1: 24/07/21(日) 14:09:42 ID:eKDs
NARUTOを作り上げたのは編集者という風潮

3: 24/07/21(日) 14:10:32 ID:ljmX
原案では登場人物が全員動物なんやっけ
4: 24/07/21(日) 14:10:37 ID:pKkj
絵 SSS
話 D
このくらいのイメージ
話 D
このくらいのイメージ
5: 24/07/21(日) 14:10:40 ID:yIqs
ジャンプ作家が2連続で当てる方が稀なのに
なんか異様に叩かれてたよなサム8
なんか異様に叩かれてたよなサム8
8: 24/07/21(日) 14:11:19 ID:pKkj
>>5
叩かれてはない
ホンマにつまらんかっただけ
叩かれてはない
ホンマにつまらんかっただけ
10: 24/07/21(日) 14:11:30 ID:UNDW
>>5
鳴り物入りで連載開始したからしゃーない
あとおにぎりのヨイショ漫画
鳴り物入りで連載開始したからしゃーない
あとおにぎりのヨイショ漫画
6: 24/07/21(日) 14:10:53 ID:fRnV
たまによくわからんコマあるよなNARUTO
11: 24/07/21(日) 14:12:41 ID:znKp
そうとも言えるしそうでもないとも言える
12: 24/07/21(日) 14:12:57 ID:qmo5
いくつか対談見ると岸8がビッグマウスなだけなのにクソおにぎりがハードル上げまくったという風潮
16: 24/07/21(日) 14:13:59 ID:UNDW
>>12
おにぎりも被害者ではあるんや…
でもそれはそれとしてあの漫画の絵柄もなんかムカつくから
おにぎりも被害者ではあるんや…
でもそれはそれとしてあの漫画の絵柄もなんかムカつくから
13: 24/07/21(日) 14:13:13 ID:9syt
編集は微調整しただけで基礎的な世界観やキャラは岸本の頭から出てきたものやし
14: 24/07/21(日) 14:13:18 ID:jRX7
間に合ったな
18: 24/07/21(日) 14:14:30 ID:qmo5
>>14
これほんと人の心無くて好き
これほんと人の心無くて好き
15: 24/07/21(日) 14:13:58 ID:znKp
お前は物事をあせりすぎる
20: 24/07/21(日) 14:14:46 ID:j5J6
おにぎりの「ごもっともでございます!」マジで嫌い
ヨイショし過ぎ
ヨイショし過ぎ
24: 24/07/21(日) 14:16:08 ID:jWRu
そんな風潮はない
29: 24/07/21(日) 14:17:15 ID:bB0L
絵はマジやから稲垣あたりにストーリー任せればええのにっておもう
30: 24/07/21(日) 14:17:28 ID:24It
我愛羅を田中康夫って名前にしようとしたのはセンスないと思う
31: 24/07/21(日) 14:17:44 ID:bB0L
>>30
小太郎やろ
小太郎やろ
33: 24/07/21(日) 14:18:22 ID:j5J6
少年編はともかく疾風伝からは特別上手いわけではないよな
35: 24/07/21(日) 14:18:35 ID:znKp
37: 24/07/21(日) 14:18:48 ID:rZ0p
サムパチの参謀が岸本斉史ってことやろ
編集の優秀さでナルトが世界的になったというのを証明する話ではあるな
岸本に限らず編集が方向修正せんかったらアカンかったって例はあるし
無駄に引き伸ばして迷惑することもあるし何とも言えんな
編集の優秀さでナルトが世界的になったというのを証明する話ではあるな
岸本に限らず編集が方向修正せんかったらアカンかったって例はあるし
無駄に引き伸ばして迷惑することもあるし何とも言えんな
43: 24/07/21(日) 14:19:36 ID:UXNi
(編集にやめとけって全否定されてたから出せなかった)NARUTOのノウハウを全部ぶち込んだ
これすき
これすき
48: 24/07/21(日) 14:20:02 ID:bB0L
マフィアのやつも有能編集がついてたらおもろくなりそうな世界観ではあったよな
51: 24/07/21(日) 14:20:39 ID:qmo5
岸影は暇だとろくなアイデア出てこなくて連載で追い込まれてからがクソ強い印象やな
師匠は逆
師匠は逆
56: 24/07/21(日) 14:21:26 ID:7iSb
カグラバチとかいうNARUTOの正統後継者
58: 24/07/21(日) 14:21:51 ID:X8EV
戦争編のあたりで作者別人になった説好き
60: 24/07/21(日) 14:22:29 ID:znKp
70: 24/07/21(日) 14:24:21 ID:UNDW
>>60
これもしかして言って良かったか聞いてる内容を言わなかったらワンチャンサム8はウケてたんやないか?
これもしかして言って良かったか聞いてる内容を言わなかったらワンチャンサム8はウケてたんやないか?
65: 24/07/21(日) 14:23:12 ID:a4L5
尾田先生に舐めた口きいたから、尾田先生をイラつかせたから
72: 24/07/21(日) 14:24:23 ID:znNl
でも今の少年ジャンプに「NARUTOが座ってた椅子」空いてるよな
なーんかワンピースと並ぶこてできるのはNARUTOしかないイメージ
なーんかワンピースと並ぶこてできるのはNARUTOしかないイメージ
74: 24/07/21(日) 14:24:55 ID:OBwT
>>72
空席だらけやろ今
空席だらけやろ今
77: 24/07/21(日) 14:25:13 ID:a4L5
尾田先生「それ、舐めてない?」岸カス「いや、全然そんなことないって笑」←舐めすぎやろ敬語使えカス
78: 24/07/21(日) 14:25:17 ID:pKkj
ナルトの後継はヒロアカちゃうの?
ほんで今はヒロアカの席が空いてる
ほんで今はヒロアカの席が空いてる
88: 24/07/21(日) 14:26:00 ID:xmpz
>>78
惜しかったがそこまではいかなかったと思う
直々に後継者指名されてたけどね
惜しかったがそこまではいかなかったと思う
直々に後継者指名されてたけどね
80: 24/07/21(日) 14:25:25 ID:08Eq
「編集なんて自分で描きもせずに原稿催促する寄生虫だろ?」という風潮をぶち壊した功績はマジでデカい
89: 24/07/21(日) 14:26:08 ID:qDMT
NARUTOって結構早くから売れたけど編集そんなに主導権握ってたんか
108: 24/07/21(日) 14:28:16 ID:7CRN
おにぎりはルポ漫画家なのに人の顔がかけず全員にメガネかける鬼才
もちろん岸本もメガネかけてない
もちろん岸本もメガネかけてない
150: 24/07/21(日) 14:32:56 ID:RFm7
コマとか構図とかそういうのは上手いんやが話を作るのが絶望的に下手ってのがサム8で露呈したよな
155: 24/07/21(日) 14:33:39 ID:OBwT
>>150
世界観を作るのもうまい
情報の出し方が下手
世界観を作るのもうまい
情報の出し方が下手
157: 24/07/21(日) 14:33:49 ID:X8EV
>>150
話を作るのもそうだし読者のことをまっっっったく考えてないのがダメ
話を作るのもそうだし読者のことをまっっっったく考えてないのがダメ
174: 24/07/21(日) 14:35:32 ID:j5J6
NARUTOは忍者っていう世界観があるから最初から話の流れも理解できたけどサムライはそういう要素があんまなかったのがね
175: 24/07/21(日) 14:35:37 ID:X8EV
読者が作品に関して今どう知っててどういう風に世界観を明かせばいいのかとか考えずにただひらすら情報羅列するんじゃないよ
180: 24/07/21(日) 14:36:25 ID:x0Yv
岸本って本当にネーミングセンスがないよな
前半は良かったけどね
前半は良かったけどね
184: 24/07/21(日) 14:36:58 ID:znKp
>>180
サム8でゴクウだのハナミチだの他の作品の主人公の名前使ったの引いたわ
サム8でゴクウだのハナミチだの他の作品の主人公の名前使ったの引いたわ
200: 24/07/21(日) 14:38:35 ID:X8EV
>>180
このネーミング・センスを見習ってほしいよね
このネーミング・センスを見習ってほしいよね
193: 24/07/21(日) 14:38:09 ID:LBht
やっぱ一巻で読者がその世界の住人になれるくらい世界観がキッチリしてんのが売れるんやろな
コメント
コメントする
コメント一覧
作品を作る才脳のない凡人が大ヒット作品を作った漫画家に話作るの下手とか編集のおかげとか偉そうに批評とか笑っちゃうわ
偉そうなこと言うコイツラはヒット作どころか作品を一本、最後まで書き上げることもできない癖に
大ヒット作家を貶めて糞みたいなモブ人生の自分を慰めてるんだろうな
哀れな負け犬たち