1: 2024/04/01(月) 08:57:01.666 ID:eEDbZfTE0USO
「潜在能力を引き出す」「精神を具現化する」じゃなくて、実を食べなかったら絶対にその力を得られなかったわけだし
修行した形跡もほぼないし、地上で戦ってるから弱点も意味ない
修行した形跡もほぼないし、地上で戦ってるから弱点も意味ない

2: 2024/04/01(月) 08:59:18.916 ID:Mwsw/Hn20USO
最近海水掛けたら能力失うみたいな設定になったよな
昔は水に腰まで浸かったらだったと思ってたけど
昔は水に腰まで浸かったらだったと思ってたけど
3: 2024/04/01(月) 08:59:57.115 ID:o5GDtVPI0USO
新しい街に着いて残虐な支配者を倒すの繰り返しだからつまらない
4: 2024/04/01(月) 09:01:58.652 ID:bgurA8inaUSO
無能力者でも能力者と普通に戦えてしまうのがな
5: 2024/04/01(月) 09:02:26.451 ID:Q8ruEjq80USO
実の能力は使い方次第だから個人のセンスに左右される
8: 2024/04/01(月) 09:05:16.718 ID:eEDbZfTE0USO
>>5
みんな使いこなしてんじゃん
使いこなせなかった人いたか?
みんな使いこなしてんじゃん
使いこなせなかった人いたか?
9: 2024/04/01(月) 09:06:07.061 ID:Mwsw/Hn20USO
>>8
ノロノロとか使い手次第では凶悪性能だろ
ノロノロとか使い手次第では凶悪性能だろ
6: 2024/04/01(月) 09:03:45.163 ID:88n6L1Yi0USO
形だけ海賊で海賊のテーマを何一つ全うしてないのがくだらない原因
7: 2024/04/01(月) 09:04:19.502 ID:88n6L1Yi0USO
大冒険をうたってる割に冒険感も皆無だし
補給してるとこ描写したこととかあったか?
補給してるとこ描写したこととかあったか?
10: 2024/04/01(月) 09:08:38.813 ID:Yu6z49ha0USO
1997年連載開始の漫画にしてはようやっとるだろ
11: 2024/04/01(月) 09:10:42.296 ID:/ExOVj2f0USO
あともうちょいで30周年じゃん…
12: 2024/04/01(月) 09:11:06.896 ID:klU2PE8X0USO
ノロノロビーム喰らってんのかってぐらい話進むのが遅い
しかも休載ばっか
しかも休載ばっか
13: 2024/04/01(月) 09:11:35.788 ID:LHGpxlxJ0USO
覇気があるから……
14: 2024/04/01(月) 09:13:38.541 ID:Yu6z49ha0USO
むしろ>>1のような設定は1997年には早すぎてあまりウケなそうだな
16: 2024/04/01(月) 09:21:20.254 ID:KhpqkhCO0USO
慢心した自然系の寿命は短いとかいうセリフあるし
能力の研鑽は大事だって趣旨の発言は多いと思うけどな
能力の研鑽は大事だって趣旨の発言は多いと思うけどな
17: 2024/04/01(月) 09:23:03.930 ID:l7na2jM30USO
ルヒーだってガキの頃はゴムゴムのピストルすらまともに出せてない描写あったろ
18: 2024/04/01(月) 09:24:10.426 ID:nb8z17dQ0USO
そろそろ悪魔の実の樹出てきたのか
19: 2024/04/01(月) 09:25:06.129 ID:ij6HxFrQ0USO
普通に修行してるだろ
20: 2024/04/01(月) 09:25:57.138 ID:of7v38lh0USO
五老星が明らかに悪魔の実じゃなくて悪魔そのものの力を使ってるからそろそろ悪魔の実の正体くるで
21: 2024/04/01(月) 09:28:42.464 ID:CG0IW7xR0USO
覇気とかいう失敗設定が悪い
いや覇気を出さざるを得なくしたロギアが全部悪い
いや覇気を出さざるを得なくしたロギアが全部悪い
22: 2024/04/01(月) 09:45:01.249 ID:73dceepc0USO
本来なら能力者バトルをやるべきなのにレベルを上げて物理で殴るを繰り返すだけだからつまらないんだろ
それでも収集つかなくなった結果もニカだしもう手の施しようが無いレベル
それでも収集つかなくなった結果もニカだしもう手の施しようが無いレベル
23: 2024/04/01(月) 09:49:59.828 ID:CG0IW7xR0USO
まぁバトル漫画じゃないと思えば…
24: 2024/04/01(月) 09:50:11.381 ID:uc0G1gcb0USO
実無しで戦ってるゾロみたいなのが最強か
25: 2024/04/01(月) 09:59:32.220 ID:Moe3AxEy0USO
念やスタンドは個人の性質が反映されるけどワンピはただの実ガチャだからなあ
26: 2024/04/01(月) 10:03:21.978 ID:5ZR7nEkY0USO
悪魔の実を食った人間の個性+悪魔の実の力=そいつの強さ
だったらもっと面白かったのに前半がないorほとんど描写しないから実ガチャに見える
同じ系統の能力でも近接戦が得意とかスピードタイプとかで使いかたが違ったりするといいのに
だったらもっと面白かったのに前半がないorほとんど描写しないから実ガチャに見える
同じ系統の能力でも近接戦が得意とかスピードタイプとかで使いかたが違ったりするといいのに
27: 2024/04/01(月) 10:03:59.205 ID:ezPyiUiE0USO
ニカでした。
28: 2024/04/01(月) 10:10:12.705 ID:rLced3/r0USO
ワンピースをバトル漫画として読んでる奴、センスなさすぎる
29: 2024/04/01(月) 10:13:54.699 ID:/jhneC2B0USO
まあそんなハンターハンターみたいな戦略漫画じゃないじゃん
作戦とかは立てるけど
あくまで戦争で駒の布陣をどうするかみたいな作戦だろ
バトルそのものは根性勝負
作戦とかは立てるけど
あくまで戦争で駒の布陣をどうするかみたいな作戦だろ
バトルそのものは根性勝負
30: 2024/04/01(月) 10:21:04.462 ID:UGlajdJF0USO
お前如きがつまらないとか楯突いても無駄
34: 2024/04/01(月) 11:15:27.993 ID:FpR0u2Zm0USO
烈火の炎は特殊な武器で戦ってて本人の能力なのは烈火と兄貴だけだったな
35: 2024/04/01(月) 11:20:37.571 ID:vgKVG3m+0USO
最近は悪魔の実より覇気の性能の方が重要視されつつあるけどね
38: 2024/04/01(月) 11:42:55.023 ID:THiz6ZZbdUSO
ドン!で終わりだから
コメント
コメントする
コメント一覧
修行は普通にしてたし、単に実の能力だけじゃなく練度も重要ってのも描かれてる
自分が気に入らないからってデタラメな理由つけてるだけで的外れ
ジョジョ…
形だけ海賊で海賊のテーマを何一つ全うしてないのがくだらない原因
>>本当まんまこれw
尾田って海賊旗掲げてる船に乗れば、やってることが探検家や革命軍でもみんな海賊だ!って勘違いしてるというw
本当に海賊で残虐の限りを尽くせば少年誌じゃ連載出来んやろ
お前脳みそ使うこと放棄しすぎやニート
的外れの信者くっそワロタ
アウトローであることと残虐であることはイコールじゃないし
るひーの考える海賊像は自分の流儀を通すことだっていってんじゃん