1: 2024/12/05(木) 21:56:36.13 ID:DXTf/+sD0
氷の橋を作って車で渡る奴
そんなもん転落するやろ
そんなもん転落するやろ
3: 2024/12/05(木) 21:57:50.00 ID:aPkxTHgJ0
歩くならまだしも車だからな
7: 2024/12/05(木) 22:00:32.87 ID:DXTf/+sD0
>>3
歩いて渡ったんならまだ納得は出来たけどな
歩いて渡ったんならまだ納得は出来たけどな
4: 2024/12/05(木) 21:58:48.23 ID:LkD8G4h90
ロープやろ?
丸太とかならともかく強度的に無理がある
丸太とかならともかく強度的に無理がある
6: 2024/12/05(木) 21:59:57.01 ID:gwv4d0Xy0
ドア次々と渡りながら移動するやつ
16: 2024/12/05(木) 22:05:25.92 ID:xI6a/mE20
>>6
あれ単行本が出た数年以内に実際にやった事件が起きてびっくりした記憶がある
犯人女だった
あれ単行本が出た数年以内に実際にやった事件が起きてびっくりした記憶がある
犯人女だった
58: 2024/12/05(木) 22:25:11.35 ID:opqqCglY0
>>6
できるぞ
できるぞ
8: 2024/12/05(木) 22:01:04.32 ID:xI6a/mE20
あれだけの長さの橋を作る木の枝やロープと水を用意するには大型トラックかトレーラー必要だよな
10: 2024/12/05(木) 22:02:05.92 ID:w07os8Dx0
血を身体に影響でないギリギリまで抜いてエレベーター乗せるやつ
13: 2024/12/05(木) 22:04:21.60 ID:w3yrJAlo0
咄嗟にサスケ出来る都築さんなにものだよ
14: 2024/12/05(木) 22:04:45.11 ID:zay9bw340
やることが……やることが多い……!
15: 2024/12/05(木) 22:05:12.00 ID:iA6P8gbq0
っていうか上で焚き火したくらいで崩れんよな
氷点下の深夜に
氷点下の深夜に
24: 2024/12/05(木) 22:09:38.90 ID:+3WIGpi10
>>15
ガソリン使ってたのでむしろ爆発しそうな気もする
メラメラと長時間その場で燃え続けた末に崩れ落ちるみたいな燃え方はせんやろな
ガソリン使ってたのでむしろ爆発しそうな気もする
メラメラと長時間その場で燃え続けた末に崩れ落ちるみたいな燃え方はせんやろな
18: 2024/12/05(木) 22:06:00.85 ID:TImadMrA0
車が渡るのは納得だけど
あれを一人で作ったほうが無理がある
あれを一人で作ったほうが無理がある
20: 2024/12/05(木) 22:07:32.18 ID:lqVvwyR50
オペラ座の怪人の犯人が曲がり角で衣装全て投げるあれ
21: 2024/12/05(木) 22:07:55.08 ID:nvpFHg900
最初の事件で犯人の罠のボウガンをそのままにしてて
むざむざと犯人を死なせてるのがクソ
むざむざと犯人を死なせてるのがクソ
22: 2024/12/05(木) 22:08:43.57 ID:jt2fzJx10
欄干も無い氷の橋を車で渡るとか怖すぎる
25: 2024/12/05(木) 22:11:26.40 ID:w3yrJAlo0
足のつかないバイト良いとして氷の張った池の上に小屋一つ建てられるものなんやろか
26: 2024/12/05(木) 22:12:06.67 ID:7xVMxDvO0
最近初めて読んだけど犯人死にまりで草
30: 2024/12/05(木) 22:13:59.85 ID:BgRvReR00
>>26
じっちゃんの事件も犯人が死ぬの多いし
オマージュなのよ
じっちゃんの事件も犯人が死ぬの多いし
オマージュなのよ
28: 2024/12/05(木) 22:12:29.39 ID:BgRvReR00
錬金術のヤツが一番無理だろ
氷の橋はまぁ分からんでは無い
氷の橋はまぁ分からんでは無い
29: 2024/12/05(木) 22:13:49.28 ID:TImadMrA0
初期は金田一耕助の世界観(呪われた旧家と祟りなど)を意識的に描いていたけどだんだんキラキラしてきたのが残念
31: 2024/12/05(木) 22:14:52.39 ID:PjIsb6Fyr
氷の橋はトリックとしては成立するだろうけど一人で重機も使わずに作るの無理すぎる
32: 2024/12/05(木) 22:15:58.73 ID:TZuVuHR60
34: 2024/12/05(木) 22:18:20.93 ID:zQBFMfnE0
鬼火だ👴
41: 2024/12/05(木) 22:20:09.16 ID:1UNroDZJ0
>>34
どうみても火事レベルやんけ!
どうみても火事レベルやんけ!
35: 2024/12/05(木) 22:18:55.23 ID:xwksSvPB0
昔は氷橋で馬車が渡ってたっていうから不可能じゃないんだろうけど個人が作るのは無理だしそのレベルを火つけただけで落とすのも無理そう
37: 2024/12/05(木) 22:19:18.80 ID:iA6P8gbq0
イニシャルが同じやつを集めてみなごろすってのが
理解できなかった中学生のワイ
理解できなかった中学生のワイ
46: 2024/12/05(木) 22:21:11.37 ID:7xVMxDvO0
>>37
関係ない人あまりにも可哀想
結局本命殺してないし
関係ない人あまりにも可哀想
結局本命殺してないし
61: 2024/12/05(木) 22:26:17.38 ID:8qp+V1nO0
>>37
金田一史上最高レベルでクソな動機のやつやな
不参加だった復讐対象候補呼び出して殺して自分の身代わりまでさせてた
金田一史上最高レベルでクソな動機のやつやな
不参加だった復讐対象候補呼び出して殺して自分の身代わりまでさせてた
63: 2024/12/05(木) 22:27:16.61 ID:hSiQl8CXM
>>61
みゆきの従兄弟なの草
みゆきの従兄弟なの草
42: 2024/12/05(木) 22:20:22.97 ID:s7bPgnb80
氷橋自体は割と最近まで使われてたんだな
車が通れるかは知らんが馬車(ソリ)は通れたらしい
車が通れるかは知らんが馬車(ソリ)は通れたらしい
48: 2024/12/05(木) 22:21:47.45 ID:xwksSvPB0
金で雇った足のつかない外国人が殺して国に帰れば完全犯罪だよね
51: 2024/12/05(木) 22:22:48.22 ID:bf+ja5220
ワイはスケール大きいトリック大好きやからネタにされるばかりなのは悲しい
52: 2024/12/05(木) 22:23:36.40 ID:eFQ+eEoM0
ネタ切れやから無理なトリックが出るのはしゃーないと思うけど初期から無理やりなのがあるんだよなあ
少年漫画やからこじんまりなトリックより大掛かりなトリックの方が求められてる面はあるけど
少年漫画やからこじんまりなトリックより大掛かりなトリックの方が求められてる面はあるけど
57: 2024/12/05(木) 22:24:39.97 ID:BgRvReR00
じゃあ学園七不思議の鏡のトリックが面白いかと言われたら
そうでもないよね
そうでもないよね
62: 2024/12/05(木) 22:26:42.02 ID:gKcAFehTd
>>57
成功させるのがかなり難しそうだよな
最終回なのに似たトリック出されたときは萎えたわ
成功させるのがかなり難しそうだよな
最終回なのに似たトリック出されたときは萎えたわ
68: 2024/12/05(木) 22:29:41.75 ID:Arqj9c/90
じっちゃんってどっちの血やねんって
母のほうなのか
母のほうなのか
70: 2024/12/05(木) 22:30:05.54 ID:BgRvReR00
>>68
かーちゃんが金田一耕助の娘
かーちゃんが金田一耕助の娘
71: 2024/12/05(木) 22:30:08.06 ID:irT59tVpM
割と後半にコンクリ事件元ネタにしたやつやっててビビったわ
72: 2024/12/05(木) 22:30:45.37 ID:pEtIT1gf0
>>71
剣持の汚点
剣持の汚点
80: 2024/12/05(木) 22:35:03.78 ID:8qp+V1nO0
>>71
剣持をあれだけ乱させるためにはそれなりのクソ犯人が必要だからしゃーない
作者も実際のそいつらが出所してて思うことあったんやろな
剣持をあれだけ乱させるためにはそれなりのクソ犯人が必要だからしゃーない
作者も実際のそいつらが出所してて思うことあったんやろな
74: 2024/12/05(木) 22:31:42.33 ID:t9k1fcvv0
今度は金田一パパの事件簿やるらしいな
探偵事務所やるんやと
探偵事務所やるんやと
75: 2024/12/05(木) 22:32:23.79 ID:TImadMrA0
千家が犬で殺人事件起こすやつ、冒頭で美雪が放火するの無茶苦茶やない?
79: 2024/12/05(木) 22:34:29.56 ID:Isr5VG4e0
>>75
なのでアニメでは動物(千家?)が荒らしたことになりました
なのでアニメでは動物(千家?)が荒らしたことになりました
77: 2024/12/05(木) 22:33:45.01 ID:Vn7KTjZL0
犯人たちの事件簿ホントおもろい
82: 2024/12/05(木) 22:35:49.19 ID:4HeQYapB0
>>77
絵柄をその時に合わせてるのがポイント高い
絵柄をその時に合わせてるのがポイント高い
88: 2024/12/05(木) 22:39:23.25 ID:yRw8LOng0
フィジカルエリート多すぎな
89: 2024/12/05(木) 22:41:09.15 ID:opqqCglY0
死体を雪山の風車に括り付けるのかなり無理があるよな
90: 2024/12/05(木) 22:41:09.85 ID:xwksSvPB0
本格ミステリとしてトリックの出来が良いのは首吊り学園と電脳山荘だよな
92: 2024/12/05(木) 22:43:53.96 ID:BgRvReR00
>>90
首吊り学園はトリック良いけど犯人の当て方がなぁw
その後犯人になる千家もテスト受けてるのが草
首吊り学園はトリック良いけど犯人の当て方がなぁw
その後犯人になる千家もテスト受けてるのが草
102: 2024/12/05(木) 22:47:08.60 ID:xwksSvPB0
>>92
あれはあくまでアトラクションで先生しかできないトリックなんやからやる前から犯人わかっとったやろ
あれはあくまでアトラクションで先生しかできないトリックなんやからやる前から犯人わかっとったやろ
94: 2024/12/05(木) 22:44:38.74 ID:4HeQYapB0
>>90
電脳山荘は叙述トリックものとしての完成度高すぎる
電脳山荘は叙述トリックものとしての完成度高すぎる
97: 2024/12/05(木) 22:45:58.62 ID:t9k1fcvv0
>>90
電脳山荘面白かったわ
友達が小説買ったのを借りたけど1日で読んだ記憶がある
電脳山荘面白かったわ
友達が小説買ったのを借りたけど1日で読んだ記憶がある
104: 2024/12/05(木) 22:47:17.61 ID:Y4L7I9oJ0
金田一少年のせいでミステリ小説大好き人間になってしまった
よく知られてる占星術殺人事件以外にも色々パクってて草生える
よく知られてる占星術殺人事件以外にも色々パクってて草生える
112: 2024/12/05(木) 22:54:02.54 ID:8hI5/hUbH
金田一は悲しいし壮絶だけどストーリーはええよな
その代わり1エピ1巻どころか2巻使うから途中参加しづらいから
コナンみたいに一般人気は出なかったが
その代わり1エピ1巻どころか2巻使うから途中参加しづらいから
コナンみたいに一般人気は出なかったが
125: 2024/12/05(木) 23:01:55.43 ID:TImadMrA0
速水玲香という呪われた女
150: 2024/12/05(木) 23:29:18.98 ID:Vm4cUZ1p0
車通せるすがばしは一人じゃ無理ゲー過ぎる
コメント
コメントする
コメント一覧
人気のない夜道で通り魔でもしたほうが捕まらんわ