1: 2024/02/22(木) 17:28:13.13 ID:l+pXXIM10
あと一つ

2: 2024/02/22(木) 17:28:39.47 ID:D04l2v6Sa
四万十の鮎は美味い
29: 2024/02/22(木) 17:35:26.67 ID:DIPo6DFTd
>>2
あれは京極はんだけや
あれは京極はんだけや
35: 2024/02/22(木) 17:37:27.09 ID:mhjPtasw0
>>2
他の鮎はカスや
他の鮎はカスや
3: 2024/02/22(木) 17:28:51.91 ID:P2Tuc1020
小麦粉練るとガムができる
4: 2024/02/22(木) 17:28:55.14 ID:mq7CTpzW0
すき焼きは牛肉をもっと不味く食べる方法
7: 2024/02/22(木) 17:30:21.72 ID:wblel8Lyd
味の素とアサヒスーパードライは害悪
8: 2024/02/22(木) 17:30:30.66 ID:sVRW/Bb10
味噌汁の味が濁る
9: 2024/02/22(木) 17:30:52.03 ID:K4qHMpc60
豚カツの肉の厚さは5㎜が限度
それ以上厚いとバランスが崩れる
それ以上厚いとバランスが崩れる
31: 2024/02/22(木) 17:36:07.59 ID:O3D8NO8m0
>>9
ハムカツかよ…
ハムカツかよ…
11: 2024/02/22(木) 17:30:55.87 ID:PLMLLo9L0
富井の奥さんは美人
44: 2024/02/22(木) 17:40:33.18 ID:d/qt/6evM
>>11
顔出てる描写あったっけ?
顔出てる描写あったっけ?
49: 2024/02/22(木) 17:41:03.78 ID:PLMLLo9L0
>>44
ないけど美人って噂はあるよな
ないけど美人って噂はあるよな
13: 2024/02/22(木) 17:32:09.29 ID:IEvdQ8lSr
うどんにかつお節と梅干しぶっかける
14: 2024/02/22(木) 17:32:35.72 ID:HvuxTDL30
マックが最高Windowsはカス
15: 2024/02/22(木) 17:32:57.47 ID:mq7CTpzW0
本物のキムチは辛くない
大手メーカーの醤油や味噌は偽物
女は殴ると惚れる
大手メーカーの醤油や味噌は偽物
女は殴ると惚れる
17: 2024/02/22(木) 17:33:02.55 ID:uHa5K+C90
福島行くと鼻血が止まらなくなる
22: 2024/02/22(木) 17:34:14.62 ID:sVRW/Bb10
>>17
これほんとひどいよな
これほんとひどいよな
19: 2024/02/22(木) 17:33:34.44 ID:T9/5Ynhtd
雄山に「魯山人風」って言って食べさせときゃだいたい満足する
73: 2024/02/22(木) 17:55:25.47 ID:MZeewMQa0
>>19
魯山人がモデルではあるけど雄山自身が魯山人の間違い指摘したりしてるのよね
魯山人がモデルではあるけど雄山自身が魯山人の間違い指摘したりしてるのよね
75: 2024/02/22(木) 17:56:58.52 ID:3uHtuAFN0
>>73
初期雄山と後期雄山は別人やし
初期雄山と後期雄山は別人やし
21: 2024/02/22(木) 17:34:13.91 ID:Ikztd5D00
鉄板焼は不味い料理
23: 2024/02/22(木) 17:34:32.32 ID:oQjAAm9j0
醤油をかけると醤油の味がする
25: 2024/02/22(木) 17:34:40.15 ID:PLMLLo9L0
三銃士は使えない
27: 2024/02/22(木) 17:34:59.95 ID:8qLBJFI10
食通気取りで乳幼児に蜂蜜を与えるといいみたいな誤情報を流した無能
28: 2024/02/22(木) 17:35:09.62 ID:K4qHMpc60
トマトは痩せた土で育てろ
水もほとんどやらなくていい
↑たぶんこれは普通に活かされてる気がする
トマト農家ってほとんどこの作り方やろ、ハウスで雨防いで
水もほとんどやらなくていい
↑たぶんこれは普通に活かされてる気がする
トマト農家ってほとんどこの作り方やろ、ハウスで雨防いで
40: 2024/02/22(木) 17:38:23.85 ID:sl11p5Kf0
>>28
美味しんぼ知識っていうか
トマトの原産地である中南米高地の環境を真似ろっていう植物栽培の常識だろ
美味しんぼ知識っていうか
トマトの原産地である中南米高地の環境を真似ろっていう植物栽培の常識だろ
60: 2024/02/22(木) 17:47:51.36 ID:wY7i2FWX0
>>28
これはそもそも美味しんぼ関係なく農家ならよく知ってること
植物は危機的状況になると子孫を残すことを最優先させるため果実の質が上がる
これはそもそも美味しんぼ関係なく農家ならよく知ってること
植物は危機的状況になると子孫を残すことを最優先させるため果実の質が上がる
36: 2024/02/22(木) 17:37:33.17 ID:yinLTSMsa
スーパーの大根は土が付いたままの方がいいみたいな回無かった?
41: 2024/02/22(木) 17:38:34.74 ID:PLMLLo9L0
ホンマヒデェ
62: 2024/02/22(木) 17:51:12.87 ID:IJi1AgP00
>>41
ド畜生すぎる
数分前まで山岡の美味い美味い言うて食ってたのに
ド畜生すぎる
数分前まで山岡の美味い美味い言うて食ってたのに
43: 2024/02/22(木) 17:39:37.00 ID:PLMLLo9L0
どの栗田さんが好きなんや?
45: 2024/02/22(木) 17:40:38.14 ID:wd/sF7PI0
>>43
左上はよく知る栗田って感じだけど他は別キャラに見える
左上はよく知る栗田って感じだけど他は別キャラに見える
58: 2024/02/22(木) 17:44:50.89 ID:sl11p5Kf0
>>43
これ
これ
63: 2024/02/22(木) 17:51:14.78 ID:Ly4CvtUu0
>>58
満足してないよな
満足してないよな
47: 2024/02/22(木) 17:40:51.57 ID:tgpTIzsa0
スーパードライはスプーンの味
48: 2024/02/22(木) 17:40:59.62 ID:s5NkX8uz0
特に理由は明かさないが天然物>養殖物
55: 2024/02/22(木) 17:43:30.42 ID:XDkxf/3y0
>>48
ブロイラーの鶏は不味いとかドヤってたな
ブロイラーの鶏は不味いとかドヤってたな
50: 2024/02/22(木) 17:41:06.89 ID:CZuHtKll0
使い込まれたすっぽん鍋の土鍋は水を入れて火に掛けるだけで出汁が取れる
57: 2024/02/22(木) 17:44:07.70 ID:GD4SACoa0
女は体温が高いから寿司握るとまずい
これどうなん?
これどうなん?
66: 2024/02/22(木) 17:52:53.53 ID:ogtJ8KT20
鰹節をウソォ!ヤメテェ!と言う程入れる
70: 2024/02/22(木) 17:54:31.76 ID:Ly4CvtUu0
これも好き
71: 2024/02/22(木) 17:55:17.88 ID:oQ15RU260
カツオの刺し身はマヨネーズに醤油がベスト
77: 2024/02/22(木) 17:59:22.60 ID:yseCaH3ka
>>71
これは美味かったわ
これは美味かったわ
84: 2024/02/22(木) 18:01:08.53 ID:DIPo6DFTd
>>77
そうか?
ワイはマヨネーズの味が強すぎてカツオの旨味を邪魔してる気しかせんかったで
そうか?
ワイはマヨネーズの味が強すぎてカツオの旨味を邪魔してる気しかせんかったで
91: 2024/02/22(木) 18:03:39.99 ID:yseCaH3ka
>>84
鰹の臭さ消してくれてありがたいわ
鰹の臭さ消してくれてありがたいわ
74: 2024/02/22(木) 17:55:55.90 ID:q2ZW4ZpLa
サトウキビの廃糖蜜から作る味の素は有害なのでクソ
サトウキビの廃糖蜜から作るラム酒は素晴らしい
サトウキビの廃糖蜜から作るラム酒は素晴らしい
79: 2024/02/22(木) 17:59:34.52 ID:ECqvG+c40
味噌汁に具材を入れすぎると味が濁る
86: 2024/02/22(木) 18:01:31.69 ID:Zr4moRJr0
インターネットを信じてはいけない
87: 2024/02/22(木) 18:02:23.70 ID:Zr4moRJr0
トマトを育てるには肥料にカラスミを与えるのがよい
90: 2024/02/22(木) 18:02:52.16 ID:Zr4moRJr0
スリランカでは鰹節カレーを食べる
92: 2024/02/22(木) 18:03:53.57 ID:/c/UEtgo0
難癖をつければ無銭飲食できる
93: 2024/02/22(木) 18:03:54.07 ID:MYcE159J0
三つ葉を乗せないなら親子丼を作るな
わさびを醤油に溶く無神経なやつのとこに娘を嫁がせたら不幸になる
料理人は顔じゃねぇ
わさびを醤油に溶く無神経なやつのとこに娘を嫁がせたら不幸になる
料理人は顔じゃねぇ
94: 2024/02/22(木) 18:04:11.21 ID:Zr4moRJr0
悪役令嬢が出るよな
96: 2024/02/22(木) 18:06:06.97 ID:Zr4moRJr0
今だにこの形式らしいな
EUが鳥の権利を守れって圧力かけてきてそれ関連の賄賂で安倍の時の農水大臣が逮捕されてる
EUが鳥の権利を守れって圧力かけてきてそれ関連の賄賂で安倍の時の農水大臣が逮捕されてる
119: 2024/02/22(木) 18:16:46.33 ID:YFWtue5g0
>>96
ひどいな
ひどいな
129: 2024/02/22(木) 18:19:08.54 ID:mWaS+lcY0
>>96
これはどういうテーマ性の回なんや こいつらだって肉はばりばり食ってるやろうに
これはどういうテーマ性の回なんや こいつらだって肉はばりばり食ってるやろうに
135: 2024/02/22(木) 18:20:32.48 ID:6HGphpwJ0
>>129
この後庭でミミズ食って育ってる鶏でてきてそっちの方が自然!うまい!なるんや
この後庭でミミズ食って育ってる鶏でてきてそっちの方が自然!うまい!なるんや
137: 2024/02/22(木) 18:20:54.11 ID:MYcE159J0
>>129
話自体は栗子のババアがボケたから昔よく食べに行った鶏鍋屋連れて行ったら
こんなの鶏じゃないとか昔はこんなんじゃなかったとか喚き立てたから
今の飼育現場どうなってんのか見に行ったとかやったっけ
なおババア
話自体は栗子のババアがボケたから昔よく食べに行った鶏鍋屋連れて行ったら
こんなの鶏じゃないとか昔はこんなんじゃなかったとか喚き立てたから
今の飼育現場どうなってんのか見に行ったとかやったっけ
なおババア
98: 2024/02/22(木) 18:07:03.57 ID:TVIonHey0
この作者味の素とかワインの酸化防止とか全て否定してるよな
101: 2024/02/22(木) 18:07:28.86 ID:MSSsd8s90
関西人に偏見を抱いても良い
102: 2024/02/22(木) 18:08:17.51 ID:Zr4moRJr0
朝日新聞は東西新聞
読売新聞は帝都新聞
ただし朝日新聞は社主一族は経営から追放
読売新聞は帝都新聞
ただし朝日新聞は社主一族は経営から追放
107: 2024/02/22(木) 18:10:29.40 ID:Zr4moRJr0
ブサイクでも必死に口説けば結婚できる
116: 2024/02/22(木) 18:14:22.60 ID:PLMLLo9L0
>>107
これには腹立ったわ
これには腹立ったわ
126: 2024/02/22(木) 18:18:21.44 ID:7NXIjOH10
>>107
これ嫌い
これ嫌い
154: 2024/02/22(木) 18:37:22.51 ID:P2Tuc1020
>>107
そびえ立つゴミ回
そびえ立つゴミ回
111: 2024/02/22(木) 18:12:29.64 ID:6HGphpwJ0
科学調味料で舌が麻痺する
112: 2024/02/22(木) 18:12:41.16 ID:Zr4moRJr0
スープを飲んだのは食べたことになる
113: 2024/02/22(木) 18:12:52.62 ID:MYcE159J0
とりあえずアメリカ人は味オンチ
127: 2024/02/22(木) 18:18:43.15 ID:vNHYG8IB0
カップ麺はほとんど食品添加物でできてる
128: 2024/02/22(木) 18:19:06.03 ID:2Nr292Tm0
エビスは神ビール🍺
131: 2024/02/22(木) 18:19:16.61 ID:2FDSRd4e0
しゃぶしゃぶとすき焼きはまずい
134: 2024/02/22(木) 18:20:32.11 ID:zB3jz8FK0
大原社主は回を重ねるごとにアホになっていく
143: 2024/02/22(木) 18:24:40.30 ID:M0j32NVor
本土の豆腐は沖縄の豆腐に比べ生ゴミ
145: 2024/02/22(木) 18:26:27.70 ID:GD4SACoa0
昆布の穴は虫食いじゃなくてウニが食った跡
146: 2024/02/22(木) 18:27:08.32 ID:MYcE159J0
ハンバーガーはバンズとパテの相性が良くないと高いもん使ったって不味い
147: 2024/02/22(木) 18:31:42.17 ID:+sU/7OG40
使い込んだ土鍋はお湯だけでも美味いとか信じてたわ
150: 2024/02/22(木) 18:34:19.61 ID:GBljsoeJ0
野菜にドレッシングは不可欠やわ
生の野菜って不味いわ
生の野菜って不味いわ
151: 2024/02/22(木) 18:34:26.00 ID:OB2dMJJA0
やってる奴をただの1人も見た事ないけど引き出し昆布
164: 2024/02/22(木) 18:42:07.33 ID:SX87fGLF0
偉いのはトマト
175: 2024/02/22(木) 18:46:45.09 ID:PLMLLo9L0
>>164
なんで雄山キレてるんや?
なんで雄山キレてるんや?
183: 2024/02/22(木) 18:51:04.15 ID:oXcZiAU00
>>175
反論してくれればレスバできるのに反論してくれなかったから
反論してくれればレスバできるのに反論してくれなかったから
171: 2024/02/22(木) 18:45:59.18 ID:PlE4Bnn30
うちは家族がキリンしか飲んでなかったからエビスビールの存在かなぁ
箸先をあまり使うなというのは小笠原流の作法にあるので美味しんぼのデッチ上げではない
よくネタになるような批判される回よりためになる回の方が多かったわ
箸先をあまり使うなというのは小笠原流の作法にあるので美味しんぼのデッチ上げではない
よくネタになるような批判される回よりためになる回の方が多かったわ
174: 2024/02/22(木) 18:46:34.21 ID:F5423/Kl0
120度殺菌と紙パックで牛乳の味が落ちるってマジなん?
瓶牛乳の63度の殺菌の牛乳飲んだけど、普通だったけど
瓶牛乳の63度の殺菌の牛乳飲んだけど、普通だったけど
176: 2024/02/22(木) 18:47:38.53 ID:puPwFRaV0
>>174
味が落ちるかどうかはわからんがタンパク質は高温の方が変質するやろな
味が落ちるかどうかはわからんがタンパク質は高温の方が変質するやろな
182: 2024/02/22(木) 18:49:52.94 ID:SX87fGLF0
前言は撤回してもいい
コメント
コメントする
コメント一覧