1:   2024/04/06(土) 20:15:17.73 ID:b7umOp+r0
ぐう面白い
81zR+5L0c0L._AC_UF1000,1000_QL80_



2:   2024/04/06(土) 20:15:47.43 ID:U5DVB6Cr0
わかる

3:   2024/04/06(土) 20:16:10.32 ID:HRPw7Vix0
信長や相手武将の考えを読み解かないといけないから地味に大変やぞ

5:   2024/04/06(土) 20:18:16.36 ID:b7umOp+r0
>>3
全員が揺るがぬ信念を持ってくれてるから意図を察した後の展開が気持ちいいわ

4:   2024/04/06(土) 20:18:04.34 ID:P0iXiH270
10巻ぐらいからケン「歴史が変わりそうだがまぁええか…」になってるよな

7:   2024/04/06(土) 20:21:04.51 ID:b7umOp+r0
>>4
明確に『変わった!』て気付いたのは果心居士の辺りやな
それまでは一応変わらないから安心!的な感じではあった

6:   2024/04/06(土) 20:19:26.41 ID:fJUo6Ik90
勝頼上げが地味に嬉しい
噛ませなどではなく、あそこまで有能に描かれてる作品も珍しいのでは?

8:   2024/04/06(土) 20:21:08.38 ID:X2a6jSq90
ケン、もう少ししっかり調べてみろ下の方まで

9:   2024/04/06(土) 20:22:20.20 ID:4uFCJ0e00
信長だからよかったけど義輝に仕える事になったらガイジムーブと人望のなさにブチギレそう

10:   2024/04/06(土) 20:23:32.81 ID:hWz/W2si0
フランス料理志す人は歴史に興味がないという前提

11:   2024/04/06(土) 20:23:41.72 ID:GbLs/LWz0
女忍者好きやったのに汚いおっさんに抱かれてて萎えたわ

13:   2024/04/06(土) 20:24:41.70 ID:b7umOp+r0
>>11
それが良いんじゃないの
あのシーン最高

12:   2024/04/06(土) 20:24:29.39 ID:nxlZ7tEF0
村上元吉が後半からの出番なのに最終話で秀吉より美味しいポジションに座ったのは草

14:   2024/04/06(土) 20:25:46.06 ID:b7umOp+r0
>>12
おそらく猿の本格的な活躍は最終話以降やしゃーない

15:   2024/04/06(土) 20:26:46.08 ID:y6mnSQoo0
西洋料理は封印されたのでピラウ作ります

17:   2024/04/06(土) 20:28:00.43 ID:b7umOp+r0
>>15
これやろうと思えばいくらでも抜け道ありそうだけどあえてやらないのケンらしくてすこ
人質交換で料理が解禁されるの流れもすこ

23:   2024/04/06(土) 20:37:16.78 ID:4uFCJ0e00
>>17
ノッブがめんどくせえなこいつ・・・って目で見てたの草生えたわ

16:   2024/04/06(土) 20:27:45.20 ID:hrtKVAild
あの世界の信長、ケンいなかったら負け続きやろ

18:   2024/04/06(土) 20:29:41.58 ID:b7umOp+r0
>>16
そこはまあ史実通りなんだろうな
その代わり家臣団との間ですっごいギスギスしてそうな気がする

19:   2024/04/06(土) 20:30:32.88 ID:iFezWUty0
原作いなくなった割にようやっとる

20:   2024/04/06(土) 20:33:39.21 ID:b7umOp+r0
>>19
監修組が物凄く頑張った結果やと思うわ
特に本能寺の変をひっくり返す荒技あたりは元の原作じゃできなかった可能性もあるし

21:   2024/04/06(土) 20:35:08.24 ID:iXaoz+bX0
でも今日の今日のキャンセルは…

22:   2024/04/06(土) 20:35:13.97 ID:aqjzFbwT0
ケン、どうにかしろ
ケン(無茶ぶりスンナや……)
結局ケンの料理で何とかできる

まぁ水戸黄門みたいな様式美やな

25:   2024/04/06(土) 20:37:19.80 ID:MFakWHnpa
他所の漫画からのパクリがいちいちウザい
足を補助バンドで固めて歩けるようにするのは「仁」のネタやろ

26:   2024/04/06(土) 20:37:26.76 ID:vZQKvxMo0
勝家の対上杉とか史実の無能エピソードを、実はこうだったから〜って補完してあげるのが優しいわ
誰一人悪く描きたくないんやろうなって

27:   2024/04/06(土) 20:38:02.08 ID:ePcYfVav0
信長モノはどうやって途中まで
「あれ、これ本能寺回避できるんじゃね?」って期待させるかだよな

28:   2024/04/06(土) 20:39:05.78 ID:Zm1hPF2V0
ケンの意向を読み取れる武将勢が有能すぎる

30:   2024/04/06(土) 20:40:29.27 ID:b7umOp+r0
>>28
ケンの料理には察しさせる能力があるから...

31:   2024/04/06(土) 20:44:01.89 ID:jXbTSmdP0
戦国の給餌犬!

32:   2024/04/06(土) 20:45:23.87 ID:Oh3+eyg70
ケンが歴史に詳しすぎる

33:   2024/04/06(土) 20:47:20.10 ID:b7umOp+r0
>>32
考古学者の息子やからな
あくまで人より少しだけ歴史に詳しかっただけや

35:   2024/04/06(土) 20:49:26.79 ID:Ro7/FDXc0
バタフライエフェクトなんてなかったんや

36:   2024/04/06(土) 20:49:59.68 ID:JqlPRmgFd
信川シェフ児とか覚えてるやついるんかな

37:   2024/04/06(土) 20:50:20.67 ID:n7YfqonR0
完結したのか
最終巻まで出てるなら読んでみようかな

38:   2024/04/06(土) 20:51:55.70 ID:tBx4eVC20
出した料理からの裏読み、改心や意図組みが流石にキチゲェ過ぎて何じゃそりゃが多すぎる