1:   24/03/24(日) 08:05:41 ID:Wwdw
ついでに映画見たりゲームもやり始めたが懐かしくて泣けてくるわ
images (6)



2:   24/03/24(日) 08:06:30 ID:Wwdw
てか悟空少年時代めっちゃ面白いな 昔はそこまでハマらなかったのに

3:   24/03/24(日) 08:07:13 ID:zvoI
サクサク進むよね

4:   24/03/24(日) 08:07:59 ID:Wwdw
>>3
そーそー 実家に置いてあるからまた読みにいくのめんどいから買おうかな電子書籍

5:   24/03/24(日) 08:08:41 ID:XyNB
なんでもサウジアラビアにドラゴボランドができるとかいう
ウワサがある 奪われてしまったな

6:   24/03/24(日) 08:09:23 ID:Wwdw
>>5
まあ日本では実現化不可能なのかね カリン塔も作るんだっけ?

7:   24/03/24(日) 08:10:07 ID:LsLD
>>6
土地の問題もあるし建築法の関係もあるからな…

10:   24/03/24(日) 08:10:54 ID:Wwdw
>>7
月に作ればええのにな

9:   24/03/24(日) 08:10:49 ID:XyNB
>>6
日本でやるべき案件なのに・・

11:   24/03/24(日) 08:12:43 ID:Wwdw
>>9
本来なら日本でやるべきだろうけどなぁ…

8:   24/03/24(日) 08:10:29 ID:Wwdw
絵はもちろんのことストーリーも単純明快だしキャラもいい やっぱ傑作だわ

12:   24/03/24(日) 08:12:57 ID:RvTD
ワイ、超から絵柄が好きじゃなくて見るのやめた

13:   24/03/24(日) 08:13:16 ID:DttQ
>>12
線がね…

14:   24/03/24(日) 08:14:02 ID:Wwdw
>>12
ワイも一応読んだことあるが最近の映画読んでなきゃイマイチ分からない部分あったりして読むの途中で辞めちゃったな

16:   24/03/24(日) 08:15:24 ID:kd1q
なんのゲーム?

19:   24/03/24(日) 08:16:34 ID:Wwdw
>>16
超サイヤ伝説www

20:   24/03/24(日) 08:18:19 ID:kd1q
>>19
動画でしか見たことないけどストーリーめちゃくちゃにできるやつだよね

22:   24/03/24(日) 08:20:17 ID:Wwdw
>>20
ストーリー元々めちゃくちゃだからセーフ
ともかくバグが凄いらしいがワイそこまで食らったことないわ

18:   24/03/24(日) 08:16:11 ID:Wwdw
読んだのサイヤ人編の終わり頃までやがやっぱナメック星辺りが一番ハマるよな
それ以降サイヤ人たちが占領するからちょっと残念

21:   24/03/24(日) 08:18:58 ID:Wwdw
漫画マジ久しぶりに読んだな 鳥山明亡くなったから久しぶりに読むかくらいの気持ちだったがまさかこんなにハマるとはなぁ…
ヤジロベーの育成失敗が残念

27:   24/03/24(日) 08:24:49 ID:LsLD
>>21
ヤジロベーはたぶん気を放出するセンスが皆無なんやろうな
神様のとこで修行してるのに舞空術すら会得出来てないのを考えると

30:   24/03/24(日) 08:26:16 ID:Wwdw
>>27
もったいないわぁ そんなんだからクソソソにアルマジロ覚えされるねん

23:   24/03/24(日) 08:21:36 ID:Wwdw
ドラゴンボールの最初の映画も初めて観た気がするわ
なんやあのナウシカっぽいのは

24:   24/03/24(日) 08:23:19 ID:Wwdw
孫悟空孫悟飯ピッコロクリリンヤムチャ天津飯チャオズ
このメンツが協力しあうのが一番いいな

25:   24/03/24(日) 08:23:56 ID:4gEX
>>24
そのメンツやと大体悟空不在やけどな、言いたいことはわかる

28:   24/03/24(日) 08:25:24 ID:Wwdw
>>25
分かってくれるか だから敵がターレスの映画が一番好きかな

26:   24/03/24(日) 08:24:44 ID:RPxG
スパーキングゼロ楽しみ

32:   24/03/24(日) 08:28:23 ID:Wwdw
マジで生ける伝説だわ>>26ニキが挙げてるゲームで10人の悟空の声担当するんだっけ?
アイデンティティのあいつに多少任せた方が…

34:   24/03/24(日) 08:29:39 ID:4gEX
>>32
昔の映画とか見るとめちゃくちゃ熱いだけに今のガイジ悟空は見てられない…

38:   24/03/24(日) 08:34:14 ID:Wwdw
>>34
ドラゴンボールスレで超のアニメ画像よく貼られてるが見ちゃいられないくらい狂ってるよな

29:   24/03/24(日) 08:25:28 ID:4gEX
ドラゴンボールが人気あるのって野沢さんの熱演もあるとは思うけどなぁ
ドラゴンボールzの時なんてあの人もう50歳やったらしいし

31:   24/03/24(日) 08:27:21 ID:LsLD
>>29
無印時に49やったらしいからZの時は50過ぎやな
まさか80過ぎても悟空やる事になるとは思わなかったろうが

33:   24/03/24(日) 08:28:45 ID:4gEX
>>31
当時の動画見るとマジで声が若いんだけどすでに50代っていうね
ほんまに化け物よ、いい意味でだけど

43:   24/03/24(日) 08:59:22 ID:LsLD
>>33
アニマックスのDBCMで声聞いた時は声が出てないババア声やったからもうあかんなって思ったけど、改前のジャンフェスアニメで声戻してたから驚嘆した記憶

45:   24/03/24(日) 09:02:00 ID:Wwdw
>>43
あの年齢で復活ってどうなってんねん…

35:   24/03/24(日) 08:30:19 ID:wZLp
野沢さんかなりご高齢なのに叫びまくってるのすごいわ

38:   24/03/24(日) 08:34:14 ID:Wwdw
>>35
唯一無二といっていい声優さんだけれどもやはり交代した方が…けどいざ離れると大山のぶ代みたく認知症になるのかな…あの人もドラえもん離れてからすぐ認知症になった気がする

36:   24/03/24(日) 08:30:40 ID:Wwdw
野沢姐さんにまた悪役演じてほしいな ターレスめっちゃかっけええわ
あんま知らんがブラック悟空ってのもいるんだっけ?

37:   24/03/24(日) 08:33:01 ID:lU4P
俺超サイヤ伝説で超ベジータ倒したことある

39:   24/03/24(日) 08:35:53 ID:Wwdw
>>37
あれ仲間1人必ず生贄してスーパーサイヤ人かしなきゃいけないのが辛いわ
ベジータが戦いに参加しない怒りでスーパー化しろやゴクソ

40:   24/03/24(日) 08:37:51 ID:Wwdw
少年編の映画見てるんやが声優も豪華やな
30~40代でテレビで映画見て育った人たちはみんな知ってる声ばかりだよね

41:   24/03/24(日) 08:41:07 ID:Wwdw
ラディッツってGTや超に出てるのかな?
悟空の兄弟だけど存在感薄いよな

42:   24/03/24(日) 08:44:49 ID:Wwdw
めっちゃカッコいいんやがスーパーサイヤ人化が起こってから地球人戦士の存在感無くなってくよな
超だと亀仙人活躍するんだっけか

44:   24/03/24(日) 09:01:41 ID:LsLD
ラディッツは仮に蘇ったとしても悟空がやらかした後始末と悟空が働かない小言をチチに言われるポジションになる気がしてならない

46:   24/03/24(日) 09:04:20 ID:Wwdw
>>44
ラディ「今度はオレがプレゼントしてやる!」

これ言っとけばええ

47:   24/03/24(日) 09:06:59 ID:LsLD
ナッパは死ななかったとしたらカプセルコーポレーションの下請け企業の修理工とかやって子供10人くらい作ってそうなイメージあるな
ナッパ「ベジータ、またガキが産まれてよ…仕事まわしてくんねえかな?」
的な

52:   24/03/24(日) 09:09:27 ID:Wwdw
>>47
ナッパ「へへっ…すまねえなベジータ…」

ベジータ「なあに(ニヤリ」

どんな仕事回すんやろ

48:   24/03/24(日) 09:07:21 ID:Wwdw
後付けだから仕方ないがサイヤ人編の戦犯の1人って神様よな 精神と時の部屋貸さないとか自分の住まいくらい把握して施設貸してあげろよ

49:   24/03/24(日) 09:08:00 ID:LsLD
>>48
悟空がガキの頃にすぐ根を上げたからしゃーない

57:   24/03/24(日) 09:12:00 ID:Wwdw
>>49
半年くらいいたら神風アタック習得してたかもしれないのに…

50:   24/03/24(日) 09:08:10 ID:sH96
カカロット面白かったぞ

53:   24/03/24(日) 09:10:26 ID:Wwdw
>>50
カカロットやろうか迷ってるんよな PSプラスでやり放題枠にはいってるよね

55:   24/03/24(日) 09:11:12 ID:sH96
>>53
やってええと思うよ
難易度高めなこと意外はかなり傑作
アニメのリメイクみたいなもんBGMとかはアニメのまんま

58:   24/03/24(日) 09:12:36 ID:Wwdw
>>55
サンガツ ええこと聞いたわ

59:   24/03/24(日) 09:12:57 ID:sH96
>>58
ドドリアにボコられて絶望せんようにな

62:   24/03/24(日) 09:15:34 ID:Wwdw
>>59
スカウターの故障で解決や

63:   24/03/24(日) 09:16:22 ID:sH96
>>62
スカウターの故障疑いすぎよなあいつら

68:   24/03/24(日) 09:18:09 ID:Wwdw
>>63
旧の方ばっか持ってるしあいつら安月給なのかな

56:   24/03/24(日) 09:11:48 ID:LsLD
ラディッツの声がピラフと同じ時点で蘇ったとしても、もうギャグ要因化不可避の未来しか見えない

61:   24/03/24(日) 09:15:08 ID:Wwdw
>>56
けどガーリックJr.のニッキーの声担当してるし…

60:   24/03/24(日) 09:14:42 ID:LsLD
PS1の頃に漫画もアニメも終わったのにまだDBのゲーム出るのかよって驚いた記憶があるな
まさかここまで続くとは当時は思うはずもなくよ

64:   24/03/24(日) 09:16:26 ID:Wwdw
>>60
ファミコンからずっとゲーム化途切れないなんてあとドラえもんくらいじゃないか?ってプレステやセガサターンのドラえもんなんて知らないな…

66:   24/03/24(日) 09:17:54 ID:LsLD
>>64
一応PSもサターンもドラゲーは存在するぞい

69:   24/03/24(日) 09:18:40 ID:Wwdw
>>66
ドラえもんも凄くて震える

65:   24/03/24(日) 09:16:53 ID:i23O
作中で想定していた以上の戦闘力が計測されると、
「スカウターの故障だ」とわめくが、
少なくとも作中で間違えたことはないほどには優秀な機械

75:   24/03/24(日) 09:44:52 ID:LsLD
>>65
最初頃に開発されたスカウターは初期のスマホ並みの故障率を出してたのかもしれない可能性

67:   24/03/24(日) 09:18:01 ID:sH96
というか最新型のスカウターですらボンッ!するのにどうやってフリーザの53万測ったんやろな
携帯型じゃないやつは強度あるんかな?

70:   24/03/24(日) 09:19:20 ID:Wwdw
>>67
据え置き型なら強度強そう

71:   24/03/24(日) 09:22:38 ID:sH96
>>70
未だに53万は謎だわ

74:   24/03/24(日) 09:43:01 ID:LsLD
スカウターはたぶんエネルギーを感知したら熱が上がる鉱石かなんかを利用してるんじゃね?
熱量で戦闘力を計測して臨界点越えたら爆発する物質的な