1:   24/01/27(土) 23:38:20 ID:bqmx
いや、その後ろにいる奴を研究した方が遥かに有意義やろ
20220209-00121527-futaman-000-1-view



2:   24/01/27(土) 23:38:36 ID:2Cew

3:   24/01/27(土) 23:38:50 ID:nas2
そういうのはスピードワゴン財団がやるから…

5:   24/01/27(土) 23:39:16 ID:b6q0
心霊や超常現象だからなあ

6:   24/01/27(土) 23:39:46 ID:ajqD
スタンドって結局宇宙から飛来したウイルスに感染した結果って認識でええんか?

7:   24/01/27(土) 23:40:31 ID:bqmx
>>6
描写的にはそんなかんじよな
ウイルスなのか宇宙パワー的な何かなのかは分からんけど

8:   24/01/27(土) 23:41:15 ID:b6q0
>>6
タロットカードの暗示「せやな」

9:   24/01/27(土) 23:41:21 ID:nas2
>>6
スタンドが生まれつき備わってる奴もいるしウイルス云々はレクイエムの話やりたくて出しただけで関係はなさそう

10:   24/01/27(土) 23:42:33 ID:nas2
波紋と鉄球の技術がスタンドとかいう超能力持ちの背後霊になるのもよくわからん

28:   24/01/28(日) 08:20:35 ID:U82q
>>10
幽波紋とかいう謎当て字

11:   24/01/27(土) 23:42:40 ID:dBze
ジョジョってその場のノリで展開決めてそうで特に深い設定とか無さそう

13:   24/01/27(土) 23:44:11 ID:nas2
>>11
やりたい演出やストーリーのためになんか説得力ある設定作るのが上手いよな
初期スタンドとか射程距離やスタンドは一人一体とか設定ガバガバやし

16:   24/01/27(土) 23:45:54 ID:PI4J
>>11
今の漫画がめんどくさくなりすぎなだけちゃうか

17:   24/01/27(土) 23:47:13 ID:bqmx
>>11
ハーミットパープル使うDIOとか
謎に指を食うポルポとかな

12:   24/01/27(土) 23:43:24 ID:cg4m
科学でどうにかできるもんでもないやろ

14:   24/01/27(土) 23:44:20 ID:bqmx
>>12
時間が止めれるってだけでもかなり革新的な研究できそうやん

18:   24/01/27(土) 23:48:43 ID:cg4m
>>14
そんな論文通るわけないやん

15:   24/01/27(土) 23:45:00 ID:hBVF
(一般人が幽霊信じるわけないしヒトデでええか…)

19:   24/01/27(土) 23:50:13 ID:nas2
>>15
高校時代から海の生き物に夢中だったぞ
偽テニール船長はある意味承太郎の人生を歪めた男と言えなくもない

20:   24/01/27(土) 23:50:17 ID:puNC
娘←いつも愛してたらしいけど放置する
ポルナレフ←連絡がないけど放置する

ヒトデ←博士号取るほど好き
康一君←好き

これええんか?

21:   24/01/27(土) 23:51:44 ID:FK57
>>20
承太郎がショタ好きなんやろ

23:   24/01/27(土) 23:52:09 ID:nas2
>>20
承太郎「徐倫の事はいつでも思っていた(言葉にして伝えたわけではない)」←これほんと酷い

25:   24/01/27(土) 23:56:08 ID:b6q0
>>20
嫁←ヤリ捨て

22:   24/01/27(土) 23:51:45 ID:NS5i
人手が足りんのかも

24:   24/01/27(土) 23:54:21 ID:RLnQ
マジシャンとかなら売れたやろな
まあ性格的にやらんか

26:   24/01/28(日) 00:03:19 ID:xbXv
スタープラチナ使えばめっちゃキレイな標本作れそうやしな

27:   24/01/28(日) 00:05:05 ID:G3Oj
徐倫より康一