1:   2024/04/13(土) 20:47:38.03 ID:uRt+ij2G9
https://news.yahoo.co.jp/articles/feda7a1573c1328d6ed517af84f4e1a3edc8631c

※本稿は『呪術廻戦』最新話までの内容を含みます。ネタバレにご注意ください。

ほとんど主人公らしい見せ場が与えられていなかった『呪術廻戦』の虎杖悠仁に、とうとう挽回の時がやってきたかもしれない。4月8日発売の『週刊少年ジャンプ』19号(集英社)に掲載された第256話「人外魔境新宿決戦(28)」において、虎杖の“覚醒”を予告する展開が描かれていた。

[gallery_link text="【写真】かっこいい!! 『呪術廻戦』虎杖悠仁のPVを始め、コミックの書影など

現在、本誌連載分のエピソードでは、“呪いの王”両面宿儺と呪術高専サイドのキャラクターたちが全面戦争を行っている最中。五条悟に始まり、最後の特級術師・乙骨憂太や“鬼人”として完成した禪院真希など、最高峰の戦力が次々と集まり、激しいバトルを繰り広げている。

そこで虎杖はサポーター的に立ち回っていたが、最新話にてついに「黒閃」を発動。それによって潜在能力が解き放たれ、覚醒状態に入ったことがナレーションで明かされていた。

では、虎杖は実際にどんな力を発現させることになるのだろうか。いくつもの可能性が考えられるが、まず気になるのは「目」の描き方。「黒閃」を放った直後、虎杖の瞳は黒目の部分が渦巻きのような形へと変わっていた。その見た目は、宿儺の目と近いようにも見える。

実は目にまつわる異変は、「死滅回游」の終盤にあたる第214話でも描かれていた。宿儺が伏黒恵の肉体を奪った際、それに激高する虎杖の目が渦巻き状になっていたのだ。しかもこの時の虎杖は平常時よりパワーアップしたような描き方となっており、壮絶な勢いで宿儺に猛攻を仕掛けていた。

宿儺はそんな虎杖の出力増加に戸惑っていたが、直後に何事かを理解したのか、「そうか 小僧はあの時の」と意味深なセリフを一言。さらに、羂索による「気色の悪い」試みの影響も示唆しており、虎杖の出生の秘密に関わる描写ではないかと考察されていた。

それに続く第215話では、宿儺と裏梅が虎杖の顔を見ながら、かつて「播磨」にいた人物のことを思い出すような描写もあった。あまりにも唐突な描写で、関連するエピソードは作中では他に一切描かれていないのだが、「播磨」といえば日本の陰陽師と縁が深い場所。安倍晴明のライバルとしてお馴染み、蘆屋道満の出身地として有名だ。

そして『呪術廻戦』においては、蘆屋の姓を持つ「蘆屋貞綱」という呪術師が存在したことが明かされている……。ふたたび虎杖に目の異変が起きた新宿決戦では、これまで謎だった蘆屋貞綱とのつながりがあらためて掘り下げられるのかもしれない。

※略



2:   2024/04/13(土) 20:49:07.45 ID:cjoWVUuR0
で、結局釘崎野薔薇は復活するのか?
そこだけ興味がある

4:   2024/04/13(土) 20:51:04.53 ID:6Z8xWwIS0
虎杖が何かしようとして成功した事なんて無かっただろw
最後まで主人公()のままだよ

5:   2024/04/13(土) 20:51:17.87 ID:KFd3H0cy0
ほまえら笑うな!
宿儺は過酷なハートキャッチされてんだぞ!
こくせん

6:   2024/04/13(土) 20:51:34.21 ID:vAMj6jLE0
五条も釘崎も死んだから結局最後は伏黒も死ぬんだろうな
一人以外全員死ぬらしいし

7:   2024/04/13(土) 20:53:02.03 ID:DOo5Z44g0
それでも展開 おそー

8:   2024/04/13(土) 20:53:40.65 ID:glYcniwu0
虎杖、覚醒!w


27:   2024/04/13(土) 21:06:45.82 ID:3V/6kVPr0
>>8
冨樫みたいな手抜き絵だな

9:   2024/04/13(土) 20:54:38.83 ID:s5/b2ImI0
進められてアニメ見たけど特に二期がつまんねーの

10:   2024/04/13(土) 20:54:56.93 ID:JkUCVGrt0
キャラのバーゲンセールとか言われてなかった?

11:   2024/04/13(土) 20:54:57.42 ID:9Hm2esQR0
やっとかい!
知らんけど!!

12:   2024/04/13(土) 20:55:44.60 ID:yCBibX1r0
え?
あいつ主人公やったん?

13:   2024/04/13(土) 20:56:51.53 ID:6csfjDft0
こいついつも覚醒してんな!

16:   2024/04/13(土) 20:59:42.44 ID:+o17oa4f0
もう誰も話題にしなくなったなこれ

17:   2024/04/13(土) 21:00:12.33 ID:s0QWWUXV0
主人公なのに空気

23:   2024/04/13(土) 21:04:51.38 ID:3j/cFqe00
五条悟って死んだの?

103:   2024/04/13(土) 21:52:29.21 ID:1EHxKZpE0
>>23
真っ二つになって死んだ

25:   2024/04/13(土) 21:06:26.79 ID:9+ZZus+l0
呪術廻戦はようつべでもネタバレが上がってきちゃう

26:   2024/04/13(土) 21:06:41.96 ID:hC4vJ1Pn0
結局五条と伏黒はどうなったの

105:   2024/04/13(土) 21:53:05.96 ID:1EHxKZpE0
>>26
五条は死んだ伏黒は宿儺に取り込まれた

115:   2024/04/13(土) 21:58:18.55 ID:hC4vJ1Pn0
>>105
五条悟しんだの確定なの…

アニメ最初の方見てその二人と釘崎野薔薇がいいなと思ったんだけど原作読むの躊躇してる

170:   2024/04/13(土) 23:04:17.22 ID:1EHxKZpE0
>>115
釘崎も死んだ

207:   2024/04/14(日) 00:43:53.18 ID:+CXU7G6J0
>>170
そうか
読むのやめる

29:   2024/04/13(土) 21:07:21.20 ID:kZoPMDD00
ドラえもんのオシシ仮面みたいにキャラが代わる代わる出てる漫画?

31:   2024/04/13(土) 21:07:52.45 ID:UUWKmw580
覚醒するとどうなるんだ?
かめはめ波や元気玉使えるようになるんか

46:   2024/04/13(土) 21:19:49.42 ID:H1WokZLn0
>>31
徐々に刻まれてたはずの宿儺の術式や取り込んだ九相図の能力を使える可能性はある

32:   2024/04/13(土) 21:08:55.43 ID:XvNWEzTJ0
まだやってんのか?ヒロアカといい引っ張り過ぎだろ

36:   2024/04/13(土) 21:13:15.93 ID:PH3qQIGL0
>>32
どっちもクソつまらんのにな

34:   2024/04/13(土) 21:10:32.94 ID:RLkSptvb0
こんなもんニュースになるのか?

35:   2024/04/13(土) 21:12:35.46 ID:9+ZZus+l0
そのうち術式使えるようになるみたいな伏線は張ってたからそれじゃね

39:   2024/04/13(土) 21:15:50.34 ID:8AWBA3jI0
少年漫画史上一番存在感ない主人公ちゃう?
修行もせずに苦悩もせずになかしらんけど天才的な呪術師たちに囲まれて
ごっつあんゴールかましてるだけ
この作者アホなん?

40:   2024/04/13(土) 21:15:59.26 ID:JyiDdaC/0
領域展開『エネルギー吸収アリーナ』

43:   2024/04/13(土) 21:18:25.31 ID:PkIJZUR00
黒閃て馬鹿みたいなのに作者が乱用してるのがクソだわ

45:   2024/04/13(土) 21:19:26.91 ID:xJW2+8fI0
目隠しの白髪の人以外人気あるんか?

50:   2024/04/13(土) 21:23:29.75 ID:PNYfNc5n0
ソカモナ!

58:   2024/04/13(土) 21:29:22.61 ID:vjXMDMH00
原作は読んだことないがアニメの方は少し見てたけど
途中から見るのやめたわ
何か敵の見た目がキモいんだわw

76:   2024/04/13(土) 21:37:40.84 ID:glYcniwu0
これって…
ああ
五条の勝ちだ


78:   2024/04/13(土) 21:40:29.55 ID:imps9GJ20
1番大切なところだと思う主人公の成長がいつの間にか修行しててわけわからん超強化って感じで流されててなんだかなーだわ

83:   2024/04/13(土) 21:44:49.27 ID:4K1+yKMe0
>>78
乙骨やセンターマンは才能で強いのは納得
虎杖は中に宿儺いたから耐性出来て強くなったの?って不思議な感じ

82:   2024/04/13(土) 21:43:56.64 ID:oK5GJE6B0
アニメしか見てなくて間ぜんぜん知らないけど
そこまで進んでコクセン打って覚醒とかなんかトキメカナイな

93:   2024/04/13(土) 21:47:26.05 ID:01oOkVIM0
生来の頑丈さに反転術式も加わったからタフさは随一になったな
…こいつ肉壁にして全員で攻撃叩き込めばよかったんじゃねえか?

95:   2024/04/13(土) 21:48:41.49 ID:lvh1HZvV0
いなくてもいい主人公が覚醒してもな

つか、まだ宿儺と戦ってるかいという感想しか

96:   2024/04/13(土) 21:48:49.10 ID:w5glv/Pd0
世界観と能力体系の作り込みが甘いと
強さに合理的な根拠を与えられず
ダラダラとしたよくわからないバトルが展開されがち

97:   2024/04/13(土) 21:49:04.66 ID:tC/6zfON0
渋谷編が負けっぱなしでストレス溜まりまくって読まなくなったなあ
んで、その後は天下一武道会システムだっけか

121:   2024/04/13(土) 22:02:51.65 ID:NcwR9An60
主人公にしちゃったから、仕方なく何度もゴリ押しされるけど全く結果出せない人
作者も思い入れないから扱いきれない

125:   2024/04/13(土) 22:07:29.36 ID:C7zG1+800
先日1巻から一気読みしたけど
メイン層であるはずの若者達にこんな希望のないお話を読ませてどーすんの
と思いました

128:   2024/04/13(土) 22:10:46.50 ID:kEuJqJ2p0
>>1
これって
ああ
虎杖の勝ちだ…