1: 2024/01/20(土) 14:32:39.96 ID:yNnqak9H0
なぜマイナー誌だったのか
3: 2024/01/20(土) 14:33:54.99 ID:8P39P4G10
今のガンガンって看板作品あるの?
8: 2024/01/20(土) 14:35:14.21 ID:tktqCEap0
>>3
荒川が帰還したぞ
荒川が帰還したぞ
17: 2024/01/20(土) 14:41:38.79 ID:ysfkDcZGd
>>8
今描いてる奴面白いんか?
今描いてる奴面白いんか?
26: 2024/01/20(土) 14:44:42.61 ID:tktqCEap0
>>17
単行本でまとめて読めばな
しっかり作りすぎて
ライブ感なさ過ぎて連載追うとしんどい
単行本でまとめて読めばな
しっかり作りすぎて
ライブ感なさ過ぎて連載追うとしんどい
4: 2024/01/20(土) 14:34:01.16 ID:8ON4IQGX0
「ガンガン?聞いたことないな…まあガンガン売れるやろ!」
こうやろ
こうやろ
5: 2024/01/20(土) 14:34:38.89 ID:Eu2NUWAU0
ジャンプが「は?、こんなん売れんやろ帰れ帰れ」つって帰らせたから他に持ち込んだんやっけ?
違ったらすまん
違ったらすまん
9: 2024/01/20(土) 14:35:43.32 ID:kUYC4rJo0
>>5
ソースないぞ
実際のところエニックスの新人賞に受かったからその流れでガンガンになっただけ
ソースないぞ
実際のところエニックスの新人賞に受かったからその流れでガンガンになっただけ
13: 2024/01/20(土) 14:37:02.30 ID:ZUCuZctN0
>>5
それは進撃の巨人じゃないか?
それは進撃の巨人じゃないか?
15: 2024/01/20(土) 14:39:49.74 ID:QFV2kNfM0
>>13
たぶん似た例は他にもたくさんあるんやろな
たぶん似た例は他にもたくさんあるんやろな
7: 2024/01/20(土) 14:35:01.04 ID:I47LloVV0
グルグルのアシとかやってたんだよな確か
14: 2024/01/20(土) 14:39:26.85 ID:x4h1kIXH0
ガンガンを買う理由を作ってくれた最強漫画なんだよなが…
ながされて藍蘭島とか本誌で初めて見たわ
ながされて藍蘭島とか本誌で初めて見たわ
16: 2024/01/20(土) 14:40:28.10 ID:pKn1+8Je0
進撃も持ち込み段階だと
絵が下手すぎてとてもじゃないけど、ジャンプに連載出来ないクオリティだろ
持ち込みよりだいぶ作画上手くなってたし
絵が下手すぎてとてもじゃないけど、ジャンプに連載出来ないクオリティだろ
持ち込みよりだいぶ作画上手くなってたし
27: 2024/01/20(土) 14:44:44.03 ID:lrp5MgZ5H
>>16
マッシュルだって無茶苦茶ひでーがワケわからんもんやな
マッシュルだって無茶苦茶ひでーがワケわからんもんやな
18: 2024/01/20(土) 14:41:50.68 ID:U0JtWFFl0
最適やろ
ガンガンの読者層だから受けただけや
他なら終わっとる
ガンガンの読者層だから受けただけや
他なら終わっとる
20: 2024/01/20(土) 14:42:15.85 ID:ICL/ToJ80
まあでも月刊誌の名作って週刊誌でも同じクオリティで連載できたかって言われるとそれは違うよな
21: 2024/01/20(土) 14:42:38.61 ID:eHzRxcX90
スポーツ漫画ならジャンプで落ちたらサンデーに持ってけば良さそう感はある
31: 2024/01/20(土) 14:48:34.59 ID:EsPaPzg70
>>21
今のジャンプの編集長はギャグ大好きでスポーツ漫画は好きやないからジャンプはお勧めできんぞ
なんせ創刊以来初めて、連載陣にスポーツ漫画がなくなる事態を作ったのが今の編集長やし
今のジャンプの編集長はギャグ大好きでスポーツ漫画は好きやないからジャンプはお勧めできんぞ
なんせ創刊以来初めて、連載陣にスポーツ漫画がなくなる事態を作ったのが今の編集長やし
22: 2024/01/20(土) 14:43:17.66 ID:CkJG18fC0
ジャンプってアクション激しくないと採用されないイメージ
24: 2024/01/20(土) 14:44:06.80 ID:Qf6afU0z0
面白かったらどこに載せても同じやからな
25: 2024/01/20(土) 14:44:21.80 ID:jXRWdX730
どのみち進撃の作風はジャンプじゃ無理だろ
悲惨な表現は緩和されて、エレンも最後までキレイなエレンのまま巨人と戦う話にされそう
まあそれはそれで読んでみたいけど
悲惨な表現は緩和されて、エレンも最後までキレイなエレンのまま巨人と戦う話にされそう
まあそれはそれで読んでみたいけど
28: 2024/01/20(土) 14:45:10.71 ID:tktqCEap0
>>25
途中で巨人トーナメントあったやろうしな
途中で巨人トーナメントあったやろうしな
29: 2024/01/20(土) 14:45:49.61 ID:WerCsGE10
ジャンプ持って行ったらアニメ化して1000万部も夢じゃなかったのにな
35: 2024/01/20(土) 14:50:30.68 ID:2k/DYo+30
>>29
ジャンプに持ってったら修行・バトル・トーナメントを掘り下げられて別物になってそう
ジャンプに持ってったら修行・バトル・トーナメントを掘り下げられて別物になってそう
36: 2024/01/20(土) 14:51:44.37 ID:HRMzYdL4d
>>35
鋼の錬金術師の時代ってそんなテンプレ作品連載してたっけ
鋼の錬金術師の時代ってそんなテンプレ作品連載してたっけ
30: 2024/01/20(土) 14:46:34.17 ID:EsPaPzg70
お家騒動があったとはいえ、当時のガンガンはかなり独自色の強い特異な雑誌やったからな
その色に惹かれた部分もあるやろな
その色に惹かれた部分もあるやろな
32: 2024/01/20(土) 14:49:14.88 ID:mfqAuUeP0
最終回て当月分完売で翌月も同じの掲載したてマ?
33: 2024/01/20(土) 14:50:01.37 ID:mJAa9irU0
ジャンプって荒川みたいに自己完結出来る人って合わなさそう
37: 2024/01/20(土) 14:54:51.21 ID:3v8cPe3H0
どうせ編集が口出して駄作にするからな
38: 2024/01/20(土) 14:56:29.12 ID:ih2hb4PT0
最初サンデー持ち込みで落とされた
だから少年漫画的なのにブラッシュアップして縁のあったガンガンで連載や
B級映画+トライガンで作られたのがハガレン
後にサンデーが銀の匙で連載許可したのは笑えるが
だから少年漫画的なのにブラッシュアップして縁のあったガンガンで連載や
B級映画+トライガンで作られたのがハガレン
後にサンデーが銀の匙で連載許可したのは笑えるが
41: 2024/01/20(土) 14:58:31.47 ID:+i2PVOnX0
>>38
サンデー「で、大学編どうしますか!」
サンデー「で、大学編どうしますか!」
40: 2024/01/20(土) 14:58:24.35 ID:kVYxnBVJ0
鈴木央「ジャンプに持ち込んだろ」
鈴木央「マガジンに持ち込んだろ」
鈴木央「サンデーに持ち込んだろ」
鈴木央「チャンピオンに持ち込んだろ」
鈴木央「マガジンに持ち込んだろ」
鈴木央「サンデーに持ち込んだろ」
鈴木央「チャンピオンに持ち込んだろ」
44: 2024/01/20(土) 14:59:25.92 ID:rydjMCiT0
月刊ガンガンみたいなマイナー雑誌であれだけ売れたのは凄いけど
鬼滅並みに売れるポテンシャルはあったよな
鬼滅並みに売れるポテンシャルはあったよな
48: 2024/01/20(土) 15:01:04.27 ID:E9VEWu3Jp
>>44
1年12ヶ月中11ヶ月センターカラーは草生える
1年12ヶ月中11ヶ月センターカラーは草生える
46: 2024/01/20(土) 15:00:26.64 ID:kmWWksgq0
ハガレンが始まった頃のガンガンはよくわからんが初期は結構好きで買ってたわ
パプワ、グルグル、ロト紋、パッパラ隊、守護月天、ハーメルン…
パプワ、グルグル、ロト紋、パッパラ隊、守護月天、ハーメルン…
50: 2024/01/20(土) 15:01:09.36 ID:+fgoWWWQM
🐮「銀の匙はサンデーにしとくか…」
51: 2024/01/20(土) 15:01:24.85 ID:aiW50QpF0
月刊と週刊じゃ別だし月刊誌で成功したならそれはそれでええやん
構成は絶対に変わるんやし
構成は絶対に変わるんやし
53: 2024/01/20(土) 15:01:30.80 ID:JDIqtMi40
ハガレンも進撃もジャンプ行ってたら途中でバトルメインの漫画にされてたからこれでええんや
58: 2024/01/20(土) 15:03:05.52 ID:2k/DYo+30
ワートリなんかはガンガンでやってたらアニメ化してないかもしれんが遠征パートまで行ってそうな気がする
59: 2024/01/20(土) 15:05:22.31 ID:YH3Dqycm0
ガンガンて担当編集のエピソードって聞かんよな
マイナー雑誌だからってだけかもしらんが
マイナー雑誌だからってだけかもしらんが
60: 2024/01/20(土) 15:05:22.41 ID:jtwm2ajtd
ワイ小学生の頃にコロコロボンボンやなくてガンガンを買ってたガイジなんやがストレイドッグは衝撃的すぎてそのページだけ破って取っといてたわ
少し育ったらガッツのパクリ主人公って分かったんやけど、それでも面白かった
少し育ったらガッツのパクリ主人公って分かったんやけど、それでも面白かった
62: 2024/01/20(土) 15:10:51.10 ID:+kbnpO4X0
黄泉のツガイも面白いしほんとこの人すごいわ
ポスト高橋瑠美子やん
ポスト高橋瑠美子やん
63: 2024/01/20(土) 15:11:09.20 ID:eiRCCwWXd
サンデー向きの漫画よな
67: 2024/01/20(土) 15:12:58.28 ID:8tugXFE/0
まだ流されて藍蘭島現役なのホンマ草
何年やってんねん
何年やってんねん
68: 2024/01/20(土) 15:14:30.65 ID:LWd3T4yNM
荒川が旅立つの見届けて帰りを待ってた藍蘭島胸熱だろ
72: 2024/01/20(土) 15:15:19.92 ID:tktqCEap0
>>68
そう書くとマジですげえな
金田一蓮十郎はもうガンガン本誌にはいなんだっけか?
そう書くとマジですげえな
金田一蓮十郎はもうガンガン本誌にはいなんだっけか?
69: 2024/01/20(土) 15:14:48.93 ID:tuHsZERG0
ガンガンはソウルイーターとスパイラルとハガレンやってたときは読んでたわ今はもうなにやってるかも知らん
73: 2024/01/20(土) 15:15:35.43 ID:KesETlf2H
>>69
ガンガン一番強かったのってこのへんか?
東京アングラとかもやってたよな
ガンガン一番強かったのってこのへんか?
東京アングラとかもやってたよな
80: 2024/01/20(土) 15:18:30.81 ID:a3PZl/9Nx
>>73
最盛期はもっと前、ドラクエ世代
最盛期はもっと前、ドラクエ世代
70: 2024/01/20(土) 15:14:57.72 ID:Qf6afU0z0
ギャグシーンが若干寒い以外は完璧な漫画家だよな
75: 2024/01/20(土) 15:16:41.88 ID:XjkNUZksd
主婦だとかのよく分からんシーンは面白くないけどオマケの漫画は笑える
78: 2024/01/20(土) 15:17:39.06 ID:1xj1twc8r
ハガレン辺りからアニメ化作品一気に増えたけど、それ以前はロト紋とドラクエ4コマが支えてる感じがあった
82: 2024/01/20(土) 15:20:34.72 ID:hH4JOfJ80
持ち込んだのはストレイドッグやが
83: 2024/01/20(土) 15:21:08.09 ID:PZJYnWQ/0
グルグル好きだからしゃーない
84: 2024/01/20(土) 15:21:36.84 ID:Fu8Tq45x0
当時月刊誌で一番強いところがガンガンだったやろ
89: 2024/01/20(土) 15:25:26.29 ID:a3PZl/9Nx
ハガレン以前はアニメ化作品少なくてマイナー感が好きだったけどな
95: 2024/01/20(土) 15:30:49.28 ID:1xj1twc8r
>>89
ハーメルとパッパラ隊は土曜日の朝学校あった時代だから前半しか観られなくて悲しかった
ハーメルとパッパラ隊は土曜日の朝学校あった時代だから前半しか観られなくて悲しかった
90: 2024/01/20(土) 15:26:40.65 ID:P+54aozv0
姉が東京アンダーグラウンドとスターオーシャンにハマってた記憶がある
93: 2024/01/20(土) 15:29:23.73 ID:1xj1twc8r
大人になってから気が付いたけどボンボン→ガンガンの流れは90年代のオタク量産ルート
97: 2024/01/20(土) 15:31:11.39 ID:bauxyUpWa
これは泣いた😭
101: 2024/01/20(土) 15:33:07.38 ID:RL4B4HTR0
>>97
周りがなろう系ばっかりになってるのも時代に取り残された感がすごくて草
周りがなろう系ばっかりになってるのも時代に取り残された感がすごくて草
102: 2024/01/20(土) 15:34:18.64 ID:b8xA7k/kM
>>97
12年ぐらい経ってまた連載は普通に嬉しいだろなこれ
12年ぐらい経ってまた連載は普通に嬉しいだろなこれ
103: 2024/01/20(土) 15:34:25.64 ID:+vBdZe2Rd
ツガイはイワンが強すぎるのがハガレン序盤の頃にホムンクルスにいいようにされてたのと被ってね…
111: 2024/01/20(土) 15:43:04.18 ID:8tugXFE/0
>>103
強いって言うけどしっかり戦えば左右と同じくらいやし
大佐が復活出来なくなるまで焼きゃいいじゃんするまでのホムンクルスほどどうすんの感は薄いやろ
強いって言うけどしっかり戦えば左右と同じくらいやし
大佐が復活出来なくなるまで焼きゃいいじゃんするまでのホムンクルスほどどうすんの感は薄いやろ
104: 2024/01/20(土) 15:35:17.53 ID:7CF4uo6m0
諌山「進撃の巨人とかいう面白い漫画描けたしジャンプに持ち込むか!」
ジャンプ「『ジャンプ』持ってきてよw」
月マガ「なんだこのゴミ作画!?クッソ、ドデカ煽り文で誤魔化したろ!」
https://pbs.twimg.com/media/FFj2Cq2VQAYJb2K.jpg
ジャンプ「『ジャンプ』持ってきてよw」
月マガ「なんだこのゴミ作画!?クッソ、ドデカ煽り文で誤魔化したろ!」
https://pbs.twimg.com/media/FFj2Cq2VQAYJb2K.jpg
106: 2024/01/20(土) 15:35:48.73 ID:3SgQfe920
>>104
有能編集部
有能編集部
108: 2024/01/20(土) 15:38:36.35 ID:yvId1cC00
>>104
過去最強クラスの青田買い
過去最強クラスの青田買い
105: 2024/01/20(土) 15:35:29.17 ID:5uB0teS80
ワイがガキの頃創刊したから創刊当時は読んでたわハーメルンとかパッパラ隊とかたいして面白くなかったけどな
107: 2024/01/20(土) 15:37:24.44 ID:ama6Rrxg0
当時のジャンプで連載してたらどうせつまんねー話なってただろうしあれでよかったんや
109: 2024/01/20(土) 15:40:42.35 ID:iX+TeUaPa
ハガレンも進撃もジャンプには難し過ぎる
113: 2024/01/20(土) 15:45:22.63 ID:CbnEn8YF0
グルグル作者とかいう生み出した物が偉大すぎる作者
118: 2024/01/20(土) 15:47:36.98 ID:3SgQfe920
柴田も本格的に描いたのはガンガンが最初ちゃう
123: 2024/01/20(土) 15:48:50.22 ID:zwozQxn30
よくガンガンで売れたよな
125: 2024/01/20(土) 15:49:36.42 ID:995uKHXo0
週刊誌は話考えるのがキツい
絵は何とかなる
月刊誌は話考えるのは余裕あるとして
たぶんアシ雇いすぎると採算とれないのでアシの人数を週刊の1/4以下に抑えないと儲からなそう
絵は何とかなる
月刊誌は話考えるのは余裕あるとして
たぶんアシ雇いすぎると採算とれないのでアシの人数を週刊の1/4以下に抑えないと儲からなそう
127: 2024/01/20(土) 15:49:51.74 ID:8tugXFE/0
荒川弘が凄いのは面白い作品を出してることよりつまらない作品が無いことやと思うわ
名前買いしてもちゃんと期待に応えてくれる
名前買いしてもちゃんと期待に応えてくれる
136: 2024/01/20(土) 15:53:12.33 ID:Jd5DVpkN0
ガンガンの作家って他に移ること多いけどあんま待遇よくないんやろか
178: 2024/01/20(土) 16:18:02.19 ID:0OJPx1PSd
>>136
サンデーとガンガンは昔の一件で扱い悪いイメージあるな
サンデーとガンガンは昔の一件で扱い悪いイメージあるな
139: 2024/01/20(土) 15:54:03.20 ID:1xj1twc8r
荒川弘がハガレンのちょっと前に読み切り描いてたけど面白かったな
あれ連載して欲しかった
あれ連載して欲しかった
145: 2024/01/20(土) 15:57:39.97 ID:Z3MuTF2y0
ハガレン連載開始前後にお家騒動起こして主力作家抜けまくってたからガチの救世主なんだよなぁ
149: 2024/01/20(土) 15:59:14.80 ID:ih2hb4PT0
>>145
思うけど最遊記以外はたいしたことなくないか
思うけど最遊記以外はたいしたことなくないか
154: 2024/01/20(土) 16:06:27.38 ID:3SgQfe920
>>149
月天やらロキやらAQUAやら主力がごっそり居なくなったから死活問題や
月天やらロキやらAQUAやら主力がごっそり居なくなったから死活問題や
156: 2024/01/20(土) 16:06:45.96 ID:3LKTL/Cb0
>>149
相対的にはかなり戦力ダウンやったで
アニメ化経験者がこぞって抜けたわけやし
相対的にはかなり戦力ダウンやったで
アニメ化経験者がこぞって抜けたわけやし
151: 2024/01/20(土) 16:01:06.03 ID:1Y7WEGgd0
週刊含めたらアレやけど月刊少年誌というくくりならガンガンも普通にアリやろ
月ジャンや月マガは当時からベテランが強かったし
月ジャンや月マガは当時からベテランが強かったし
161: 2024/01/20(土) 16:09:33.41 ID:o8/kuBnvd
ドラクエの波に乗れたのもあるけどガンガンはゲーム屋が作った新興雑誌としてはかなり作品に恵まれたよな
163: 2024/01/20(土) 16:12:21.42 ID:YKzIHtFh0
今アマプラで1期見てるけどおもろいわ
188: 2024/01/20(土) 16:26:50.67 ID:6ZjwD41b0
ハガレンとソウルイーターの二大看板やった気がする
213: 2024/01/20(土) 16:48:47.57 ID:FBGiFjLV0
ガンガンだけに持ち込んでるわけないやろ
215: 2024/01/20(土) 16:51:40.68 ID:4u2VN5kK0
>>213
荒川は初めて漫画賞に送ったのがガンガンでそのまま特別大賞取ってそっからグルグル作者のアシやってデビューだから他には行っていないぞ
荒川は初めて漫画賞に送ったのがガンガンでそのまま特別大賞取ってそっからグルグル作者のアシやってデビューだから他には行っていないぞ
220: 2024/01/20(土) 16:57:42.78 ID:/s5jPvdV0
今のガンガンはあれやけどグルグルやってた頃とかは四コマ漫画も流行ってたし持ち込むやろ
221: 2024/01/20(土) 16:57:56.23 ID:4u2VN5kK0
ちなみにガンガンに送った理由は出来上がった時に漫画賞の締め切りが一番近かったのがガンガンだからや
コメント
コメントする
コメント一覧
連載作全てアニメ化されてるの凄すぎる。ツガイも間違いない。おもろすぎる。
遅報にも程がある
その後の読み切りの上海妖魔もかなり面白かった。無理に連載してグダグダになったが
それらと比べるとハガレンは最初そこまで面白いとは思わなかった。と言うかおっさんキャラを魅力的に作る人だったから、エドの仕上がりが気に入らなかったんだな。
知り合いの人は一話からこれはすごい作品になると推薦してた。持ち込み作からファンだったはずの俺が逆張りマンと化してしまったことをいまだに反省してる
戦の書き込みも蒼天航路やキングダム出た後だと物足りない
1対1の戦闘も迫力がない
面白い話で見せるタイプの漫画家
ぷりん帝国の頃ならパッパラ隊とハーメルンがギリギリやってた。
中高生ぐらいの男女に刺さる作品で、東京アングラとか刻の大地とかハレグゥとか守護月天とかスターオーシャンセカンドの漫画とかあって全盛期だったけどお家騒動やら作者陣の病気とかあって全滅した
ハガレン無かったら廃刊になってたやろな
ジャンプ連載だったら自分の思う通り最後まで書けないと思ったんじゃね?
途中打ち切りか人気取りの為に色々と変えられるか
最後まで思う通り描けさえすれば掲載誌バフ要らないという見通しと自信があったんだろう
犬のキメラだっけ、との相棒の話
その時点でめちゃくちゃうまかったで