1: 2024/02/24(土) 13:09:36.07 ID:+KhAJZE40
素直に黒幕は博士にしといた方が絶対盛り上がったやろ
3: 2024/02/24(土) 13:10:41.87 ID:AgS0dntQd
実際あってるからな
4: 2024/02/24(土) 13:10:47.10 ID:eymKXjB70
本物の博士は既に死んでて、別の誰かが博士になりすましてるパターンでいけるやん
5: 2024/02/24(土) 13:11:04.05 ID:jdTA2q0x0
今やったら誰が黒幕やったら納得感&盛り上がり出せるんや
8: 2024/02/24(土) 13:12:20.04 ID:jyJS6eIY0
>>5
光彦や
光彦や
15: 2024/02/24(土) 13:17:20.35 ID:+dlFDj7Ga
>>5
コナンは実は工藤新一のクローンで、本物の工藤新一は高校生国際犯罪者として暗躍してる
コナンは実は工藤新一のクローンで、本物の工藤新一は高校生国際犯罪者として暗躍してる
49: 2024/02/24(土) 13:34:26.42 ID:Lm54ML2o0
>>15
連載開始当初のサンデーのノリぽくてええな
連載開始当初のサンデーのノリぽくてええな
6: 2024/02/24(土) 13:11:04.80 ID:+KhAJZE40
烏丸とかシラけるやろ…
9: 2024/02/24(土) 13:12:51.52 ID:eymKXjB70
>>6
コナンが主人公なのにコナンの父親がボスはこいつだって言うのおかしいし、別にいそうやけどな
コナンが本当の黒幕推理して父親超えや
コナンが主人公なのにコナンの父親がボスはこいつだって言うのおかしいし、別にいそうやけどな
コナンが本当の黒幕推理して父親超えや
19: 2024/02/24(土) 13:18:59.91 ID:+KhAJZE40
>>9
これならありやね
これならありやね
7: 2024/02/24(土) 13:11:54.34 ID:nmEGG6HG0
考察されると展開変えたり新キャラだすから終わらない
11: 2024/02/24(土) 13:14:07.77 ID:s6spti1Q0
ちょっとした舞台背景に出てきただけの烏丸採用したのガッカリだったわね
13: 2024/02/24(土) 13:16:04.97 ID:XsS3S+AL0
ラムを寿司屋にする意味あったんか
14: 2024/02/24(土) 13:16:52.01 ID:7N3KSl9ha
コナン、怪盗キッド、ヤイバ、ルパン三世、キャッツアイ、シティーハンター、金田一が存在する世界で何手こずっとるんや
こいつら組めば余裕やろ
こいつら組めば余裕やろ
17: 2024/02/24(土) 13:17:51.14 ID:amEVMe360
誰だよ烏丸って
18: 2024/02/24(土) 13:17:52.17 ID:8+bD5k3N0
なんで工藤優作は羽田浩司が残したメッセージだけで烏丸蓮耶がボスだって断定したんや
烏丸グループの他のメンバーかもしれんやんけ
烏丸グループの他のメンバーかもしれんやんけ
20: 2024/02/24(土) 13:19:06.64 ID:eymKXjB70
>>18
本当のボスをコナンにあてさせるためやろ
本当のボスをコナンにあてさせるためやろ
22: 2024/02/24(土) 13:19:46.61 ID:2yJm1pR90
烏を裏で操っとる鷲がおるんやろな
23: 2024/02/24(土) 13:20:54.41 ID:ZZKigMfH0
発明家と変装と金持ちと怪力を揃えた時点で何でもありになってるやん
ええんか・・・
ええんか・・・
26: 2024/02/24(土) 13:22:16.03 ID:j+IOOds00
光彦やろ
小一にしては賢すぎる
小一にしては賢すぎる
39: 2024/02/24(土) 13:29:09.45 ID:8+bD5k3N0
>>26
現実の小1と比べたら元太と歩美ちゃんも相当ハイレベルな頭脳だよな
現実の小1と比べたら元太と歩美ちゃんも相当ハイレベルな頭脳だよな
27: 2024/02/24(土) 13:23:46.68 ID:tzweRhFN0
ジョディ先生がベルモット臭を醸し出してた頃が一番良かったわ
今みたいにあんなにキャラ要らんねん
今みたいにあんなにキャラ要らんねん
29: 2024/02/24(土) 13:24:56.13 ID:KXaT2/T80
>>27
分かるけど
それもう20年くらい前なんよな……
分かるけど
それもう20年くらい前なんよな……
33: 2024/02/24(土) 13:26:32.08 ID:eCRzSm8Na
>>27
あそこ上手かったな
あそこ上手かったな
42: 2024/02/24(土) 13:31:10.24 ID:3VfZfQxEr
>>27
今のFBI毒にも薬にもならんから嫌い
赤井以外リストラでいいよ
今のFBI毒にも薬にもならんから嫌い
赤井以外リストラでいいよ
28: 2024/02/24(土) 13:24:29.71 ID:KXaT2/T80
黒の組織←弱体化
恋愛要素←ゴミ
もうアニオリ日常会(コナンと小五郎が仲良く事件を解決)しか見どころないやん……
恋愛要素←ゴミ
もうアニオリ日常会(コナンと小五郎が仲良く事件を解決)しか見どころないやん……
30: 2024/02/24(土) 13:25:25.13 ID:eymKXjB70
>>28
実際コナン蘭小五郎でどっか行って事件起きるパターンのやつが一番おもろいもん
実際コナン蘭小五郎でどっか行って事件起きるパターンのやつが一番おもろいもん
31: 2024/02/24(土) 13:25:27.51 ID:KXaT2/T80
仲間になったジョディ先生が無能すぎて悲しい
32: 2024/02/24(土) 13:26:00.27 ID:QyHqyp7P0
横溝弟の恋愛←これいる?
36: 2024/02/24(土) 13:27:32.88 ID:8+bD5k3N0
>>32
ガチでいらん
というか警察組は高木佐藤だけでええわ
ガチでいらん
というか警察組は高木佐藤だけでええわ
37: 2024/02/24(土) 13:28:54.85 ID:lF3ijZjw0
コナンの父親だろ
44: 2024/02/24(土) 13:32:19.18 ID:eymKXjB70
>>37
「本当は俺がボスだけど新一からかったろw」でやってる可能性もなくはないよなw
というか「本当のボス見つけてみろ」っとあう親父からの挑戦状に見える
「本当は俺がボスだけど新一からかったろw」でやってる可能性もなくはないよなw
というか「本当のボス見つけてみろ」っとあう親父からの挑戦状に見える
40: 2024/02/24(土) 13:29:29.48 ID:uhTI+fy10
今の考察では工藤新一とコナンは別人で新一の別人格が犯人説濃厚らしいな
41: 2024/02/24(土) 13:30:48.53 ID:eCRzSm8Na
一時期は世良真純ゴリ押しされてたけど最近見ない
なんかあったっけ?
なんかあったっけ?
45: 2024/02/24(土) 13:32:51.90 ID:jkvMjsOM0
>>41
赤井の妹で新一がガキの頃既に会ってたってネタバラシ終わったしな
ジョディやら本堂やらネタバラシ終えたキャラは切られるねん
赤井の妹で新一がガキの頃既に会ってたってネタバラシ終わったしな
ジョディやら本堂やらネタバラシ終えたキャラは切られるねん
53: 2024/02/24(土) 13:36:46.27 ID:eCRzSm8Na
>>45
たしか本堂はCIA目指してアメリカ行ったみたいな理由が一応あったけど
世良は特になんか理由があったわけでもないのね
たしか本堂はCIA目指してアメリカ行ったみたいな理由が一応あったけど
世良は特になんか理由があったわけでもないのね
59: 2024/02/24(土) 13:40:02.03 ID:KXaT2/T80
>>45
安室も出番減らしてええんやで
安室も出番減らしてええんやで
63: 2024/02/24(土) 13:44:14.69 ID:eymKXjB70
>>59
安室回好きやからいるわ
むしろ服部回がここ数年つまらないから服部がいらん様になってる
安室回好きやからいるわ
むしろ服部回がここ数年つまらないから服部がいらん様になってる
46: 2024/02/24(土) 13:33:37.92 ID:eymKXjB70
紅葉とかもいらんよな
群馬県警かなんかの警察連中も
群馬県警かなんかの警察連中も
47: 2024/02/24(土) 13:34:12.33 ID:Q7ckJYDn0
そこら辺の町にいる機械好きのおっさんがバックに巨大な組織もなくあれだけの発明品作れる方がおかしいだろ
55: 2024/02/24(土) 13:38:21.24 ID:1Uz+sazz0
>>47
どっかの企業と共同開発してたりする描写あったけど
それにしては有能で金持ってるよね
どっかの企業と共同開発してたりする描写あったけど
それにしては有能で金持ってるよね
48: 2024/02/24(土) 13:34:20.28 ID:mnoobjW00
全部優作が書いてる小説の中の出来事なんや
50: 2024/02/24(土) 13:34:51.96 ID:+vfFyTtm0
黒幕は光彦の兄
元ネタの浅見光彦がそうだから
元ネタの浅見光彦がそうだから
54: 2024/02/24(土) 13:38:04.98 ID:gMrKo1Kl0
黒幕がそんな近くに居るのおかしいだろ
最初からあり得ない
最初からあり得ない
65: 2024/02/24(土) 13:45:09.71 ID:XsS3S+AL0
>>54
闇の組織がスパイだらけなのもありえないよな
闇の組織がスパイだらけなのもありえないよな
60: 2024/02/24(土) 13:41:16.84 ID:+KhAJZE40
小五郎がコナンの正体知ってた展開も自分で潰しちゃってるんよな
ほんまもったいないわ
ほんまもったいないわ
61: 2024/02/24(土) 13:42:41.17 ID:5ruRqZjud
もはやどんなオチにして終わらせても
「終わりせたことは評価する」というシンエヴァみたいな結末しか残されてないよな
「終わりせたことは評価する」というシンエヴァみたいな結末しか残されてないよな
69: 2024/02/24(土) 13:48:52.06 ID:6BHrFpwL0
黒幕じゃないとしてあのレベルの発明してるやつが放置されてる意味がわからない
と思ったけどあの漫画の組織軒並み無能だからしゃーないか
と思ったけどあの漫画の組織軒並み無能だからしゃーないか
70: 2024/02/24(土) 13:49:30.84 ID:XBXwMiXH0
赤井と安室とその関連キャラクターマジでいらん
露骨に有能に描きすぎて組織回に全然緊張感がない、コナン主体に戻せよ
露骨に有能に描きすぎて組織回に全然緊張感がない、コナン主体に戻せよ
71: 2024/02/24(土) 13:49:54.90 ID:ItQ9l9gv0
最初は本当に阿笠博士のつもりだったけど連載が長くなったから変えたんやと思うわ
予想されたからとかじゃなく長期連載で読者も作者もキャラに愛着湧いたから
予想されたからとかじゃなく長期連載で読者も作者もキャラに愛着湧いたから
75: 2024/02/24(土) 13:52:08.69 ID:XBXwMiXH0
>>71
最初は組織についても薬についてもボスについても全く設定無かったって言ってるのになんでそれを無視するやつがいるのかわからん
最初は組織についても薬についてもボスについても全く設定無かったって言ってるのになんでそれを無視するやつがいるのかわからん
77: 2024/02/24(土) 13:54:00.96 ID:61mekDPX0
>>75
推理物には作者の考え当てた俺すげえしたいだけのオタクが一定数いるから
推理物には作者の考え当てた俺すげえしたいだけのオタクが一定数いるから
79: 2024/02/24(土) 13:57:50.56 ID:XBXwMiXH0
>>77
自分の価値を上げる為に「後付けしまくってここまで来たんすよw」って正直に言ってる作者を
「いや、作者は最初からここまで構想してた!」と持ち上げないと行けないのは哀れね
自分の価値を上げる為に「後付けしまくってここまで来たんすよw」って正直に言ってる作者を
「いや、作者は最初からここまで構想してた!」と持ち上げないと行けないのは哀れね
84: 2024/02/24(土) 14:03:54.88 ID:W8ujwEWV0
少年探偵団のメンバー実は全員小さくされてそう
88: 2024/02/24(土) 14:06:51.64 ID:WhUN/Rg/0
言うて博士が黒幕やったら目的はなんやねん
95: 2024/02/24(土) 14:13:16.78 ID:eymKXjB70
>>88
博士関係なく組織の目的が歳で既に死んでるボスの蘇生&若返りやろ
博士関係なく組織の目的が歳で既に死んでるボスの蘇生&若返りやろ
90: 2024/02/24(土) 14:07:58.34 ID:fbCDmS+f0
「イチョウは今でも好きですよー!」
こんな人が悪の黒幕とかイヤやろ?
こんな人が悪の黒幕とかイヤやろ?
93: 2024/02/24(土) 14:12:35.55 ID:zPfe/62ia
この作品ってパワーバランスおかしくない?普通は数は少なくても敵のほうが質で勝ってたりするのに
黒の組織は数も少なくて雑魚だらけで味方サイド強キャラばっかやん
黒の組織は数も少なくて雑魚だらけで味方サイド強キャラばっかやん
98: 2024/02/24(土) 14:19:25.87 ID:AQQk8BhZ0
いいからとっとと終わらせろよ
102: 2024/02/24(土) 14:25:16.84 ID:xYQO+fIo0
まだ半年という事実
104: 2024/02/24(土) 14:28:03.26 ID:LchF22KB0
>>102
さすがに無理がある何人死んでると思ってんだ
さすがに無理がある何人死んでると思ってんだ
116: 2024/02/24(土) 14:46:02.79 ID:+vfFyTtm0
>>102
半年でポケベルからスマホになったんか
半年でポケベルからスマホになったんか
119: 2024/02/24(土) 14:47:50.34 ID:jkvMjsOM0
>>116
最初は公衆電話やぞ
最初は公衆電話やぞ
121: 2024/02/24(土) 14:48:37.13 ID:S77ymtDj0
>>116
最初期はお弁当型携帯FAXだぞ
最初期はお弁当型携帯FAXだぞ
108: 2024/02/24(土) 14:30:32.75 ID:8evC1WXa0
烏丸蓮耶って骨格元太に似てるやんな
109: 2024/02/24(土) 14:30:51.67 ID:hlOrmVry0
そもそもまだストーリー続いてるんか
国民的になってだらだら続けてるのかと
国民的になってだらだら続けてるのかと
112: 2024/02/24(土) 14:36:13.98 ID:xYQO+fIo0
>>109
一応進んでる
ナンバー2のラムは薬の効果に気付いてるし、たぶん烏丸も若返ってる
一応進んでる
ナンバー2のラムは薬の効果に気付いてるし、たぶん烏丸も若返ってる
114: 2024/02/24(土) 14:42:50.57 ID:SkyEnAxx0
烏丸がボスでも年齢的に死んでるはずやから
若返って誰かになりすましてるんやで
若返って誰かになりすましてるんやで
115: 2024/02/24(土) 14:44:47.03 ID:eymKXjB70
>>114
ボスは歳で死んでる → 若い姿で蘇生させるためにアポトキシン開発中 やからな
今のボスは2代目ボスみたいな感じやろね
ボスは歳で死んでる → 若い姿で蘇生させるためにアポトキシン開発中 やからな
今のボスは2代目ボスみたいな感じやろね
127: 2024/02/24(土) 14:52:21.85 ID:Rd3wPMUld
元太の体型は無理がある
どう考えても腹部に烏丸の脳を格納している
どう考えても腹部に烏丸の脳を格納している
139: 2024/02/24(土) 15:00:09.64 ID:gdoaXsGZ0
誰かが薬で若返ってますの黒幕がしらけるけど落としどころになりそうよな
143: 2024/02/24(土) 15:12:25.75 ID:LchF22KB0
あの薬は若返る年齢とか決まってんの?
新一や相原ぐらいだと20歳くらいしか若返らないとかだったらまだ阿笠も若返った烏丸でギリ通せないか
新一や相原ぐらいだと20歳くらいしか若返らないとかだったらまだ阿笠も若返った烏丸でギリ通せないか
144: 2024/02/24(土) 15:21:13.24 ID:A/9VbPC70
コナンが目を覚ましたら植物状態の工藤新一でずっと夢を見ていたという最終回らしいぞ
コメント
コメントする
コメント一覧
コナン「小さくなる薬飲まされて〜」
阿笠「フン!そんな薬があるならワシがとっくに作っとるわ!来い、警察に突き出してやる!」
こんな流れ
不法侵入のクソガキ相手とはいえ以降の博士からは想像もできない剣幕
それが新一と分かった途端に今後どうするかを悩んだり相談することもせずすぐさま「誰にも言うな」はかなり怪しい動きではあった
敵の規模も分かってないのにワンチャン警察ならと頼るより速攻隠せとは