1:   2023/11/13(月) 09:26:45.009 ID:S2BZjHu+d
絶大な魔力があればわざわざ隠さなくても隙なんてないじゃん
色々理屈つけてるけど自信の無さの表れだろ
exNGioGl



3:   2023/11/13(月) 09:29:54.127 ID:IQMNc4DFa
そんな事したら全力で逃げられちゃうからな
逃げた先でまた人間食うだろうし

6:   2023/11/13(月) 09:30:48.014 ID:S2BZjHu+d
>>3
その割にのんびり生きてな
私つえ―したいだけに見えるが

10:   2023/11/13(月) 09:32:34.731 ID:IQMNc4DFa
>>6
そもそも魔族狩りの旅してるわけじゃないだろ
魔族に遭遇した時に確実に仕留められるようにしてるだけで

14:   2023/11/13(月) 09:34:16.149 ID:S2BZjHu+d
>>10
つまり逃げながら戦ってんだな
ただの卑怯者だな

16:   2023/11/13(月) 09:35:27.483 ID:Sp0L8l/sd
>>14
そう説明してたじゃん

23:   2023/11/13(月) 09:37:49.822 ID:S2BZjHu+d
>>16
何の説明?
逃げながら戦わなければ行けない説明なんて無かったぞ

28:   2023/11/13(月) 09:38:45.199 ID:/HjRr5DJ0
>>23
あーこいつまだ理解っていない
これはやばい

31:   2023/11/13(月) 09:39:52.910 ID:S2BZjHu+d
>>28
もう分かってないレッテルだけのレスは良いからさ
雑魚みたいだぞ

35:   2023/11/13(月) 09:40:08.101 ID:Sp0L8l/sd
>>23
卑怯者って話

17:   2023/11/13(月) 09:36:09.196 ID:IQMNc4DFa
>>14
だからリュグナーもフェルンにそう言ってただろ
何を見てたんだよ

18:   2023/11/13(月) 09:36:30.154 ID:/HjRr5DJ0
>>14
マジで理解してなかったのか……

24:   2023/11/13(月) 09:37:50.856 ID:qspo/ZND0
>>14
反応がまんま漫画内に登場する雑魚魔族じゃん
人の言葉を話すだけの化け物か?

26:   2023/11/13(月) 09:38:29.972 ID:DRAYI+8m0
>>24
ワロタ

5:   2023/11/13(月) 09:30:26.247 ID:/HjRr5DJ0
1が何も理解していない

9:   2023/11/13(月) 09:32:05.577 ID:/7i68t3c0
ワロタ

11:   2023/11/13(月) 09:33:12.980 ID:tdF8J2nm0
倍速視聴とかしてて説明が頭に入ってなさそう

13:   2023/11/13(月) 09:33:26.294 ID:Ah5AhVxs0
お前のようなやつを油断させるためだよ

21:   2023/11/13(月) 09:36:53.106 ID:OR+AN6rR0
ヤバい奴認定されて魔物の軍勢集めて襲われたら大変じゃん

22:   2023/11/13(月) 09:37:42.660 ID:3tA03RW30
最近の二次創作とか読者とかってこういう奴多いよな
自分の読解力のなさを作品の説明不足っていうやつ

29:   2023/11/13(月) 09:39:06.168 ID:S2BZjHu+d
>>22
最近お前みたいな読者多いよな
都合の悪いところは見ないで良いところだけ全て肯定しようとする奴

33:   2023/11/13(月) 09:40:00.860 ID:/HjRr5DJ0
>>29
読解力のないやつがよく言うセリフでクソワロタ

27:   2023/11/13(月) 09:38:37.106 ID:IQMNc4DFa
なんだリュグナーかコイツ

30:   2023/11/13(月) 09:39:39.018 ID:NG+u/am90
魔族側に強力なユニークスキル持ちいるから魔力差だけで勝てるわけじゃないからな

41:   2023/11/13(月) 09:42:07.096 ID:S2BZjHu+d
>>30
天秤の能力が魔力を隠す事に都合が良すぎて笑う
ここにいる馬鹿は気づいてすらないだろうけどww

32:   2023/11/13(月) 09:39:55.120 ID:ekT1bwGz0
実際フリーレンって年齢の割には強くないって作中でも言われてただろ
強キャラでは無いんだよ

37:   2023/11/13(月) 09:40:48.415 ID:Rf9KwSep0
熊よけの鈴ガラガラ鳴らしながら移動しても熊狩れないだろ

42:   2023/11/13(月) 09:42:08.282 ID:fZI2+f8h0
例えば先日のアウラ戦ではフリーレンはこう言ってる
「不死軍団のゴリ押しを続けられたらヤバかった。油断して途中で
やめてくれたから勝てた」と
だから意味あるんじゃないかな

47:   2023/11/13(月) 09:43:36.825 ID:S2BZjHu+d
>>42
具体的なヤバさの描写無さすぎて子供騙しだなw

53:   2023/11/13(月) 09:44:26.636 ID:/HjRr5DJ0
>>47
読解力がないからわからないんだよおまえには

59:   2023/11/13(月) 09:46:07.175 ID:S2BZjHu+d
>>53
でた!必殺!読 解 力 !ww

58:   2023/11/13(月) 09:45:03.486 ID:fZI2+f8h0
>>47
「ゴリ押しされたら魔力切れになる」って言ってる

61:   2023/11/13(月) 09:46:31.102 ID:S2BZjHu+d
>>58
ゴリ押しされてから言えよww

63:   2023/11/13(月) 09:47:20.235 ID:fZI2+f8h0
>>61
されたら死ぬじゃんw

68:   2023/11/13(月) 09:48:48.176 ID:S2BZjHu+d
>>63
過去にされた描写すれば良いよ
発言が浅いよね

76:   2023/11/13(月) 09:49:47.442 ID:fZI2+f8h0
>>68
なんで?
ゴリ押しで相手の魔力が上回った時は死ぬ時だから次はないだろ

83:   2023/11/13(月) 09:51:57.963 ID:S2BZjHu+d
>>76
経験があるってことは誰かが実際に学んだことがあるって事だよ
お前ら脳内死亡でつまんねぇよ

91:   2023/11/13(月) 09:54:44.917 ID:fZI2+f8h0
>>83
あ、あったわ
最初にフリーレンの村が魔族に焼かれた時フリーレンは
正面から当たったらしい
それをそこで出会った師匠のフランメが「馬鹿正直なことをするな」と
叱っている
その直後にフランメが不意打ちで追っ手を片付けてる

はい
お前のいう「事前描写」あったねw

43:   2023/11/13(月) 09:42:49.519 ID:S2BZjHu+d
お前ら感想しか言わないのなww
雑魚魔族みたいだなw

44:   2023/11/13(月) 09:43:03.391 ID:3tA03RW30
都合がいいっていうかアウラはフリーレンが魔力を隠すのを何故しているかの舞台装置だからな
そりゃ都合がいいにきまってるだろ

55:   2023/11/13(月) 09:44:54.234 ID:S2BZjHu+d
>>44
俺はそれは
読者に都合の良い設定を一方的に信じさせたい表れでもあると思うね

46:   2023/11/13(月) 09:43:25.920 ID:/HjRr5DJ0
1は魔族
言葉は通じるけど話は通じない

50:   2023/11/13(月) 09:44:21.582 ID:BR5xkY8V0
アウラ自体が舞台装置だからそりゃね

52:   2023/11/13(月) 09:44:26.384 ID:LhIrvQrv0
10日の放映日まで「なんで80年前にアウラ逃したんだろう」と思ってたけど
魔王ぶっ殺すまで隠す方針なら魔力量チェックできるアウラは処せないよなと納得できた

54:   2023/11/13(月) 09:44:31.324 ID:XRZrPgeL0
魔族は狡猾で賢いというわりにかなり間抜けな気がする

60:   2023/11/13(月) 09:46:13.776 ID:BR5xkY8V0
>>54
魔族の中では魔力隠す必要なんてないから常識にないことされたんだからまぁ仕方ないよ
アウラも100年人間のことを真剣に見てたら分かったことだろうけどな

64:   2023/11/13(月) 09:47:22.286 ID:etGU1KoN0
魔族は魔法に誇りを持っていて魔力こそが自分の価値でありある種野生的なところだから魔法使いに対しては正面からくる
それは魔法使いである限りは格下に対しても正面から来てくれるという信頼であり確定事項
だから人間側は偽装し騙すことで相手に油断や隙を作り攻撃を当てる
一応ゾルトラーク直撃すれば格上相手でもダメージ通る設定だからな

67:   2023/11/13(月) 09:48:36.388 ID:IQMNc4DFa
もう読解力とかいう問題じゃない

72:   2023/11/13(月) 09:49:12.073 ID:3tA03RW30
魔力を開放してストーリー進んでたら魔力隠して戦えよwwwとか言ってそう

73:   2023/11/13(月) 09:49:22.376 ID:/HjRr5DJ0
確実に釣りスレと思ってたのに、本当に理解してないスレだったか

78:   2023/11/13(月) 09:50:39.389 ID:S2BZjHu+d
>>73
お前ら理解できないって俺に言う割にお前らすぐ俺に論破されんじゃんw
ダサww

82:   2023/11/13(月) 09:51:20.692 ID:/HjRr5DJ0
>>78
誰1人論破されてないわけだが

読解力ないからわからないよね

85:   2023/11/13(月) 09:52:29.413 ID:S2BZjHu+d
>>82
さりとて誰一人俺を論破出来てないわけだが

74:   2023/11/13(月) 09:49:37.876 ID:uCur8dVh0
ながら見してる母ちゃんと同じくらいの理解力しかない

81:   2023/11/13(月) 09:50:55.359 ID:ej+8AZV00
それだけ疑問があるのに自分の頭の悪さを疑問に思わないのなんで?

86:   2023/11/13(月) 09:52:42.036 ID:Rf9KwSep0
知能を抑え込む事で、あらゆる状況で自分が勝っていると思い込める無敵の戦法

88:   2023/11/13(月) 09:53:47.740 ID:LhIrvQrv0
まあ魔力誇示って魔法使い同士でなんか取り決めしてるわけじゃなく、自然発生的な矜持だからな
魔族からすりゃ卑怯だけども人族の家族愛友愛を踏みにじってる奴らが意趣返しされてるだけっていう

92:   2023/11/13(月) 09:55:31.789 ID:Rf9KwSep0
>>88
お互いに何言ってんだこいつってなってる相互理解の難しさを表したエピソードやね

89:   2023/11/13(月) 09:53:56.695 ID:S2BZjHu+d
さて、と
パチンコ屋並ばないと
じゃあなー!
馬鹿たち!

95:   2023/11/13(月) 09:58:23.720 ID:2nfaWtIn0
平日昼間からパチンコか
どんな奴がレスしてるかと想像ついちゃうな

101:   2023/11/13(月) 10:03:00.510 ID:z3TbS+pj0
>>95
実際はパチンコにもいかないで家で引きこもってるだけだぞ

96:   2023/11/13(月) 10:00:30.092 ID:pFyb7hjwd
フリーレンは魔族の将軍相手に正面からぶつかり死にかけで勝った
その後現れる将軍以上の3人の追手←これまさに物量によるゴリ押しだろ
フランメがいなければ詰んでた
騙し討ちでもなんでもすれば死にかけることもなく追手にも対処できたかもしれないという経験をしてる
様々な騙しの一つが魔力制御

97:   2023/11/13(月) 10:00:45.708 ID:krW5OotR0
隠してたからアウラが逃げなかったしわざわざ天秤してくれて倒せたのでは

100:   2023/11/13(月) 10:02:54.993 ID:zqCezEmm0
雑魚敵が逃げるときのテンプレみたいな捨てゼリフで笑う