1:   2023/12/11(月) 12:40:39.49 ID:i0swKYiG9
2023-12-11 12:00

 13日に発売される漫画ランキング本『このマンガがすごい! 2024』(宝島社)の1位作品が発表された。今年のオトコ編第1位は『ダイヤモンドの功罪』(作者:平井大橋)、オンナ編第1位は『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(作者:大白小蟹)が選ばれた。

 『このマンガがすごい!』は、2022年10月1日から2023年9月30日の1年間に単行本として発表された漫画作品から、もっとも注目すべき作品を選出する漫画ランキング本。ランクインした作品の単行本の売り上げに大きく影響することから、各出版社、書店から大きな注目を集めている。

 今年のオトコ編第1位に選ばれたのは『ダイヤモンドの功罪』(作者:平井大橋)。野球をテーマにした読み切り作品を描いてきた平井氏による初連載作。連載開始当初からバズりにバズった話題作が、勢いそのままに1位に選ばれた。

 主人公は、恵まれた体格と抜群の運動神経を誇る小学5年生の綾瀬川次郎。その天才性ゆえにどんなスポーツクラブに入っても常に疎外感を抱いていたが、そんなとき“楽しい”をモットーとする少年野球チームのチラシを目にする…。野球を題材に少年期の心理面にフォーカスした青春群像劇となっている。

 オンナ編第1位に選ばれたのは『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(作者:大白小蟹)。短編集が第1位を獲得するのはとても珍しいうえに、これがデビュー単行本という大白氏。

表題作「うみべのストーブ」は、恋人のえっちゃんにフラれ、泣き暮らすスミオを慰めたのはストーブだった。ストーブはスミオを「海へ行こう」と誘い…。恋人と過ごした日々をストーブの視点から描いた物語となっており、ほか「雪を抱く」「海の底から」「たいせつなしごと」など7篇を収録している。

 同誌では、昨年の『このマンガがすごい! 2023』でトップ20にランクインした人気漫画家が登場する「あの人気漫画家に聞く! このマンガがすごい!」や、「あのマンガのこのシーンがすごい!」なども収録。

 さらに、オトコ編1位の平井氏による描きおろし漫画と、オンナ編1位の大白氏のインタビューのほか、オトコ編・オンナ編の各50位までを紹介している。

https://www.oricon.co.jp/news/2306015/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2307000/2306015/20231209_165948_p_o_88413752.jpg
https://konomanga.jp/special/146054
71fmyQ+1-PL._AC_UF1000,1000_QL80_



2:   2023/12/11(月) 12:41:41.12 ID:/ot+q6HN0
まだ野球なの?

4:   2023/12/11(月) 12:47:15.95 ID:tTTvSEKE0
>>2
野球嫌いなの?

11:   2023/12/11(月) 12:52:15.70 ID:/ot+q6HN0
>>4
わりと好きな方だよ
今でも漫画の題材でいけるのかと思ってさ

3:   2023/12/11(月) 12:46:56.35 ID:UDfZ4CIz0
このランキングに言われるがまままんが読むわけか
出版社は今も昔も気分は羊飼いだな

5:   2023/12/11(月) 12:49:41.10 ID:aXgxTMKN0
大体アニメ化されるからアニメ化したら見るわ

6:   2023/12/11(月) 12:50:55.03 ID:fOizJrEK0
どうせ努力と根性で練習して勝ち上がるも結局は才能が全てみたいな内容だろ
そんなのもう読み飽きたわ

14:   2023/12/11(月) 12:53:33.44 ID:GG/H/a5L0
>>6
いや大した努力をしなくてもなんでも出来てしまう天才が必死に努力する一般人の心情を理解できなくて色々悩む話

24:   2023/12/11(月) 13:09:36.29 ID:PakZPzV20
>>6
天才に周りの人々が勝手に振り回されて、崩壊していく話

親友の父親がリトルの監督で、息子そっちのけで入れ込んだ結果
家庭崩壊して親友とも絶縁とか

身近な人々を次々に不幸していく、少年のアビスの野球版

36:   2023/12/11(月) 13:55:03.17 ID:Gko7Warz0
>>6
孤高の天才が過ぎる無垢な少年が同世代の周りの嫉妬や大人たちの期待や欲望に精神的に振り回される漫画

8:   2023/12/11(月) 12:51:13.64 ID:6lOI0loG0
いつからかただのプロモーションツールになっちゃったな

35:   2023/12/11(月) 13:50:53.92 ID:LYK1l+ON0
>>8
本屋大賞もね

70:   2023/12/11(月) 14:51:17.95 ID:m+2DKO5P0
>>35
すでにもう本屋自体大して存在してないからな
個人の本屋なんかもう存在ないだろ
残ってるのは大手全国チェーンのみ

55:   2023/12/11(月) 14:32:57.14 ID:JTnp/tHA0
>>8
女の描く失恋した男とストーブの話とか頭沸きすぎだからな
誰が読むんだよそんな電波漫画と

10:   2023/12/11(月) 12:51:26.12 ID:LWm9gXxT0
略称はこのまん?

12:   2023/12/11(月) 12:52:40.06 ID:f2zCmI+h0
野球はおもろないけど野球漫画は好き
せやけどダイヤモンドはあんまりやな

13:   2023/12/11(月) 12:53:23.22 ID:3+meaShl0
読んでるけど盛り上がってるか?これ
面白いから読んだほうが良いよってレベルでもないような

37:   2023/12/11(月) 13:57:54.18 ID:Gko7Warz0
>>13
個人的には好きだけど一般ウケでも男ウケでも無いなあって思う
漫画好きな女の人にだったらオススメするけど

16:   2023/12/11(月) 12:55:38.58 ID:Ow6nS8Iz0
ゴキブリバトル漫画が余りに酷すぎて
信用してない
この漫画が凄く売りたい!

17:   2023/12/11(月) 12:55:55.42 ID:QQFgtBPE0
ダイヤモンドはアンダー日本代表云々あたりで即飽きたけどあの後面白くなったんかな

47:   2023/12/11(月) 14:16:41.13 ID:iFf9068C0
>>17
アメリカのガキなんてお遊びでやきうやってるだけなのに「ニッポン代表vsアメリカ代表!!リトル世界大会真剣勝負!!」とかやってて笑ったわ
あいつら早くアメフトやってみてー!って思ってるのに

18:   2023/12/11(月) 12:58:05.62 ID:c0LduyCd0
ルリドラゴンランクインしてるけど再開の目処立ってないの?

21:   2023/12/11(月) 13:04:07.71 ID:XE+0jgAQ0
こういうランキングには『コミックビーム』に連載してるような漫画とか、
松本次郎とかいましろたかしとかが描いてる漫画や、あと『絶望の犯島―100人のブリーフ男vs1人の改造ギャル』みたいな特殊だけど最高に面白い漫画は絶対に入らないな

25:   2023/12/11(月) 13:10:27.59 ID:c0LduyCd0
>>21
ニッチ受けしてるだけの邦画と同じやん

52:   2023/12/11(月) 14:29:20.01 ID:XE+0jgAQ0
>>25
要はランキングに入ってるのは「大ヒットしてるアニメの劇場版」、「人気ドラマの映画化」みたいな漫画ってことか
万人受けするってのも重要な要素なんだな

64:   2023/12/11(月) 14:43:14.27 ID:UeJWe9U60
>>21
去年あたりまで和山やまとか入りまくりだったろ

22:   2023/12/11(月) 13:04:57.99 ID:BfBqArdd0
最初の頃はいい企画だと思ったが…
大体なんでもそうなるよね

23:   2023/12/11(月) 13:09:25.07 ID:yzqadV3U0
腐受けしそうな野球漫画やった

26:   2023/12/11(月) 13:13:26.87 ID:rkz32ckc0
ランクインしてる中なら「平和の国の島崎へ」がダントツでおもろい

27:   2023/12/11(月) 13:20:34.63 ID:vHNVcB9q0
今年は上位のほとんど読んでないな
緑の本オンナ2位なのか。へー

28:   2023/12/11(月) 13:28:29.31 ID:c5d+nQwM0
男女10位まで見ても
どれも小粒な作品ばかりだなあ

60:   2023/12/11(月) 14:40:03.97 ID:Ym2BpPji0
>>28
毎年やってたら候補不足にもなろう

30:   2023/12/11(月) 13:36:32.14 ID:y/hqpMky0
見事に知らない漫画をチョイスするな
これを描いてから死ねは良かったな
あれは別の賞だったか?
ブラックジャック創作の現場の吉本先生の小遣いが
月に2万てところがシビアだよ
結構有名なのに夢なさすぎ
カルピスくらい好きに飲ませてくれよ!

31:   2023/12/11(月) 13:43:17.34 ID:sdb7SLwe0
ダイヤモンドすごいプッシュされてたよな
ステマ禁止になってそれがなくなったけど

32:   2023/12/11(月) 13:44:57.47 ID:hoaO8Fg50
まったくマンガ読まなくなったな
エンタメ全般クオリティが低下してるような

33:   2023/12/11(月) 13:49:19.53 ID:XDaV9Ydf0
賞レース向きの漫画がいいならアフタヌーン見ればいいんじゃね?

34:   2023/12/11(月) 13:50:17.90 ID:sXLApfFs0
このランキングに入ってる作品ほど冷めた目で見るわ

38:   2023/12/11(月) 13:58:50.67 ID:nxA/k3kf0
完結した漫画のランキングってないの

39:   2023/12/11(月) 13:58:52.67 ID:Ny5n69ii0
>>1
×このマンガがすごい
⚪︎このマンガを売りたい

40:   2023/12/11(月) 14:01:03.93 ID:hbMR355x0
最初の頃はともかく最近はあからさまに胡散臭い

42:   2023/12/11(月) 14:03:31.26 ID:nEFmtjzF0
このミスの漫画版であって本家同様に
「選考委員の選考基準」
問題からは逃れられないw

本屋大賞の漫画版が欲しいのは俺だけだろうか…

43:   2023/12/11(月) 14:07:17.89 ID:aAfYaDOV0
自分で探すのだるいから誰でもいいからおすすめしてほしい

44:   2023/12/11(月) 14:11:05.64 ID:q2L+/Doj0
自称マンガ読みの好みだけで選んでるから面白くても売れない作品が大量にランクインするのが笑える

46:   2023/12/11(月) 14:15:33.98 ID:wsyDVxP70
つまんなそう

49:   2023/12/11(月) 14:18:15.93 ID:RlM50rMS0
知らんな<ダイヤモンドの功罪
そんなに面白いん?

72:   2023/12/11(月) 14:53:14.58 ID:G7lJJ/To0
>>49
つまんないよ
ウジウジ系主人公の時点で終わってる

50:   2023/12/11(月) 14:18:41.36 ID:GPVwx2ip0
オンナ編の2位だけ読んだことがあった。

53:   2023/12/11(月) 14:31:21.08 ID:VQvWFcpi0
『ダイヤモンドの功罪』、おもろいよ
リトルリーグから始まる野球漫画は『メジャー』が有名だが、こっちは別ベクトルの面白さ

63:   2023/12/11(月) 14:43:10.64 ID:GKLtaLZN0
>>53
ダイヤモンドのキャラ絵や富樫の落書きから考えると、
面白い漫画って画力関係ないんだなと理解した。

54:   2023/12/11(月) 14:31:53.96 ID:ZNhmz9Jr0
今年は無しとか言っていいんだよ

56:   2023/12/11(月) 14:36:57.54 ID:JTnp/tHA0
アメトークの推し漫画も単なるステマの宣伝と化したからな
一推し漫画の筈が他の芸人よりも知らなかったりしてファンじゃないのがバレバレで萎えた

57:   2023/12/11(月) 14:36:58.90 ID:Z9PQq8BG0
天才を出さないと話が広げられない漫画家は2流。

58:   2023/12/11(月) 14:40:00.71 ID:kvuDD4lr0
マンガ大賞がこれ描いて死ねでこのマンがダイヤモンドの功罪とうみべのストーブとかマニアックにも程があるやろ

61:   2023/12/11(月) 14:41:27.88 ID:mZuo9CL70
ルリドラゴンとか一年以上休載してるのに今年のランキングに何で入ってるんだ?

65:   2023/12/11(月) 14:44:44.44 ID:YoHjqcWl0
ジャンプジャンプラが無駄に高くなるクソランキング

71:   2023/12/11(月) 14:51:41.43 ID:E+E9Lv6+0
>>65
今年は1位がヤンジャン作品だし10位は1年以上休載中のルリドラなんだが

66:   2023/12/11(月) 14:46:28.75 ID:/ww9tMIW0
オトコ編もオンナ編もどっちもまんさんのアンケート結果やん

67:   2023/12/11(月) 14:48:35.99 ID:E+E9Lv6+0
今年のこのマンは男女とも小粒だな
あと少年ジャンプは新連載全滅で今更ルリドラランクインとかマジ終わった感ある

69:   2023/12/11(月) 14:50:19.16 ID:Fxt3QBUR0
男編も女が選んでそう

74:   2023/12/11(月) 14:59:02.69 ID:zad2uc4f0
すごいマンガ読んでも面白くないじゃん