1:   2024/07/24(水) 12:21:08.658 ID:BzrYAhRC0
この調子で頼むぞ
A1DjDSDjTbL._AC_UF1000,1000_QL80_



2:   2024/07/24(水) 12:21:37.633 ID:FnE2vZ4K0
うおお凄い面白くなりそうだったぜ!

3:   2024/07/24(水) 12:22:16.564 ID:6AKt/Xav0
一気読みしたら絶対に面白い
そう信じて毎日生きてるよ俺は!

4:   2024/07/24(水) 12:22:25.173 ID:WBF8VOq70
やっぱ瞬殺されたな

5:   2024/07/24(水) 12:25:42.729 ID:PEQlPCIS0
最初からこれでいい

6:   2024/07/24(水) 12:27:33.040 ID:H/BPbzZ60
主役チェンジしてから長いこと見てないけど、デンジ出てるの?

7:   2024/07/24(水) 12:32:11.163 ID:uQ+Q1XHwa
別に主役チェンジなんてしてないぞ

10:   2024/07/24(水) 12:35:13.357 ID:H/BPbzZ60
>>7
あら、そうなのか

9:   2024/07/24(水) 12:35:04.685 ID:QQ+fIh9A0
なんか違うんだよな
一部のレゼ編みたいなクールなドラマがないというか
ジャンプラの短いページ数で目を引くコマ作ろうとして、藤本の「キャラの整合性よりインパクト重視で描く」がかなり歪なラインまで来てるんだよね
そのせいで話進まないし、その場その場の誤魔化しみたいなのが多い
ジャンプラでやってる限りこの問題は解消されないだろもう

11:   2024/07/24(水) 13:17:39.956 ID:dm9iiIAh0
>>9
水族館とか落下の悪魔とかの頃はまだ短編ドラマっぽさあったけどな
もう今は

12:   2024/07/24(水) 13:21:30.361 ID:dm9iiIAh0
まあある意味SNSでバズる漫画を描いたらどうなるか
というのを体現してるかもしれない
そういう意味では今時の漫画と言える