1:   2024/12/02(月) 02:29:54.615 ID:FGC5hAVV0
文章多過ぎなのは致命的だけど
グリードアイランドより好きだわ
特質系ばっかりなのと結局レオリオ空気なのがアレだけど
ac7e5b4275c4fedb87d08370fd6f5e7ce

3:   2024/12/02(月) 02:32:26.367 ID:FGC5hAVV0
レオリオは選挙で役目終わりなのかよってのが残念
能力もジンにめちゃくちゃ説明されちゃったし

4:   2024/12/02(月) 02:33:43.795 ID:FGC5hAVV0
エンペラータイムめっちゃ使ってるのは後々寿命伸ばす米食うことに繋がるのかね

5:   2024/12/02(月) 02:34:53.796 ID:M7o7zA/D0
今のワンピとどっちがおもろい

6:   2024/12/02(月) 02:37:51.999 ID:FGC5hAVV0
好みによるだろ
俺の感覚だとどっちも暇つぶしになるレベルのランク帯だ

8:   2024/12/02(月) 02:46:25.449 ID:M7o7zA/D0
>>6
不正解
ハンタのが面白いでーす

7:   2024/12/02(月) 02:39:26.343 ID:n0ZDgKgv0
最後にyesと交換とか冨樫だなって展開好き

9:   2024/12/02(月) 02:48:02.748 ID:wbSMVJZf0
王位継承戦ムズかし過ぎて正直ちゃんと理解できないわ

10:   2024/12/02(月) 02:49:17.784 ID:FGC5hAVV0
俺は富樫らしさみたいなのは分からんレベルの読者だけど
やっぱ蜘蛛とヒソカが絡むとグッと引き込まれる物がある

11:   2024/12/02(月) 02:52:16.293 ID:FGC5hAVV0
俺も全部把握してるかと聞かれたら全然だよ
ただでさえテキスト多過ぎて目が滑りまくるし

13:   2024/12/02(月) 02:54:38.224 ID:bUugh5Jk0
あの世界の奴らそもそも何で正業せずに戦うのかどういうインセンティブがあるのか忘れちゃった

15:   2024/12/02(月) 02:55:49.640 ID:xWY5JJrI0
王位継承戦けっこう面白いけど一番面白いのが今のところ船乗る前っていうね

16:   2024/12/02(月) 02:56:42.980 ID:nmnQkc4A0
設定憶えるだけでもギブアップしてるのにヒソカVS旅団と王子抗争戦とマフィア暗躍と船沈没のフラグと暗黒大陸編へのイントロが混じってて
情報量の暴力が過ぎる

18:   2024/12/02(月) 02:59:03.639 ID:FGC5hAVV0
>>16
クラピカの目的も混じってるし頭おかしくなる

17:   2024/12/02(月) 02:56:56.999 ID:FGC5hAVV0
テキスト膨大なのは早くシナリオ進めるためなのかなと感じるからギリギリ受け入れられる
漫画としてはどうかと思うけどね

19:   2024/12/02(月) 03:01:37.921 ID:d0p//SrCM
正直おもろいと思うよ
複雑なだけ

20:   2024/12/02(月) 03:01:49.151 ID:d0p//SrCM
こういう路線好きだわ

21:   2024/12/02(月) 03:03:47.757 ID:FGC5hAVV0
もっと批判的なレスばっかりだと思ってたけど意外とそうでもないだな

23:   2024/12/02(月) 03:05:11.583 ID:JnfJmEgC0
シリーズ通して定着させてきたわけでもないポッと出の固有名詞や専門用語の羅列
しかも頻繁に視点変わるし絵は崩れてるし
吹き出しで潰れてるし
マンガとしては致命傷通り越して火葬まで終わってる

25:   2024/12/02(月) 03:08:35.235 ID:FGC5hAVV0
>>23
実際マジでその通りだと思う

24:   2024/12/02(月) 03:08:28.972 ID:n0ZDgKgv0
正直いって継承戦編の新規キャラクター王子含めて誰も覚えてない
誰がシャーでシューでエイイなのかも把握してない

26:   2024/12/02(月) 03:10:11.914 ID:FGC5hAVV0
俺もマフィア連中の名前覚えにくいし興味も無いから一生覚えられないだろうなって感じ

27:   2024/12/02(月) 03:14:26.503 ID:Ky1VD65h0
ちゃんと読めば面白いよ
読むのに労力がいるのと休載挟まれるせいで内容忘れてまた読み直すはめになるのがアレだけど

28:   2024/12/02(月) 03:15:28.487 ID:7LlbHe/H0
話理解できるなら面白い
挿絵が多い小説だと思わないと読めないけど

29:   2024/12/02(月) 03:17:12.049 ID:FGC5hAVV0
アイドルネタ投下するのもマジでキモいしなんかガッカリするからやめて欲しい
せっかく好みの内容なのに
正直テキストの多さよりツラい
調べないようにしてるけど

31:   2024/12/02(月) 03:17:58.611 ID:n0ZDgKgv0
>>29
言われないとわからんレベルで知らないからどうでも良き

33:   2024/12/02(月) 03:18:54.629 ID:FGC5hAVV0
>>31
俺も分かんないから気付かないけどさ…
なんかガッカリしちゃう

30:   2024/12/02(月) 03:17:48.998 ID:CIYZP3BAd
話理解出来てる人何が面白いか説明してよ

32:   2024/12/02(月) 03:18:20.321 ID:XQUYdHjqa
寿命来る前に終わるのか

34:   2024/12/02(月) 03:19:11.286 ID:OtvVXHJU0
暗黒大陸の前振りがなければ素直に読めてたかもね
暗黒大陸のほうが見たいのにこんなちまちました話を休載だらけで全然進まないペースでやられるからじれったさしか感じない

35:   2024/12/02(月) 03:25:32.180 ID:FGC5hAVV0
ドンフリークスの話とか出てくると早く見たいと思うのも分かる
クラピカ長寿米食うのかなとか
イルミはガス生命体目指すのかなとか

36:   2024/12/02(月) 03:28:29.882 ID:FGC5hAVV0
レオリオは何でも直す薬目指しそうだし
対環境のハンター活動にゴンいないのが救出編になるのかなとか

37:   2024/12/02(月) 03:29:53.490 ID:JnfJmEgC0
政治物やりたいにしては各陣営の主義がふわっとしすぎ
選挙編くらいの方が政治物としては上手く整理されてた
色んな要素詰め込んだ社会描写としては面白い
でもそれは世界観であって物語ではない雑踏
せめて主要人物にはちゃんとピン当ててくれないと
現状モブの日常会話を眺めてるだけ

39:   2024/12/02(月) 03:44:28.263 ID:7VlP7qPFr
休載から復帰するたびに読み直さなきゃならんから区切りが付くまで見ない事にしてる

40:   2024/12/02(月) 04:01:14.825 ID:VmkvgUhL0
一気に読むと面白いけど週間で追ってるとクソつまらない

41:   2024/12/02(月) 05:00:51.064 ID:n0ZDgKgv0
ビヨンドって誰だっけってくらい陸の時の話忘れてるな

42:   2024/12/02(月) 05:03:01.143 ID:4g6KQd9K0
もうどの王子がどうなかったか覚えてないや

43:   2024/12/02(月) 05:23:03.190 ID:n0ZDgKgv0
wikiも見てみるもんだな
十二支んもバリストンとジンが抜けてその穴をクラピカとレオリオが入ったとか完全に忘れてた