1: 2024/12/05(木) 15:26:55.092 ID:8JdLEZKb0
普通思考回路が変わっちゃって脳が受け付けなくならねジャンプて
煽りではなく俺も心底ジャンプ楽しみたいからおせーて
煽りではなく俺も心底ジャンプ楽しみたいからおせーて
3: 2024/12/05(木) 15:28:20.160 ID:BYQMcAAH0
もう30年以上買ってないね
4: 2024/12/05(木) 15:29:03.106 ID:s6O9uM7c0
回路変わったんなら無理だろ
我儘いうんじゃねーよいい大人がよ
我儘いうんじゃねーよいい大人がよ
6: 2024/12/05(木) 15:31:12.776 ID:8JdLEZKb0
>>4
やはり無理なのか…?
青春は一度きりだから青春なのかも
やはり無理なのか…?
青春は一度きりだから青春なのかも
5: 2024/12/05(木) 15:29:50.346 ID:8JdLEZKb0
イヤ
本当に煽りではなく俺もジャンプ読んでた頃のあの青春の感覚を蘇らせたいのよマジで
本当に煽りではなく俺もジャンプ読んでた頃のあの青春の感覚を蘇らせたいのよマジで
7: 2024/12/05(木) 15:34:19.507 ID:vMRIAlj60
たいてい回路が変わっただけで元の回路は奥にしまわれてるだけだ
つなぎ方は人それぞれだから一概にこうとは言えんが
つなぎ方は人それぞれだから一概にこうとは言えんが
10: 2024/12/05(木) 15:36:34.229 ID:7JZOZYo90
ゴミ漫画の山になってからは読んでないな
11: 2024/12/05(木) 15:38:24.517 ID:R76ePc4N0
少年の心なんてあるわけねえだろ
ただ留まってるだけ
泥みたいなもん
ただ留まってるだけ
泥みたいなもん
13: 2024/12/05(木) 15:43:52.468 ID:8JdLEZKb0
高校生くらいまでは紙が水を吸うように内容に入り込めたのに
多分20過ぎてから内容が全然頭に入ってこない…まるで魔法が解けたみたいだ…
同じ症状の奴おらん?
多分20過ぎてから内容が全然頭に入ってこない…まるで魔法が解けたみたいだ…
同じ症状の奴おらん?
14: 2024/12/05(木) 15:55:45.758 ID:T8iSEbw+0
ただの老化だろ
映画とかも楽しめてなさそう
映画とかも楽しめてなさそう
15: 2024/12/05(木) 16:00:31.566 ID:8JdLEZKb0
>>14
よくわかったなw
何か知らんがハリウッド映画とかも中高生の頃より全然楽しくなくった…
脳科学とかで分析して欲しい
というか既にされてそうだ
よくわかったなw
何か知らんがハリウッド映画とかも中高生の頃より全然楽しくなくった…
脳科学とかで分析して欲しい
というか既にされてそうだ
16: 2024/12/05(木) 16:08:54.744 ID:IOwyeiM30
無理して楽しむ必要無い
17: 2024/12/05(木) 16:11:32.353 ID:q+g07Kobd
新しいことに挑戦し続けると前頭葉若く保てる
18: 2024/12/05(木) 16:13:04.770 ID:xYnZ0pH20
youtubeの漫画解説とか聞いてるとここまで話作りこんでたのかみたいな驚きは多い
ガキの頃は技名とか雰囲気ばっか楽しんでた気はしたから
ガキの頃は技名とか雰囲気ばっか楽しんでた気はしたから
19: 2024/12/05(木) 16:23:49.109 ID:WGKG6NGFr
俺も一時期映画アニメ漫画楽しめなくなってくだらね~とか見下してたけどどういうわけかまた感性が復活して楽しめるようになったぞ
コメント
コメントする
コメント一覧
漫画に限らず、歳を重ねると「楽しさ」に対する感度が下がっていくんだろうね。まぁしょうがない
青年誌でも読めばいい
つまらなさ過ぎる
今冗談抜きでサンデーの方が面白い漫画揃ってて上だわ
全盛期から6割の人はもう読んでないし
はりきって読んでも何か変わるわけでもないからな
このサイト読んで何か変わることあるの
おとなは自分でなんとかできるだろ