1: 2024/12/05(木) 02:32:22.89 ID:i1eqVW460
ドラゴンボールと並んでるのは違和感
2: 2024/12/05(木) 02:32:57.59 ID:Xy3cbjRG0
リボーンとぬら孫がまず差でかいやろ
3: 2024/12/05(木) 02:33:15.50 ID:r7LLYbKz0
お前は何もわかってない
4: 2024/12/05(木) 02:35:37.51 ID:rx4BrJ1Jd
ドラゴンボールは先駆者なだけで多分この時代に生まれてたらここまでの評価にはとてもやないけどなってないやろ
あれはもう手塚治虫作品と一緒でレジェンド特別枠や
鬼滅がリボーンくらいなのは分かる
あれはもう手塚治虫作品と一緒でレジェンド特別枠や
鬼滅がリボーンくらいなのは分かる
5: 2024/12/05(木) 02:36:57.38 ID:Xy3cbjRG0
>>4
ドラゴボはセル編とかブウ編とか普通ならまとめられへん話を上手くまとめたのは凄いと思う
ドラゴボはセル編とかブウ編とか普通ならまとめられへん話を上手くまとめたのは凄いと思う
14: 2024/12/05(木) 03:31:55.77 ID:HNuuLqgm0
>>5
ドンボルのことか?
編集が上手かったんやね
ドンボルのことか?
編集が上手かったんやね
10: 2024/12/05(木) 02:48:59.87 ID:JPVkYuNw0
>>4
鳥山がいなかったら漫画のレベル自体が10年遅れてただろな
一枚絵のインパクト、コマの使い方、コマの中で奥行き、立体感、後発の漫画家は何かしら影響受けてるはず
鳥山がいなかったら漫画のレベル自体が10年遅れてただろな
一枚絵のインパクト、コマの使い方、コマの中で奥行き、立体感、後発の漫画家は何かしら影響受けてるはず
6: 2024/12/05(木) 02:38:40.12 ID:gXwGBy6i0
封神演義くらい
7: 2024/12/05(木) 02:39:54.12 ID:aPkxTHgJ0
そんなゴミと並べるなよ
8: 2024/12/05(木) 02:46:40.84 ID:NgaetBqe0
鬼滅の凄さは親取り込んだとこだろうな
9: 2024/12/05(木) 02:48:03.16 ID:tKNcQxIm0
いやゲットバッカーズやうしおととらに並ぶだろ
11: 2024/12/05(木) 02:54:01.33 ID:oN3sLHPm0
普通にゴミだぞ 日本人は洗脳されやすいから面白いっていうゴリ押しステマでこの作品は面白いんだ、という刷り込みで視聴する。
そしたらクソみたいな内容でもなんか面白いように見てくる
そしたらクソみたいな内容でもなんか面白いように見てくる
13: 2024/12/05(木) 03:19:05.62 ID:vO/X/Ypca
なんとなくわかる
二流の作品
一流感がない
二流の作品
一流感がない
15: 2024/12/05(木) 04:28:29.37 ID:dIWwXHKj0
リボーンはちびっ子に厨二とアクセを教え込んだ偉大な作品だぞ畏れ多い
16: 2024/12/05(木) 04:40:45.44 ID:9Lewr0A50
まあコロナブーストのおかげもあるよ鬼滅は
17: 2024/12/05(木) 04:46:49.32 ID:hECh7YoS0
関係ないけど
ufotableが封神演義作り直したら流行るかな?
ufotableが封神演義作り直したら流行るかな?
18: 2024/12/05(木) 04:49:45.48 ID:khrrETJGM
ドゴボが過大評価なのは分かる
19: 2024/12/05(木) 04:58:30.17 ID:YZ9JW7VA0
ドラゴボやっぱり凄いよセル編の親子かめはめ波ブウ編の元気玉
キメヤイのトドメのシーンなんて覚えてないでしょ?
キメヤイのトドメのシーンなんて覚えてないでしょ?
20: 2024/12/05(木) 05:05:05.18 ID:IsBiHLUr0
鬼滅はアニメの作画込みならそいつらと同格だな
21: 2024/12/05(木) 05:10:24.39 ID:Oz0IA6F+0
なんというかドラゴンボールは自然発生的なブームで
鬼滅の刃は人工的に無理やり作られたブームな感じがする
鬼滅の刃は人工的に無理やり作られたブームな感じがする
22: 2024/12/05(木) 05:12:25.97 ID:YZ9JW7VA0
キメヤイの強みは羽織のデザイン
コラボグッズとかはドラゴボですら違和感が強い
コラボグッズとかはドラゴボですら違和感が強い
コメント
コメントする
コメント一覧
現実を見ようよお爺ちゃん
お爺ちゃん個人の感想を「現実」と言い張るのはさすがに図々しいよ
年取ると恥じらいがなくなるってホントやね
爺ちゃんセンスで
現実を見ようよお爺ちゃん
お爺ちゃん個人の感想を「現実」と言い張るのはさすがに図々しいよ
年取ると恥じらいがなくなるってホントやね
爺ちゃんセンスで面白さや作品の質を語るとかホント図々しい
せめて数字やデータを伴った事実を証明
現実を見ようよお爺ちゃん
お爺ちゃん個人の感想を「現実」と言い張るのはさすがに図々しいよ
年取ると恥じらいがなくなるってホントやね
爺ちゃんセンスで面白さや作品の質を語るとかホント図々しい
主張があるならせめて数字やデータを伴った事実を証明しなよ
自分がマンガ評論家やプロの編集にでもなったつもりなんなか図々しい
pcからだと慣れてなくてスマン
ドラゴボはあの時代貧乏人の娯楽はジャンプしかなかったから売れた
ワンピはあの時代集英社のゴリ押しと芸能人のステマがあったから売れた
そんな感じか?
めっちゃ売れたのにこれレベルになれなかったの不思議だな
ハガレンとだったら互角ぐらいかな
別にDBとは異なる部分での評価でも屈指の成功例ではあるので。
いつまでもウジウジ鬼滅に噛みついてる負け犬が滑稽過ぎる