1:   24/03/15(金) 21:43:51 ID:uFlH
あんなもん美味い訳がない
31+hm23sENL._AC_UF1000,1000_QL80_



2:   24/03/15(金) 21:44:36 ID:uFlH
カツオにマヨネーズつける回や

3:   24/03/15(金) 21:44:49 ID:XIH9
うまいよ

4:   24/03/15(金) 21:45:07 ID:6Njd
山岡士郎が素麺糸で縛って茹でてたのムカついたわ

5:   24/03/15(金) 21:45:26 ID:uFlH
>>4
まだそこまで見てないからネタバレやめろや

15:   24/03/15(金) 21:48:45 ID:c6zV
>>4
あれ普通に美味そうでムカつく
https://i.imgur.com/UEuTVQz.jpg
今度やるわ

7:   24/03/15(金) 21:46:04 ID:GM3F
美味しんぼ信じたらバカ見るてホリエモンが言ってた

8:   24/03/15(金) 21:47:04 ID:WzXD
刺し身のわさびは溶かさないで乗せたほうが美味いってのはたしかにってなった

10:   24/03/15(金) 21:47:45 ID:6Njd
>>8
風味が飛ぶらしいからな

9:   24/03/15(金) 21:47:30 ID:uFlH
ええ加減すぎるでほんまに

11:   24/03/15(金) 21:48:05 ID:O2B3
ガリバタ醤油にするべきやったな

12:   24/03/15(金) 21:48:15 ID:qTCW
美味しんぼで言うと焼き味噌の回は酷かった
どんな味噌使ってんねん

13:   24/03/15(金) 21:48:18 ID:c6zV
なんかソースかけてご飯食う回なかったけ?
あれのがきつそう
https://i.imgur.com/MuKsPpX.jpg

14:   24/03/15(金) 21:48:43 ID:uFlH
まだ10話までしか見てないからネタバレやめてくれ

16:   24/03/15(金) 21:49:34 ID:6Njd
>>14
ちなみに福島に行って放射線の影響で鼻血出すで

17:   24/03/15(金) 21:49:45 ID:uFlH
>>16
ほんまにやめて

18:   24/03/15(金) 21:50:20 ID:c6zV
https://i.imgur.com/6TlX1EZ.jpg
美味しんぼ作者って玄米崇めたり貶したりよくわからんわ

19:   24/03/15(金) 21:50:28 ID:WzXD
最終回は暴走した山岡を栗子が泣きながら調理して連載終了

20:   24/03/15(金) 21:51:05 ID:s4ad
うまいぞ

21:   24/03/15(金) 21:52:14 ID:Ohqt
ガスは水蒸気が出るからウナギがパリッと焼けないとか
炭火で焼くときはあえて水の浸した炭をいれて水蒸気を出すんやが
ガスが炭火に及ばない理由はそこじゃない

22:   24/03/15(金) 21:53:04 ID:c6zV
>>21
単純に遠赤外線とか火力とかの関係かと思ってるけど違うんか?
https://i.imgur.com/PeeNssy.jpg

24:   24/03/15(金) 21:55:17 ID:Ohqt
>>22
熱せられた空気との熱交換で焼けるのと、熱線で焼けるのの違い
熱い空気をあてずに熱線だけあてる工夫をすれば、ガスだろうが電気だろうが
うまいウナギが食える、教頭の名門仕出し屋が電熱で鮎を焼いているように

23:   24/03/15(金) 21:54:39 ID:s4ad
海原雄山「すき焼きはこの世で一番牛肉を不味く食う食い方」
この逆張りが一番酷いわ

26:   24/03/15(金) 21:57:02 ID:c6zV
>>23
https://i.imgur.com/rWyUdk7.jpg
この中から選べ→この中にはない
の理不尽コンボ嫌い

25:   24/03/15(金) 21:56:07 ID:c6zV
https://i.imgur.com/Qws6QPF.jpg
はえ~まあバーナーで焼いたら同じようなことできそうやしな
美味しんぼって基本嘘ばっかよな

29:   24/03/15(金) 22:17:51 ID:Ohqt
>>25
バーナーはダメだぞ、あれは熱風だけ
表面だけ焦がしたいときには有効やが

27:   24/03/15(金) 21:57:12 ID:5OBj
恥ずかしいメシみたいな奴あったな
ライスにソースかけて食うとか

28:   24/03/15(金) 21:59:37 ID:c6zV
https://i.imgur.com/vDuDiaT.jpg
士郎が高級食材使うと確定負け演出なんよな

30:   24/03/15(金) 22:18:51 ID:bFIt
2、3巻あたりまでの山岡好き
結婚あたりからの山岡嫌い

31:   24/03/15(金) 22:21:05 ID:Ohqt
ブレンデットウィスキーのブレンドが秘密なのはけしからんちゅうのもあったな
口に入るもので秘密はつくるべきではないとかなんとか
ブレンデットはミステリアスだからいいんであって、公表しちゃったらありがたみもへったくれも

32:   24/03/15(金) 22:23:00 ID:bFIt
>>31
ドライビールの回やでそれ
口に入れるものの素材製造方法は企業秘密にするべきでないって
アホやろ

33:   24/03/15(金) 22:25:51 ID:Ohqt
>>32
酒なんだから飲まなきゃ健康も財布にもいい
米の残留農薬が秘密では困るが