1: 2023/11/28(火) 21:49:35.14 ID:Y2vZm3Wh0
ええんか…?
2: 2023/11/28(火) 21:50:13.05 ID:mwhqWO2s0
3: 2023/11/28(火) 21:50:56.46 ID:LiO1VjjI0
本人享年60だからな
5: 2023/11/28(火) 21:51:33.87 ID:Ihb9jbLF0
>>3
早いなぁ
早いなぁ
4: 2023/11/28(火) 21:51:03.48 ID:xrxGACLG0
今の60歳なんて全然ヤれるからな
6: 2023/11/28(火) 21:51:55.65 ID:Y2vZm3Wh0
25くらいで行き遅れ扱いされてるのも恐ろしい
7: 2023/11/28(火) 21:52:17.66 ID:A/IrIrHU0
60歳で死去した手塚治虫
69歳でアンパンマンのアニメがスタートしたやなせたかし
69歳でアンパンマンのアニメがスタートしたやなせたかし
8: 2023/11/28(火) 21:53:11.71 ID:5Ta+n4Dp0
ブラックジャックあたりの時劇画調が流行って
手塚の画風が古臭いからってファン離れ起こしてたらしいけど
同時期の劇が漫画で今も語り継がれてるのってなんかあんの?
手塚の画風が古臭いからってファン離れ起こしてたらしいけど
同時期の劇が漫画で今も語り継がれてるのってなんかあんの?
10: 2023/11/28(火) 21:54:35.87 ID:7s4zbm1q0
>>8
ゴルゴ13
ゴルゴ13
15: 2023/11/28(火) 22:00:43.95 ID:Hz2Fs6Ba0
>>8
劇画ゴルゴ13が流行り過ぎて落ち目の手塚に編集がゴルゴみたいなん書きましょうよって
提案して描いたのがブラックジャック
劇画ゴルゴ13が流行り過ぎて落ち目の手塚に編集がゴルゴみたいなん書きましょうよって
提案して描いたのがブラックジャック
17: 2023/11/28(火) 22:02:52.73 ID:RGm6VxMcd
>>15
その発想からダークな医療もの思い付くのすごいよな
その発想からダークな医療もの思い付くのすごいよな
20: 2023/11/28(火) 22:06:11.77 ID:Hz2Fs6Ba0
>>17
はじめこそ設定やキャラがモロパクリじゃーねーかと思ったが
その後、自分の色を出して名作にまで持っていったのはすげーわ
まぁゴルゴも名作なんやけど
はじめこそ設定やキャラがモロパクリじゃーねーかと思ったが
その後、自分の色を出して名作にまで持っていったのはすげーわ
まぁゴルゴも名作なんやけど
9: 2023/11/28(火) 21:53:28.73 ID:Y2vZm3Wh0
今やと特に何もしなくても60くらいではピンピンしてるよな
昔より体を酷使しなくなって栄養も良くなったせいなんやろか
昔より体を酷使しなくなって栄養も良くなったせいなんやろか
11: 2023/11/28(火) 21:55:00.03 ID:QBRZY6J40
25で結婚してない女はヤバい扱いなのも時代やな
12: 2023/11/28(火) 21:55:38.88 ID:AjrLBEOgd
40年くらい前までの60歳ってマジでジジババだった
13: 2023/11/28(火) 21:56:17.00 ID:vVT0v/8X0
結婚できない女を悪く書きすぎやろ
16: 2023/11/28(火) 22:01:55.54 ID:yod286L9C
男の45がやばすぎやろ
今の6070くらいやん
今の6070くらいやん
18: 2023/11/28(火) 22:03:35.59 ID:WWwDNpmC0
35で貫禄はつかんな
21: 2023/11/28(火) 22:06:37.33 ID:bpbacwx40
昔の人間が老けて見えるのは食い物と酒煙草と日光その他の生活習慣が全てや
23: 2023/11/28(火) 22:08:00.29 ID:ELWPMKFFd
ワイ51歳が子供の頃におばあさんだと思ってた近所の人がまだ健在やしな
昔の人はめっちゃ老けて見える
昔の人はめっちゃ老けて見える
24: 2023/11/28(火) 22:09:04.90 ID:A/IrIrHU0
横山やすしなんて51歳で亡くなってるからな
70歳くらいに見える
70歳くらいに見える
25: 2023/11/28(火) 22:09:43.49 ID:chdSFfJj0
昔の人の老け方マジで異常だろ
栄養がないからか?
栄養がないからか?
26: 2023/11/28(火) 22:10:15.20 ID:LtK+igfd0
NHK特集なんかの70年代80年代のアーカイブなんか見てると当時の50代とか60代はホンマにジジイやで
今でいう70代80代くらいの老けよう
今でいう70代80代くらいの老けよう
28: 2023/11/28(火) 22:11:23.28 ID:Fwzl0KqE0
オッサンの違いはタバコやろな
オバサンは知らん
オバサンは知らん
30: 2023/11/28(火) 22:12:48.65 ID:8+Uqt7/m0
昔の人が老けてるってより今のオッサンオバサンが若見えする奴多過ぎや
年齢聞いてビビること多い
年齢聞いてビビること多い
31: 2023/11/28(火) 22:13:11.65 ID:s5TFo1VAM
タバコって肺がんリスクより血管ボロボロにしていくから老化も早まる
32: 2023/11/28(火) 22:13:32.18 ID:jEVcC1p40
昔は10年くらい違うんやな
人生100年とはいったものよ
人生100年とはいったものよ
33: 2023/11/28(火) 22:14:03.03 ID:NS0jznGra
石原裕次郎に美空ひばりに横山やすしにみんな酒で50そこそこで死んどる
34: 2023/11/28(火) 22:14:18.05 ID:SUAV6cG/0
平成初期は55歳定年で
60歳から年金支給だったんだ
60歳から年金支給だったんだ
39: 2023/11/28(火) 22:17:04.10 ID:8dhhsbMY0
>>34
さすがに平成初期は60歳定年が大半だったはずやて
さすがに平成初期は60歳定年が大半だったはずやて
49: 2023/11/28(火) 22:19:32.68 ID:SUAV6cG/0
>>39
いい会社にいたんだな
いい会社にいたんだな
35: 2023/11/28(火) 22:15:14.99 ID:nY6CfyuL0
更に数十年後には
60歳の人が30歳くらいの見た目だったりするんかな
それも気持ち悪いけど
60歳の人が30歳くらいの見た目だったりするんかな
それも気持ち悪いけど
37: 2023/11/28(火) 22:16:43.54 ID:LezseJ750
昭和なんて12歳でもアラサーくらいに見えるからな
38: 2023/11/28(火) 22:16:56.59 ID:DK86S4W/0
今の年金制度はコレを前提に組み立てられてるから
そらあかんわ
そらあかんわ
40: 2023/11/28(火) 22:17:21.86 ID:onyUl2XNM
横山やすしって51で死んで還暦以上生きてないのに
晩年の写真は70くらいに見えるからな
晩年の写真は70くらいに見えるからな
41: 2023/11/28(火) 22:17:40.13 ID:cD1kb0Q2d
50でジジババに見えてた世代が今の矍鑠としてる80、90やし不健康な訳では無いんよな
43: 2023/11/28(火) 22:18:51.18 ID:72U1tBVm0
のび太のばあちゃんも50代やからな
自分が幼稚園の時祖父母寿命で亡くなるとかない
自分が幼稚園の時祖父母寿命で亡くなるとかない
50: 2023/11/28(火) 22:20:08.39 ID:Y2vZm3Wh0
>>43
今の50代なんてアウトドア趣味もやりまくってる奴だらけやな
今の50代なんてアウトドア趣味もやりまくってる奴だらけやな
44: 2023/11/28(火) 22:18:51.78 ID:kfPjhl7U0
なにもケアしなきゃこうなるやろね
47: 2023/11/28(火) 22:19:14.91 ID:9yuNNE82d
>>44
一番のケアは引きこもりや
一番のケアは引きこもりや
45: 2023/11/28(火) 22:18:57.39 ID:9yuNNE82d
日光にあたってる時間が多い奴はすげー老ける
46: 2023/11/28(火) 22:19:05.06 ID:Y2vZm3Wh0
嵐とかヴィジュアル系バンドの見た目の若さは昔ならありえないし世界から驚かれるレベルだと思う
48: 2023/11/28(火) 22:19:23.14 ID:52vAKsC90
60歳でこんなヨボヨボになると考えてたらそら生き急ぐわな
52: 2023/11/28(火) 22:21:43.22 ID:iDtFj7hz0
昔の映画見ると40くらいの女でもおばあちゃん扱いやからな
今では考えられん
今では考えられん
53: 2023/11/28(火) 22:21:55.73 ID:cZyrKoRH0
昔ながらの畑仕事を生業にしてると腰が曲がるらしいな
58: 2023/11/28(火) 22:25:49.40 ID:4uG+Ov1R0
昭和の老け描写ってすごいよな
ど根性ガエルのヒロシのお母さんとか
ど根性ガエルのヒロシのお母さんとか
59: 2023/11/28(火) 22:26:00.29 ID:XCCsUnaa0
当時の60とかもう死ぬ寸前やろ
66: 2023/11/28(火) 22:31:59.74 ID:cD1kb0Q2d
>>59
当時の60が今90ぐらいのジジババやぞ
見た目が老けてるだけで健康そのものや
当時の60が今90ぐらいのジジババやぞ
見た目が老けてるだけで健康そのものや
61: 2023/11/28(火) 22:28:10.63 ID:3QpLI6eJ0
波平はなんか順当な気がするわ
63: 2023/11/28(火) 22:29:49.01 ID:4uG+Ov1R0
>>61
けっこう高給とりなんかな当時やと
けっこう高給とりなんかな当時やと
65: 2023/11/28(火) 22:31:35.52 ID:hxNNIwLX0
>>61
警察やったとしても給料言うか?
警察やったとしても給料言うか?
79: 2023/11/28(火) 22:43:06.95 ID:51sQ80NO0
>>65
この当時は職質というより不審尋問やからな
いきなりオイコラおまえ怪しいなちょっと交番までこいやってしょっぴかれて洗いざらい吐かされた
この当時は職質というより不審尋問やからな
いきなりオイコラおまえ怪しいなちょっと交番までこいやってしょっぴかれて洗いざらい吐かされた
67: 2023/11/28(火) 22:32:31.23 ID:vVT0v/8X0
>>61
税込みってなんやねんと思ったけどまあ税込みなんか
税込みってなんやねんと思ったけどまあ税込みなんか
70: 2023/11/28(火) 22:34:51.37 ID:3QpLI6eJ0
>>67
この頃は消費税ないから税込み月収といえば額面月収のことを指すんや
この頃は消費税ないから税込み月収といえば額面月収のことを指すんや
62: 2023/11/28(火) 22:28:28.71 ID:q8kth2pw0
そう考えると波平って結構元気に描かれてるよな
64: 2023/11/28(火) 22:31:00.62 ID:BreuRr9N0
エリア88で28歳の女性秘書が行き遅れと嘆いて
一目惚れした男が言寄ってもこんなおばさんをからかってるのかとキレるんやから時代の流れは怖いわ
一目惚れした男が言寄ってもこんなおばさんをからかってるのかとキレるんやから時代の流れは怖いわ
68: 2023/11/28(火) 22:33:00.74 ID:Mx16W9nS0
大正生まれのワイの爺ちゃん59で死んだらしいけど遺影は今の75歳くらいに見えるわ
コメント
コメントする
コメント一覧
1955年 65歳
1975年 70歳
1990年 77歳
2010年 82歳
2019年 84歳
(予想)2040年 86歳
手塚治虫の年代だと60歳は80歳くらいの感覚や
現実では50歳の松本は筋肉ムキムキになったがw
健康美容に対しては男も女も昔よりは意識高いしなぁ