1: 2024/02/10(土) 16:29:41.293 ID:k2Q0zSwc0
どこに持ち込めばいいんだ・・・

2: 2024/02/10(土) 16:30:00.169 ID:8JOSysgT0
今どき持ち込みなんてほとんどないんでしょ?
9: 2024/02/10(土) 16:31:43.429 ID:k2Q0zSwc0
>>2
志望者自体の数が減ってるらしいな
ただネットでデビューなんてのはほんの一部だけだから基本は賞への応募か持ち込みよ
志望者自体の数が減ってるらしいな
ただネットでデビューなんてのはほんの一部だけだから基本は賞への応募か持ち込みよ
3: 2024/02/10(土) 16:30:05.832 ID:O1ASc6oF0
竹書房で
32: 2024/02/10(土) 16:48:22.780 ID:h/LKqsCg0
>>3
これ
これ
4: 2024/02/10(土) 16:30:31.770 ID:cOXuSNgl0
メディアファクトリー
11: 2024/02/10(土) 16:32:10.727 ID:k2Q0zSwc0
>>4
角川もちょっとねー
角川もちょっとねー
14: 2024/02/10(土) 16:33:37.840 ID:cOXuSNgl0
>>11
そうなのか
クリエイターに対して失礼な言い方するけど角川系のウェブ漫画見るとクソつまらないの多いしハードル低めかなって思ったけどそうでもないのね
そうなのか
クリエイターに対して失礼な言い方するけど角川系のウェブ漫画見るとクソつまらないの多いしハードル低めかなって思ったけどそうでもないのね
22: 2024/02/10(土) 16:36:43.112 ID:k2Q0zSwc0
>>14
普通の集英社と勝手がちょっと違うのよ
漫画を売るというより絵を売るって感じでコミカライズやらされる可能性が高くてあまりオリジナルを求めてる雰囲気じゃなかった
普通の集英社と勝手がちょっと違うのよ
漫画を売るというより絵を売るって感じでコミカライズやらされる可能性が高くてあまりオリジナルを求めてる雰囲気じゃなかった
28: 2024/02/10(土) 16:40:37.423 ID:cOXuSNgl0
>>22
確かに
つまらないのも内容後回しの漫画というより動きのない絵を見させられる作品ばかり
さすが書き手は鋭いね素人だからこんなに簡単な違和感にも気付けないや
確かに
つまらないのも内容後回しの漫画というより動きのない絵を見させられる作品ばかり
さすが書き手は鋭いね素人だからこんなに簡単な違和感にも気付けないや
29: 2024/02/10(土) 16:43:02.277 ID:k2Q0zSwc0
>>28
そこに気付けているなら十分よ
需要はあるんだろうから編集部の求めるものと作家性の違いだろうね
pixiv経由でコミカライズの話来たことはあるけど他人の話描くの嫌だから断ったし
そこに気付けているなら十分よ
需要はあるんだろうから編集部の求めるものと作家性の違いだろうね
pixiv経由でコミカライズの話来たことはあるけど他人の話描くの嫌だから断ったし
31: 2024/02/10(土) 16:45:44.654 ID:k2Q0zSwc0
>>22は「普通の出版社」ね
なんだ普通の集英社ってw
なんだ普通の集英社ってw
5: 2024/02/10(土) 16:30:38.235 ID:mZDG/SaF0
Amazonとかニコ静とか素人大歓迎してるじゃん
12: 2024/02/10(土) 16:32:55.864 ID:k2Q0zSwc0
>>5
アマゾンは縦読みだから話にならないニコ静はランキングはほぼ公式に支配されてるからデビューのきっかけにはならん
アマゾンは縦読みだから話にならないニコ静はランキングはほぼ公式に支配されてるからデビューのきっかけにはならん
6: 2024/02/10(土) 16:30:52.431 ID:k2Q0zSwc0
ジャンプとかマジで編集者が肩切って歩いてくるわ偉そうに物言うわ
途中で読むのやめられるわで碌なことが無かったんだが
途中で読むのやめられるわで碌なことが無かったんだが
16: 2024/02/10(土) 16:33:58.703 ID:dQ4jCfdU0
>>6
おめぇよりにもよってジャンプって
少年誌の看板なんだからお前みたいなの何百人も仕事の合間に相手せにゃならんのだぞ
能力のない奴に雑で横柄な態度になるのは当たり前
おめぇよりにもよってジャンプって
少年誌の看板なんだからお前みたいなの何百人も仕事の合間に相手せにゃならんのだぞ
能力のない奴に雑で横柄な態度になるのは当たり前
26: 2024/02/10(土) 16:40:14.960 ID:k2Q0zSwc0
>>16
その殿様商売の結果が今のラインナップよ
育てる気がないから作品も育たない
それと今は新人はジャンプ避けてるから何百人も来ない
コミティアの出張編集部もジャンプガラガラだったぞ
その殿様商売の結果が今のラインナップよ
育てる気がないから作品も育たない
それと今は新人はジャンプ避けてるから何百人も来ない
コミティアの出張編集部もジャンプガラガラだったぞ
37: 2024/02/10(土) 16:59:58.449 ID:ppMXaIxq0
>>26
そうなんか
ちなどこが混んでて、どこが空いてた?
そうなんか
ちなどこが混んでて、どこが空いてた?
7: 2024/02/10(土) 16:31:01.436 ID:ppMXaIxq0
講談社は悪い噂聞かないよな
13: 2024/02/10(土) 16:33:34.226 ID:k2Q0zSwc0
>>7
講談社はどこの雑誌も物凄く対応丁寧だった
ド下手の頃から持ち込んでたけどジャンプみたいに5分で終わったり突き放されたりとかは一度も無かった
講談社はどこの雑誌も物凄く対応丁寧だった
ド下手の頃から持ち込んでたけどジャンプみたいに5分で終わったり突き放されたりとかは一度も無かった
21: 2024/02/10(土) 16:35:57.827 ID:T77hNrrd0
>>7
講談社は打ち切りの判断が厳し過ぎ
雑に新連載ガチャ回し過ぎて若手と漫画家志望がちょっと離れてるぞ
講談社は打ち切りの判断が厳し過ぎ
雑に新連載ガチャ回し過ぎて若手と漫画家志望がちょっと離れてるぞ
8: 2024/02/10(土) 16:31:09.880 ID:MA1s4uwe0
集英社行け
塩対応されたら
ジャンプ編集部のX垢の質問箱に愚痴れ!
塩対応されたら
ジャンプ編集部のX垢の質問箱に愚痴れ!
17: 2024/02/10(土) 16:34:21.321 ID:k2Q0zSwc0
>>8
もうやったw
質問に答えるみたいな企画やってるから何度も塩対応した編集者の名前を書いて問い合わせたけどガン無視よ
もうやったw
質問に答えるみたいな企画やってるから何度も塩対応した編集者の名前を書いて問い合わせたけどガン無視よ
10: 2024/02/10(土) 16:31:54.439 ID:Z/+xeUme0
むしろ手っ取り早くプロになりたいが目標なら、今このタイミングこそ小学館を志望する人が激減しそうだから、今持ち込むのが手な気がする
19: 2024/02/10(土) 16:35:28.693 ID:k2Q0zSwc0
>>10
俺も思ったw
ただちょっとその後どうなるか怖さはあるよな
前にサンデーに持ち込んだ時はすごく丁寧で的確なアドバイス貰えたから行くだけ行ってみてもいいかもしれないが
俺も思ったw
ただちょっとその後どうなるか怖さはあるよな
前にサンデーに持ち込んだ時はすごく丁寧で的確なアドバイス貰えたから行くだけ行ってみてもいいかもしれないが
27: 2024/02/10(土) 16:40:22.582 ID:Z/+xeUme0
>>19
先に進んだ場合どうなるか怖いけどなー
ただ賞とったとか連載してたっていう実績が箔になることもあるし、別に必要ないならいいけど
先に進んだ場合どうなるか怖いけどなー
ただ賞とったとか連載してたっていう実績が箔になることもあるし、別に必要ないならいいけど
23: 2024/02/10(土) 16:36:57.766 ID:dQ4jCfdU0
>>10
FXで大損するタイプの考え方やで
FXで大損するタイプの考え方やで
18: 2024/02/10(土) 16:34:59.399 ID:PZ2s1gOsM
行かない理由は考えるな
30: 2024/02/10(土) 16:43:56.931 ID:k2Q0zSwc0
>>18
まあそうだな
講談社系列を先に回って時間に余裕があったら小学館、集英社も行ってみる
まあそうだな
講談社系列を先に回って時間に余裕があったら小学館、集英社も行ってみる
25: 2024/02/10(土) 16:39:25.785 ID:ko9Fgbbe0
出版社ってどこも東大ばっかなのにたまに無能ムーブするよな
33: 2024/02/10(土) 16:51:00.586 ID:C9wtMZiP0
35: 2024/02/10(土) 16:56:55.722 ID:k2Q0zSwc0
>>33
昨日見たわw
今エ口同人で稼いでるから掲載までは行けるだろうし売名ついでに出してみようかと思ったけど持ち込みが郵送か直接だけだったからやめた
昨日見たわw
今エ口同人で稼いでるから掲載までは行けるだろうし売名ついでに出してみようかと思ったけど持ち込みが郵送か直接だけだったからやめた
34: 2024/02/10(土) 16:55:43.498 ID:k2Q0zSwc0
竹書房ってポプテピピックくらいしか知らねえ・・・
39: 2024/02/10(土) 17:39:37.332 ID:Ai/BzUUT0
集英社でもピンキリだろう
ろくでなしブルースの作者を発掘した茨木は当時中学生の作者の拙い作品にも凄く細かく良いところ悪いところを見つけて丁寧に指導してくれたという話もある
ろくでなしブルースの作者を発掘した茨木は当時中学生の作者の拙い作品にも凄く細かく良いところ悪いところを見つけて丁寧に指導してくれたという話もある
41: 2024/02/10(土) 17:42:01.299 ID:paWg7WPV0
島本和彦とか漫画家マンガを描いてる人が多いのが原因かもしれんが
小学館の編集問題は昔から逸話多すぎる
小学館の編集問題は昔から逸話多すぎる
43: 2024/02/10(土) 17:46:40.622 ID:irfC/TA50
市場が開拓されつくした今の漫画業界で持ち込み奴を育てるなんて職業訓練校みたいな無駄な労力割かなくても
最初から優れてる奴を取ればいい
最初から優れてる奴を取ればいい
44: 2024/02/10(土) 17:49:31.118 ID:YnYfkD/Id
秋田書店
45: 2024/02/10(土) 18:01:39.867 ID:i7/29w69d
そもそも持ち込みは吟味される側なのになに言ってんだい
コメント
コメントする
コメント一覧
たまたま対応した編集が相性悪かっただけか
よほど見込み無しと思われたかどちらか
同感、なんかさ上から目線で俺が持ち込んでやってるんだぞみたいな印象だな