1: 2024/01/17(水) 17:15:01.86 ID:HIRfHFT+M
あかん
ワイも牛丼ガイジガイジの仲間入りしてしまいそうや
ワイも牛丼ガイジガイジの仲間入りしてしまいそうや

2: 2024/01/17(水) 17:15:31.88 ID:HIRfHFT+M
なんGのスレじゃ一部の話しか読めないからな
3: 2024/01/17(水) 17:16:08.05 ID:dDV8DWQK0
ラーメンハゲも買おう
18: 2024/01/17(水) 17:24:58.19 ID:duxjq6lq0
>>3
ラーメンハゲは社会人として役に立つやろ
牛丼ガイジは良くも悪くも得るものが何もない
ラーメンハゲは社会人として役に立つやろ
牛丼ガイジは良くも悪くも得るものが何もない
4: 2024/01/17(水) 17:18:19.67 ID:Yh0aRnP40
スレ立ててるの作者だったら草
5: 2024/01/17(水) 17:18:47.64 ID:XNLKwDCm0
正直いうと普通におもろいで
コースケの行動はそこそこイラっとするけどそういう時代だと割り切ればまぁ
コースケの行動はそこそこイラっとするけどそういう時代だと割り切ればまぁ
6: 2024/01/17(水) 17:18:47.91 ID:oiFZORmU0
ワイ持ってるで
一番盛り上がってた時に買ったわ
一番盛り上がってた時に買ったわ
7: 2024/01/17(水) 17:18:52.12 ID:oCFi1Wvhd
全部読んだけどこういうところに貼られて突っ込み入れながらじゃないと読むのまじできつい
8: 2024/01/17(水) 17:19:21.15 ID:G/Sb0+psa
買ったらパソコンに取り込んでいつも貼られてる漫画の高画質版あげてくれよな
9: 2024/01/17(水) 17:20:39.76 ID:XNLKwDCm0
ラーメンハゲもお取り寄せガイジもたまりまセブンもなんだかんだ面白い
10: 2024/01/17(水) 17:20:41.85 ID:DzWkH1AeM
ちょくちょくインテリぶってくるのうぜえ
13: 2024/01/17(水) 17:22:26.51 ID:Yh0aRnP40
>>10
1987年の話なんだよな
バブルの頃か
1987年の話なんだよな
バブルの頃か
11: 2024/01/17(水) 17:21:32.73 ID:S5V6yP440
何十年も前の漫画がまだ需要あんの凄い
12: 2024/01/17(水) 17:22:10.91 ID:MFIHQZkz0
14: 2024/01/17(水) 17:22:59.37 ID:AriNAi6L0
謎の魅力があるよな
15: 2024/01/17(水) 17:23:45.90 ID:7nolFD/40
ああいう中身がまるでない漫画の方が重宝するんだよな
16: 2024/01/17(水) 17:23:46.71 ID:XNLKwDCm0
実写版でビンボーマニュアルやらないかな
17: 2024/01/17(水) 17:24:13.48 ID:OmQud2Ysr
主人公がうぜえのになぜか読みたくなる
クセになる
クセになる
19: 2024/01/17(水) 17:25:00.04 ID:YDUfUcQE0
全部読んだけどまあまあ読めたわ
ムカつくけど
ムカつくけど
20: 2024/01/17(水) 17:29:45.17 ID:4962lGnrr
>>19
ムカつくんかい
ムカつくんかい
コメント
コメントする
コメント一覧
自転車泥棒するヤツだっけ?
何度か声かかったけどポシャった って作者が言ってた気がする
(ビンボー生活がネットでプチブームのころのインタビュー記事)
それきっかけで土山しげる作品の漫画はほとんど買い漁ったわ
今でも亡くなったのは惜しい
あとはひたすら無職の奴の生活を詩的に追って行ってるだけ