1: 2023/12/15(金) 16:45:52.75 ID:7XzDRQEB0
ホントクソだったけど説明できない

2: 2023/12/15(金) 16:46:32.78 ID:tp2xg+RI0
記憶喪失設定
3: 2023/12/15(金) 16:47:18.87 ID:oOlYR8660
説明されても困る
4: 2023/12/15(金) 16:48:37.17 ID:OM1F142o0
ラスボスの能力は面白かったと思うがな
6: 2023/12/15(金) 16:50:32.55 ID:ecTBHjHU0
>>4
どんななんや?
読むのやめて知らんのや
どんななんや?
読むのやめて知らんのや
17: 2023/12/15(金) 16:59:29.61 ID:lmYOGcoEd
>>6
GERに似たような性能や
追うという意思に反応して攻撃してくる
GERに似たような性能や
追うという意思に反応して攻撃してくる
5: 2023/12/15(金) 16:49:31.97 ID:PrNM0SdL0
他が良くて相対的に評価低くなっただけやろ
7: 2023/12/15(金) 16:52:11.41 ID:5mC7PBFj0
プロットを構築してから、そこに登場させたら面白そうなキャラクターを作るんじゃなく
スタンド能力のアイデアが先にあって、それを描きたくて無理やり詰め込んでる感があるから
この傾向は7部で薄まったけど、6部でも強く出てた
スタンド能力のアイデアが先にあって、それを描きたくて無理やり詰め込んでる感があるから
この傾向は7部で薄まったけど、6部でも強く出てた
8: 2023/12/15(金) 16:53:13.16 ID:8tU1F8Oc0
1周した後の世界だいたい全部嫌い
9: 2023/12/15(金) 16:53:30.80 ID:ecTBHjHU0
6部は時の加速で全部許しとる
10: 2023/12/15(金) 16:54:31.03 ID:ynBiDhzY0
ワイは普通に楽しめたで
11: 2023/12/15(金) 16:55:01.93 ID:9D/oJqR00
不快なキャラが多い
12: 2023/12/15(金) 16:56:12.56 ID:qckz3sKC0
もう荒木は枯れたよ
13: 2023/12/15(金) 16:57:14.71 ID:Hq4BB2M0d
尾田と同じで才能涸れたからやろ
14: 2023/12/15(金) 16:57:18.76 ID:crdKyt2t0
ボーンディスウェイくらいしかかっけえスタンドいなくね?
15: 2023/12/15(金) 16:57:44.77 ID:OvYrZ+Ot0
ジョジョリオン「今までのジョジョで一番巻数多いです
」
なぜ内容スカスカなのか
」
なぜ内容スカスカなのか
16: 2023/12/15(金) 16:58:36.77 ID:78qP+2110
読んでないけど記憶は取り戻せたんか?
24: 2023/12/15(金) 17:04:50.60 ID:ynBiDhzY0
>>16
取り戻す記憶が存在しなかった
吉良と仗世文がミックスされて産まれた人間
取り戻す記憶が存在しなかった
吉良と仗世文がミックスされて産まれた人間
29: 2023/12/15(金) 17:08:01.31 ID:S9SjSFRK0
>>24
ガチで思い出空っぽだから唯一知ってる康穂に依存しきってる可哀想なやつ
ガチで思い出空っぽだから唯一知ってる康穂に依存しきってる可哀想なやつ
18: 2023/12/15(金) 16:59:44.77 ID:c4ZQnQ9x0
バイクに追いかけられるあたりで見るのやめた気がするけど一周した後のパラレルワールドで記憶喪失の主人公にする意味はあったんか
19: 2023/12/15(金) 17:00:20.76 ID:viE8sPkK0
もうスタンドがネタ切れやからなあw
やっぱ7部以降は別の能力にすべきやった
やっぱ7部以降は別の能力にすべきやった
20: 2023/12/15(金) 17:02:25.08 ID:t9ivLBBk0
荒木にミステリーは無理やった
サスペンス向けやろ?
サスペンス向けやろ?
21: 2023/12/15(金) 17:04:17.10 ID:R/WKnIKAa
なんかいらないキャラが多かったイメージ
22: 2023/12/15(金) 17:04:19.50 ID:HE8BObv40
クワガタあたりでリタイアしたわ
23: 2023/12/15(金) 17:04:47.32 ID:rvuRifNa0
ジョジョリオン連載時読んでなかったけど一気読みしたらおもしろい
今ドロミテのとこや
今ドロミテのとこや
25: 2023/12/15(金) 17:05:44.80 ID:Z4b9Dk+bd
こいつにストーリー物の漫画は無理ってわかったわ
勢い重視の脳筋ライブ漫画しか書けない人なんよ
勢い重視の脳筋ライブ漫画しか書けない人なんよ
26: 2023/12/15(金) 17:06:17.57 ID:4O9Salk70
ダイアがあんま活躍せんらしいの聞いたから読んでないわ
かわええのに
かわええのに
27: 2023/12/15(金) 17:06:42.40 ID:3px1HAIT0
飽きも結構あるやろな
28: 2023/12/15(金) 17:08:00.80 ID:c4ZQnQ9x0
序盤記憶喪失の謎の手がかりや並行世界のリンクをチラ見せするんやけどこれまで物理法則捻じ曲げてきた実績から
「どうせこれも勢いで小物出しただけでなんも考えてないんやろ」ってなるんよな
「どうせこれも勢いで小物出しただけでなんも考えてないんやろ」ってなるんよな
30: 2023/12/15(金) 17:09:05.14 ID:t9ivLBBk0
カレラとは何だったのか
31: 2023/12/15(金) 17:10:17.07 ID:S9SjSFRK0
>>30
ただの吉良の被害者のストーカーや
ただの吉良の被害者のストーカーや
32: 2023/12/15(金) 17:12:16.22 ID:chEOL1q00
まとまりがないんよな話に
昔みたいに大筋やりながら横道も面白いみたいなのができてない
昔みたいに大筋やりながら横道も面白いみたいなのができてない
33: 2023/12/15(金) 17:12:56.96 ID:NA+7YqIt0
岩人間に虫
あれはあかん
あれはあかん
34: 2023/12/15(金) 17:13:37.83 ID:sOOij62Dd
人の顔が全員同じだから
35: 2023/12/15(金) 17:14:49.45 ID:gxsgq0Aer
ジョジョ9部はまあまあおもろいよな
36: 2023/12/15(金) 17:16:14.18 ID:igPnF5Km0
絵が嫌い
3部~5部の絵は好き
3部~5部の絵は好き
37: 2023/12/15(金) 17:17:21.00 ID:Ii6VOjWn0
3部のスタンド「銃の弾飛ばす、炎を出す」
今のスタンド「◯◯の条件の時に××になる、ただしこの条件は◻︎◻︎の時は●●になるものとする」
カードゲームじゃないんだからさぁ
今のスタンド「◯◯の条件の時に××になる、ただしこの条件は◻︎◻︎の時は●●になるものとする」
カードゲームじゃないんだからさぁ
38: 2023/12/15(金) 17:17:30.00 ID:VkrwAkq60
ASBにワンダーオブユー参戦したんやろ
39: 2023/12/15(金) 17:18:05.69 ID:nUfC2Fzq0
>>38
流石に原作通りではなかったな
流石に原作通りではなかったな
40: 2023/12/15(金) 17:18:40.35 ID:Fn/JWrPRa
完結してからまとめて読んだらまあ少しは評価良くなりそう
毎月追ってたらクソ
毎月追ってたらクソ
コメント
コメントする
コメント一覧
なんか出てきて、いつの間にかラストバトルになってる
ラストバトルがラストバトルだと思わないうちに終わった
あれを選ばせられるラストシーンは好き
今までに出てきたことのない解決法で倒さなきゃいけない
これで奇抜で難解なスタンドしか出せなくなった
SBRで一度持ち直したことが奇跡
荒木先生の漫画って1部から通して、アンチだらけだったしな
その場で足踏みしながら360度ぐるっと回転してラスボス倒すときにやっと一歩前進して終了したっていうように感じた。
8部は主人公が最初から最後までほぼ一人対処してて東方一家みたいな一回戦って味方になった連中が見えてない所では止まってる感じだった
能力が分かりづらい、そうはならんやろ感
岩人間はまぁいいとして謎虫が都合よすぎるだろ、あれスタンドでいいだろもう
6部、7部のラスボスの目的が考えさせられるものだったから落差が酷かった。
追うとダメージくらうから相手に追わせる!!
そっから何で覚醒スタンドで能力無効化させるんや
「あれはなんだったんだよ」の数が過去の部をブッちぎりのケタ違い
ほとんどの部が結構な間を置いて「ああ設定変えたんか。忘れたんか」となってるが2,3話単位で「なんだったんだアレ」が頻発
アナスイ性転換なんかは当時のジャンプではレズNGだったらしいし「じゃあ仕方ない」となるがジョジョリオンのは完全に行き当たりばったりの結果
10年かけてこんなビチグソ垂らされたらもう見限るってもんだ
しかし9部はどうやらクソリオンの悪い所がなりを潜めてるぽいからもう少し様子見る
ラスボスをどう倒すのか、凄い策があるんだろうなと思ってたが全くの期待外れ。
時間を操作するチート能力じゃないんだから知恵で上手く倒せたはず、何も思い付かなかったのか?あれじゃ7部の焼き増しだよ。
というかS&Wの新設定が唐突過ぎて今までの積み重ねとかなーんにもないのがほんと…何も言えねえよ。ただ呆れた。
なんだよゴービヨンドってあれで読む気が一気になくなったわ
追わせる方法は旧ロカカカ破棄してお金もったいないさせるだけというね
結局、覚醒肩ビームであっさり倒すし
主人公闘う理由はホリーさんを助けるためっていうのを終盤で再確認させておきながら、結局新ロカカカはヤスホと東方家が雑に消費して助からないし
最後東方家に受け入れられて涙流してたけど、お前はホリーさんのこと忘れたんかと