1: 2023/12/06(水) 12:35:47.255 ID:ESpCxIEd0
2017年3月掲載
2023年12月掲載
ヤバ過ぎる
2: 2023/12/06(水) 12:36:19.624 ID:D2mqUVev0
ん?うん
3: 2023/12/06(水) 12:37:25.244 ID:kDiObh4gd
昔でたキャラがもう一回出たら伏線なの?
4: 2023/12/06(水) 12:37:54.341 ID:EINp7Ml60
色々アイデア散りばめといて後半でそれを使うと伏線って言われる
9: 2023/12/06(水) 12:51:37.958 ID:X0382mDR0
>>4
ラブーンとブルック見た時は「うまいこと利用したな」って思ったな
伏線とは思わなかった
ラブーンとブルック見た時は「うまいこと利用したな」って思ったな
伏線とは思わなかった
5: 2023/12/06(水) 12:38:18.565 ID:Qc+UK2sU0
トンテンカン
6: 2023/12/06(水) 12:40:09.810 ID:YLIJ1BHO0
書いてる方も自分が昔書いたやつ見返して「あ、これ使お」程度のもんだろ
7: 2023/12/06(水) 12:40:09.833 ID:/+R3HEy30
6年で島何個進んだんだ?
8: 2023/12/06(水) 12:49:27.612 ID:SRhzEQAy0
あれウミットなんかいたんだ
全然覚えてない
全然覚えてない
コメント
コメントする
コメント一覧
キャラなんてほとんど死なないんだからいくらでも使いまわせる
>将来に起こる(知らされる)重要な内容について、因果関係(線)を
>伏せて事前に示唆しておく手法である
例えば「ドクロの右目に黄金を見た」というセリフを言わせておいて、
それがスカイピアの地図とジャヤで買ったジャヤの地図を掛け合わせて、
「この島はもともと同じ島で、まるでドクロの顔になる!そして島の
右部分に黄金郷があったんだ!」と言わせれば、これは伏線になる
今回のは普通に過去キャラが関与していますって話で伏線じゃねえw
書いてる方も自分が昔書いたやつ見返して「あ、これ使お」程度のもんだろ
>>ワンピは昔からそうだぞw
1つの島が終われば1からコミック読み直して後付けに繋がる部分を選んで描く。
これが尾田の後付け手法。
伏線なんかちゃうでw
お前ワンピ見たことないだろ
上辺だけネットの知識で語るのそろそろ辞めた方がいいで
後、ニカは山上の事だよな?
昔は趣味だったけど最近はつべの再生数とかで稼げるから仕事として話題性で無茶苦茶言ってるの多くてついていけんわ