1: 2024/04/07(日) 18:41:42.79 ID:wXtTiie50
2: 2024/04/07(日) 18:42:20.92 ID:krdzP7gR0
相変わらずの化学調味料批判
4: 2024/04/07(日) 18:42:32.30 ID:lFRBKd84d
これはマジ
5: 2024/04/07(日) 18:42:37.60 ID:zwgdwHA40
化学調味料つくった日本が悪いとかいいだしてたな
6: 2024/04/07(日) 18:43:06.69 ID:hNisuB3J0
香辛料知らんガイジなん?
7: 2024/04/07(日) 18:43:52.97 ID:HjHmgzfe0
明太子も同じ理由で食わん
8: 2024/04/07(日) 18:43:59.24 ID:1Rw3Y52E0
40年前にそんな煽り入れるって今更すごい漫画やな
9: 2024/04/07(日) 18:44:10.20 ID:bal9tkLA0
それただの山椒や
11: 2024/04/07(日) 18:44:36.03 ID:02hLfVYm0
化調嫌いって毎日素材からメシ自作しとるんかな
回避するの不可能やろ
回避するの不可能やろ
15: 2024/04/07(日) 18:45:44.64 ID:rmJb9DBy0
>>11
中華料理店症候群か
使い過ぎなんやろな
中華料理店症候群か
使い過ぎなんやろな
12: 2024/04/07(日) 18:44:44.14 ID:3vokCIl00
なんでや味の素おいしいやろ
13: 2024/04/07(日) 18:44:56.39 ID:4z59TGzf0
冷やし中華など中華料理を名乗るなぁっ!!
16: 2024/04/07(日) 18:46:11.57 ID:4m14HhKv0
気がするだけや
17: 2024/04/07(日) 18:48:04.63 ID:wPLI8Iaw0
実際食べ慣れてなかったら大量に化学調味料使用した中華料理で舌痺れるのは全然あるで
まあ化学調味料に限らず塩でもなんでも大量に使えばそうなる
まあ化学調味料に限らず塩でもなんでも大量に使えばそうなる
19: 2024/04/07(日) 18:51:49.93 ID:vfrxqZNu0
サトウキビで作ったグルタミン酸で舌が痺れるわけないやろ
舌が痺れるのは花椒や山椒やろ
舌が痺れるのは花椒や山椒やろ
20: 2024/04/07(日) 18:53:25.50 ID:jYEEr0bQ0
悪魔崇拝者リュウジが使ってるんやから体に害悪なもんに決まっとる
21: 2024/04/07(日) 18:55:11.43 ID:bsF+lDXX0
らしいとしか言ってないの草
22: 2024/04/07(日) 18:56:48.50 ID:FoHSDrqS0
油使いすぎのが問題やろ
冷めるとクッソ不味いし
冷めるとクッソ不味いし
27: 2024/04/07(日) 19:00:17.94 ID:N87ROAVs0
何事も入れすぎは良くないってことや
30: 2024/04/07(日) 19:01:30.44 ID:Kd/SBq7B0
山椒定期
32: 2024/04/07(日) 19:04:50.00 ID:98kd2WGh0
勉強って大事なんやなって思うわ
34: 2024/04/07(日) 19:05:43.25 ID:Q906q+FT0
まあ体にええか悪いかで言ったら中華は確実に悪い側や
それがうまい
それがうまい
35: 2024/04/07(日) 19:05:54.89 ID:MiQr10GW0
チェーンの中華料理屋で飯食って蕁麻疹出たことあるわ
36: 2024/04/07(日) 19:05:56.25 ID:DUBF6qSt0
ただの香辛料やろ
37: 2024/04/07(日) 19:07:46.45 ID:wo2bBxkX0
花椒食いながら言ってそう
39: 2024/04/07(日) 19:08:43.32 ID:QyVRExNA0
間違いやないで
使う量が多すぎるんや
使う量が多すぎるんや
41: 2024/04/07(日) 19:09:45.81 ID:H+WeX6yH0
この中に40年目前の中華料理事情に詳しい奴0やろ
43: 2024/04/07(日) 19:15:07.63 ID:E8I9OsIG0
ワイ卵かけご飯に味の素どばー
47: 2024/04/07(日) 19:16:56.64 ID:egSbYCvX0
ワイも二郎系ラーメンで舌痺れたわ
化学調味料をデカスプーン山盛り1杯入れてたからな
化学調味料をデカスプーン山盛り1杯入れてたからな
49: 2024/04/07(日) 19:18:28.45 ID:sSUWw6gH0
外で食べる分には大して気にせんけど自炊で味の素とか使う気にならん
50: 2024/04/07(日) 19:23:33.84 ID:v2F3qP3w0
リアルでこんな事言ってる奴いたらドン引きだよな
51: 2024/04/07(日) 19:27:43.38 ID:qHZwcrij0
舌が痺れるのはカチョウじゃなくて塩分やろ
52: 2024/04/07(日) 19:27:49.26 ID:3Ppyy+rXa
和食「ほーん」砂糖塩醤油ドバー
53: 2024/04/07(日) 19:31:36.71 ID:HhiyLiKPM
化学調味料と果糖ブドウ糖液糖は脳みそが快感に震える旨さがある
これ無しじゃ物足りない
これ無しじゃ物足りない
58: 2024/04/07(日) 19:38:56.50 ID:YIleIOeB0
使い過ぎればね
60: 2024/04/07(日) 19:43:15.55 ID:UcLFU+1v0
なんで作者の思想垂れ流し漫画なのにそこそこ人気あるの?
61: 2024/04/07(日) 19:45:28.00 ID:OIglYWs30
>>60
構成がしっかりしてるからやろな
ストーリーもわかりやすいし
構成がしっかりしてるからやろな
ストーリーもわかりやすいし
62: 2024/04/07(日) 19:46:09.70 ID:FhCnniWQ0
>>60
そら面白いからよ
そら面白いからよ
64: 2024/04/07(日) 19:48:33.44 ID:9Nx6h+oe0
>>60
基本的に根っからの悪人はいないってのが大きいな
だから最後には自分が悪かったと謝るとかメデタシメデタシの結末が多いから読後感がいい
基本的に根っからの悪人はいないってのが大きいな
だから最後には自分が悪かったと謝るとかメデタシメデタシの結末が多いから読後感がいい
67: 2024/04/07(日) 19:52:23.71 ID:OIglYWs30
>>64
これがデカイな
読み終わった後の爽快感がシャッキリポンと病みつきになるんや
これがデカイな
読み終わった後の爽快感がシャッキリポンと病みつきになるんや
85: 2024/04/07(日) 20:12:28.76 ID:Q/bVTVQ50
>>64
言うほど読後感いいか?
問題解決したのは山岡なのに山岡が報われなくて後味悪いと思う話が多いわ
言うほど読後感いいか?
問題解決したのは山岡なのに山岡が報われなくて後味悪いと思う話が多いわ
65: 2024/04/07(日) 19:51:39.20 ID:uiKd37KN0
実際昔は化学調味料は魔法の粉!入れれば入れるほど料理が上手くなる!!!みたいなノリやったからそれのアンチテーゼやったんやで
その後化学調味料は危険路線に論調が変わって
さらに今はそこまで危険じゃない路線になってきてるが
その後化学調味料は危険路線に論調が変わって
さらに今はそこまで危険じゃない路線になってきてるが
69: 2024/04/07(日) 19:54:22.79 ID:W84q9Pqc0
中国人がやってる四川料理店の麻婆豆腐と卵とトマトの刀削麺がゲロうまなんやが
やっぱ化調ばかほど使ってるんやろか
でも四川料理にそんなの使わんはずやのになあ
やっぱ化調ばかほど使ってるんやろか
でも四川料理にそんなの使わんはずやのになあ
71: 2024/04/07(日) 19:57:56.59 ID:gjYLfPgI0
ラム酒と化学調味料、それぞれの回見れば適当に言ってるだけって分かるからね
72: 2024/04/07(日) 19:58:08.40 ID:W84q9Pqc0
まず単純にNaくっ付けてるから
どばどば入れたら塩分過多やな
あと乖離しやすいグルタミン酸Naで取り込むことで
過剰摂取すると神経細胞壊死や末梢神経障害を引き起こす
どばどば入れたら塩分過多やな
あと乖離しやすいグルタミン酸Naで取り込むことで
過剰摂取すると神経細胞壊死や末梢神経障害を引き起こす
79: 2024/04/07(日) 20:02:16.50 ID:93sWcv010
いうて雁屋哲は普通に化調入りの料理も好きみたいやけどな
行きつけの中華屋が化学調味料てんこ盛りで「化学を食べに行く」と自嘲してるくらい
行きつけの中華屋が化学調味料てんこ盛りで「化学を食べに行く」と自嘲してるくらい
86: 2024/04/07(日) 20:29:20.34 ID:hq960bMS0
>>79
それワイが何故か結構はっきり覚えとる記憶でその後うまいけど科学調味料使ってて舌しびれるから糞だわってブログで書いてたぞ
それワイが何故か結構はっきり覚えとる記憶でその後うまいけど科学調味料使ってて舌しびれるから糞だわってブログで書いてたぞ
81: 2024/04/07(日) 20:03:38.12 ID:9v3ytp060
カリーは謝るときはちゃんと謝るから
83: 2024/04/07(日) 20:05:46.30 ID:G2roV93H0
いうほど中華で化学調味料使うか?
84: 2024/04/07(日) 20:07:32.14 ID:4Tc1wtTF0
>>83
ここで語られてる化学調味料は山椒や八角のことや
ここで語られてる化学調味料は山椒や八角のことや
90: 2024/04/07(日) 20:32:43.20 ID:jQNy7Shi0
香辛料知らない時代の人間なをやろ
96: 2024/04/07(日) 20:45:05.23 ID:6LmR64pR0
海原雄山「料理は食材から作品を生み出す芸術だ!技巧に走りすぎてはダメだが技巧なくして芸術は存在しない!」
海原雄山「至高のサラダだ。召し上がれ(トマトの苗ドンっ)」
海原雄山「至高のサラダだ。召し上がれ(トマトの苗ドンっ)」
98: 2024/04/07(日) 20:49:46.56 ID:aeyLjq1N0
味の素使ったことない人は結構おるやろけどだしの素やめんつゆに入ってるの知らずに使ってる人は多そう
101: 2024/04/07(日) 20:51:50.02 ID:07mjuucw0
雁屋哲は男組とか野望の王国の方が狂ってる
美味しんぼなんか可愛いもんやろ
美味しんぼなんか可愛いもんやろ
103: 2024/04/07(日) 20:53:23.85 ID:kP5Eoggj0
>>101
マジで野望の王国は日本の小6男子全員に読んでほしいわ
指導要領になんとか
マジで野望の王国は日本の小6男子全員に読んでほしいわ
指導要領になんとか
102: 2024/04/07(日) 20:53:19.41 ID:bUm4qk8Bd
化学調味料嫌いとか外食はおろか買い食いもスナック菓子さえも食べられへんやん
生きづらそうやな
生きづらそうやな
106: 2024/04/07(日) 20:58:45.18 ID:pNck63Df0
>>1
中華料理店症候群って誰かが検証したわけじゃなくて、読者コラムや記事が発端らしいな
wikiからやが、↓検証したら関係ないそうな
>科学論文や臨床試験から、グルタミン酸ナトリウムにより中華料理店症候群が引き起こされることは、科学的に否定されている。
中華料理店症候群って誰かが検証したわけじゃなくて、読者コラムや記事が発端らしいな
wikiからやが、↓検証したら関係ないそうな
>科学論文や臨床試験から、グルタミン酸ナトリウムにより中華料理店症候群が引き起こされることは、科学的に否定されている。
107: 2024/04/07(日) 20:59:34.33 ID:TeayiE8a0
塩や砂糖も摂るなや
コメント
コメントする
コメント一覧
たしか工業的に作られた食卓塩じゃなくて天日干しした自然な塩を使えって話も書いてたぞ
砂糖は覚えてないけど、黒糖を使えって話は描いてそうではある
パートのおばちゃんが居る時
提供する前に味の素めっちゃ振りかけるから
食べた後、舌がマヒするね
若い時は感じなかったけど年を重ねると言ってる事が分かった
若者がジャンクフードを好むってのも舌が慣れやすいんだと思う
普通に変なこともよく言ってるから尚更ややこしい
要は常識を越える大量使用って言うのが問題なだけ。ここに意見載せる連中は馬鹿ばかりかな?
昔の辛子明太子にそういう感じの後味の物があったのは事実だけど化学調味料が原因かはわからん
あと若い子が思うほどバブルごろの日本はすごくないので今の食い物の質から逆算して当時の食い物をうんぬんすると勘違いするぞ
偏向や誤りもあったけど、いりいろ暴いてくれたところもあるのに。
中華に限った話でもなくケイジャンやエスニック料理でも出てた
原発ネタで自滅してフェードアウト