りの設定が薄すぎるわな
壮大な目的がないし
大きな成長を魅せるわけでもないし
熱い対立もない

50:   2023/10/31(火) 12:25:23.79 ID:Q/dY94k80HLWN
しかし作者も同じ顔ばっか描いててよく混乱せんな

53:   2023/10/31(火) 12:26:34.39 ID:tdZZWeJMMHLWN
>>50
当人は書き分けできとるつもりなんやろなぁ

51:   2023/10/31(火) 12:26:12.98 ID:5HaiGLGtdHLWN
チェンソー2部「ダンダダン、戻ってこい!お前がいねェと俺は何もできねェ!!ドンッ!」








62:   2023/10/31(火) 12:29:31.71 ID:g3Q7Y5vW0HLWN
>>51
2部との落差見るとマジでほとんど有能な方のドラゴンが描いてたんかなこれ

59:   2023/10/31(火) 12:28:19.14 ID:JCRUicZF0HLWN
コマ割り下手じゃね?
下手というか無機質

64:   2023/10/31(火) 12:29:41.96 ID:hVw8ijvqMHLWN
>>59
無機質なのはコマ割りだけじゃないし
絵も話もキャラもだいたい無機質というか血が通ってない感じ

73:   2023/10/31(火) 12:31:49.89 ID:L3sbDcf0MHLWN
>>64
どこ見ても熱量感じないんよな
ワイ的にはヒロアから作者の熱量引っこ抜いたような漫画

69:   2023/10/31(火) 12:30:21.85 ID:3Gi7hZ2PdHLWN
1話目でめちゃくちゃおもんなかったんだけどあれが受けるの?

72:   2023/10/31(火) 12:31:09.05 ID:J/yFAdw80HLWN
村田みたいに原作ありの描かせろ

83:   2023/10/31(火) 12:35:27.51 ID:Q8YErR/A0HLWN
まあまあおもろいが
なんかRPGでいう仲間集めのフェーズで延々とぐるぐる回ってるだけの漫画やなと
目標とかねーのかこいつら

92:   2023/10/31(火) 12:37:35.68 ID:B96qHtTIdHLWN
ずっと面白くなりそうで
面白くならないって感じじゃね

96:   2023/10/31(火) 12:38:38.11 ID:bEeVXnos0HLWN
今はちょっとマシになったけど
敵倒すための修行中に別の敵出てきて先にそっち倒そうとしたらまた別の敵出て来て…とかやってた頃は本気で読むの辞めようかと思った

98:   2023/10/31(火) 12:39:08.50 ID:7zKvdao70HLWN
なんかこれじゃないを延々と続けてる漫画

102:   2023/10/31(火) 12:40:19.07 ID:VxkSRoEiMHLWN
ターボババアを主人公に付与って段階で相当ズレとる

111:   2023/10/31(火) 12:42:18.17 ID:t/jLLkUJ0HLWN
面白さは主観としてもジャンプラで隔週でない貴重な作家なのはそう
本誌チャレンジしてほしいが本誌の編集会議通らねえみたいだから話づくりはやっぱ弱いのかも

115:   2023/10/31(火) 12:43:10.88 ID:6Rix8c060HLWN
チェンソーマンのアシやってれば皆幸せだったのに

117:   2023/10/31(火) 12:43:53.99 ID:Uat2ZX+ndHLWN
最初はよかったけど場当たり的に怪異出現→怪異パワー借りて倒す
→怪異出現→怪異パワー借りて倒す→怪異出現……の繰り返しで飽きた
今なんかストーリーの根幹に関わる謎とかボスみたいなん出てきたりした?

131:   2023/10/31(火) 12:46:57.87 ID:cZP7ZpYF0HLWN
>>117
ターボババアと因縁っぽいのがあって宇宙陣営と繋がりがありそうな男がオカルン達に接触して来た

168:   2023/10/31(火) 12:54:35.96 ID:9YE8twjjaHLWN
絵は上手いけど絵が好きじゃないし話もつまらん

179:   2023/10/31(火) 12:57:47.10 ID:sbTqh/lq0HLWN
面白いかどうかは置いといてダンダダンは毎週連載なのが素晴らしいわ
隔週は進まなすぎ