1:   2024/04/07(日) 01:49:35.171 ID:9Kl+rmaeM
戦うだけ
豚のワガママを見るだけ
道中の死は無い

浅すぎるだろ
714HKg7Pa4S._AC_UF1000,1000_QL80_



3:   2024/04/07(日) 01:51:10.242 ID:zw3mbMyX0
なんだ死なないのか

5:   2024/04/07(日) 01:52:38.694 ID:9Kl+rmaeM
>>3
死なない
回想では死にまくりなのに現行のキャラは誰も死なない

6:   2024/04/07(日) 01:53:14.716 ID:uX8yWVib0
ヴィアベルのユーベルは消しといた方がいい評はなんなんだよ

8:   2024/04/07(日) 01:54:33.255 ID:9Kl+rmaeM
>>6
殺人鬼の目をしているってだけだがうっかり切りすぎて試験管を殺した話しかないんだよな
背景が浅い

7:   2024/04/07(日) 01:53:21.745 ID:9Kl+rmaeM
敵キャラは死ぬが逆に全員死んでいて改心も伏線にもならない

11:   2024/04/07(日) 01:56:13.488 ID:KM93hKlI0
スレタイの話ってどっちかっていうとダンジョン飯に関係あるんだよな…

12:   2024/04/07(日) 01:57:42.679 ID:9Kl+rmaeM
>>11
ただのなろう美少女ハーレム+飯と思って見てなかったけどそういう重い話がメインなの?それなら気になる

15:   2024/04/07(日) 01:58:56.626 ID:KM93hKlI0
>>12
まあ終盤はそうなる
言うてアニメの今期では無理かも

20:   2024/04/07(日) 02:05:40.295 ID:9Kl+rmaeM
>>15
そうなのか
教えられなければ興味持たなかったとは言え教えられたらネタバレになって興ざめで困るな

13:   2024/04/07(日) 01:58:28.944 ID:xwxUnRHh0
もともと作者がギャグのつもりで描いたらしいからねこんなにヒット作者が一番驚いてるらしいよ

17:   2024/04/07(日) 02:02:09.462 ID:9Kl+rmaeM
>>13
ワンパンマンみたいなもんか
最終回までのストーリー考えてんのか行き当たりばったりで考えてんのか

14:   2024/04/07(日) 01:58:32.721 ID:WmWZtwKe0
命とか寿命じゃなくて価値観の差の話だろ

21:   2024/04/07(日) 02:06:44.128 ID:9Kl+rmaeM
>>14
それをメインにした話が少ないしギャグのように取り扱われている
シリアスシーンは戦闘だけ

16:   2024/04/07(日) 02:01:38.738 ID:ifIXcfqu0
価値観の差を埋める努力をしていくヒューマンドラマ系の話だよね
魔法も魔族もメインではない

18:   2024/04/07(日) 02:03:02.900 ID:9Kl+rmaeM
>>16
フリーレンが成長している感じ全然しないんだけど
なんかあった?

61:   2024/04/07(日) 02:56:09.354 ID:ifIXcfqu0
>>18
フリーレンはヒンメルの死後に学びを得て止まってるけどヒンメルの教えがパーティメンバーにいい影響を与えてるし成長に繋がってると思う

63:   2024/04/07(日) 03:00:59.710 ID:9Kl+rmaeM
>>61
ヴィアベルがヒンメルの冒険譚に影響されたようにヒンメルの教えが強く残っているのは分かったが結局フリーレン要素薄いんだよな
テーマである人間とエルフの寿命差が弱い

67:   2024/04/07(日) 03:21:01.841 ID:ifIXcfqu0
>>63
そうかもなあ
規模を広めて分かりやすい強弱をつけて描写するとエルフの淡白な性質が活かせなくなるからこの位の変化でいいんじゃないかな
できる範囲でできる事をやるってのがキャラに合ってる気がする

19:   2024/04/07(日) 02:04:22.514 ID:9Kl+rmaeM
フリーレン「もしかして雰囲気悪い?」
シュタルク「そういうの分かるようになったんだ」
とかあったけど
成長がメインというよりはただのおまけのギャグなんだよな

22:   2024/04/07(日) 02:08:42.563 ID:pwX4MOIX0
魔法協会の出禁が解ける頃(アニメ28話から千年後、原作最新話から998年後)の
話もやったらエルフキャラ以外は、全員死んでるんじゃねえの?

23:   2024/04/07(日) 02:09:55.003 ID:9Kl+rmaeM
>>22
それでいいんじゃね
どう描けばいいかは知らんけど他の戦うだけの漫画と差別化できていいだろ

24:   2024/04/07(日) 02:12:41.764 ID:9Kl+rmaeM
いつまでもフェル豚残ってんのは呪いだろ
さっさと数千年経たせてこいつ消せよ

25:   2024/04/07(日) 02:14:22.852 ID:/xaRQfpH0
寿命差とか感情とかはヒンメルでもうだいたい理解しちゃった後の話だからなあ
同行者がバンバン世代交代するのもちょっとみたくはあるけど

29:   2024/04/07(日) 02:16:40.046 ID:9Kl+rmaeM
>>25
成長の余地が少ないとか致命的だな
ヒンメルの葬儀でなんで他の人は泣いているんだろう…とか思うくらいが良かったのかもしれない

26:   2024/04/07(日) 02:14:38.737 ID:9Kl+rmaeM
さすがにババアになってもぶりっ子全開むすーとかしてないだろうから
あのワガママ豚も大人になったんだなぁ…とかフリーレンにしみじみさせるのがいいだろう
お酒好きの生臭坊主ハイターの変わりようにどうこう言ったように

27:   2024/04/07(日) 02:14:39.172 ID:gfdrreXf0
ユーベルは必要なら躊躇いなく人を殺せるだけで人を殺すことを躊躇う人の気持ちにも共感できるし別に快楽殺人者でもないんだよなぁ

31:   2024/04/07(日) 02:18:44.036 ID:9Kl+rmaeM
>>27
そうなのか
なんでヴィアベルに殺したほうが良いとか言われたんだろうな
こいつも戦争なら人を殺すだろうに

33:   2024/04/07(日) 02:19:51.437 ID:gfdrreXf0
>>31
ツンデレおじさんは適当なことばっか言ってるから

28:   2024/04/07(日) 02:16:06.049 ID:0QZrw07M0
まあ、あの手のブタ出さないと人気出なさそうだし

30:   2024/04/07(日) 02:18:36.458 ID:CVQSOPCu0
時間経過刻んできたのうぜえわ
一話で1年進めろよ

35:   2024/04/07(日) 02:21:20.496 ID:9Kl+rmaeM
>>30
どんどん老化していくパーティ見たかったな
いつまで若さの特権活かした豚を見せられるんだよ

32:   2024/04/07(日) 02:18:48.454 ID:gudj16N/0
魔王も人のこと知りたいから安全に交流できるように死者と話せる場所に魔王城建てたんだろうなって

43:   2024/04/07(日) 02:25:34.910 ID:9Kl+rmaeM
>>32
分からんが魔王城の話とかいつ頃出てきたかな
魔王の話も全然出てこないが根幹に関わって来たら面白い

34:   2024/04/07(日) 02:20:43.880 ID:WmWZtwKe0
どうせすぐ死ぬからって仲間に興味持たなかったの後悔して人間と深く関わるようにしたのに
仲間使い捨てるのはテーマぶれない?

36:   2024/04/07(日) 02:22:52.308 ID:9Kl+rmaeM
>>34
ぶれないようにしろよ
人間と寿命が違うことがテーマなのに人間と同じ感覚で話の時間進めたら意味ないだろ

38:   2024/04/07(日) 02:23:28.315 ID:shhTSB7D0
読んでなさそう

40:   2024/04/07(日) 02:24:07.319 ID:9Kl+rmaeM
>>38
浅い煽り
見てる
はい論破

41:   2024/04/07(日) 02:24:45.311 ID:gfdrreXf0
メタならなし言うなら世代交代の激しいエルフの時間感覚での物語は作者の力量がものすごくいるので

44:   2024/04/07(日) 02:27:13.247 ID:9Kl+rmaeM
>>41
まあ俺も思いつかんしそうだが
結局はその程度ってことか

47:   2024/04/07(日) 02:29:52.814 ID:jkbVzVxr0
黄金郷の話は悪くなかったと思う

50:   2024/04/07(日) 02:32:53.315 ID:9Kl+rmaeM
>>47
フリーレン関係ないがまあ面白かった
名前忘れたが市長みたいな奴が話を面白くする良いキャラだったな

48:   2024/04/07(日) 02:32:17.323 ID:zYsiL/I/0
勝手に期待して勝手に失望して勝手にアンチ化

49:   2024/04/07(日) 02:32:29.302 ID:tX+mpa0ad
1話の完成度だけはかなり高いけどそれ以降は出来の悪い方のなろうレベルだからな
スマホ太郎とかバカに出来ない

52:   2024/04/07(日) 02:35:44.516 ID:9Kl+rmaeM
>>49
一話にほぼ全て詰まっているな
ヒンメルの旅路を辿るってのも曖昧だしゴールが分かりにくい

51:   2024/04/07(日) 02:32:58.617 ID:7oMm6aIx0
黄金卿は良かったじゃん
50年時が止まってた街が動いたんだしその辺りも寿命云々と絡めて色々できそうなのに勿体無いなとは思ったけど

53:   2024/04/07(日) 02:37:27.285 ID:9Kl+rmaeM
>>51
マハトと市長みたいなのとのやり取りは良かったがフリーレン関係ないんだよな
ソリテールも魔法陣解除しましたって以外は戦っただけだし

54:   2024/04/07(日) 02:38:20.023 ID:9Kl+rmaeM
戦闘要素を全て消せとは思わないが戦闘要素以外が薄すぎる

55:   2024/04/07(日) 02:43:20.643 ID:9Kl+rmaeM
旅路のゴールがわからないのとたまたま会った魔族を殺しているだけだから浅く感じるんだよな

56:   2024/04/07(日) 02:45:35.568 ID:9Kl+rmaeM
パーティを離れてから数十年経ったフェルンがアウラに傀儡にされていてそれに対して怒りを感じるフリーレンとかあれば成長要素も寿命要素もあって良かっただろうな

57:   2024/04/07(日) 02:49:33.123 ID:9Kl+rmaeM
フェルン(肉)「」ドゴォ

フリーレン(凄まじい魔力…私と離れてからも鍛錬を続けていたね…)

フリーレン「でも…私には届かない」ドゴォ

肉片「」

アウラ「あら…自信作だったのに…」

フリーレン「この感情が…怒りか…」

これくらいあっていいよな

58:   2024/04/07(日) 02:50:33.035 ID:WmWZtwKe0
君少年誌卒業したほうがいいよ

59:   2024/04/07(日) 02:51:21.424 ID:9Kl+rmaeM
>>58
フリーレンはドラゴンボールのようなただ戦うだけの漫画だったのか?

60:   2024/04/07(日) 02:53:05.257 ID:jkbVzVxr0
メタな話キャラ増えて年数飛ばしすぎるとキャラの変化描ききれないから今の形になったんだろうな

62:   2024/04/07(日) 02:56:43.756 ID:9Kl+rmaeM
>>60
結局は作者の力量か
まあ俺のように不満を持ったクリエイターが寿命をテーマに新たな作品書いてくれたら良いな
俺は漫画家じゃないから書けないが

64:   2024/04/07(日) 03:01:31.732 ID:9Kl+rmaeM
もうヒンメル主人公にしとけよ

65:   2024/04/07(日) 03:02:31.488 ID:9Kl+rmaeM
ヒンメルが記憶持ったまま転生してわしの英雄譚が残ってる~で良いだろ

66:   2024/04/07(日) 03:10:38.378 ID:9Kl+rmaeM
ヒンメルが曖昧な記憶で転生して一緒に冒険続けるうちにあれコイツ一緒に旅してたエルフじゃないか?って思い出していくの良いかもな
俺は物語を書く才能あるかもなあ

68:   2024/04/07(日) 03:37:20.702 ID:WmWZtwKe0
これ作者が書きたいのは中年女が過去の人間関係と向き合う話で
少年誌で中年主人公はまずいからエルフにしたみたい感じに見える