1: 2024/12/12(木) 00:12:50.39 ID:U8r3qwj19
人気漫画『キングダム』(作者:原泰久)のコミックス累計発行部数が、18日発売のコミックス第74巻をもって1億1000万部(電子版含む)を突破することが12日、集英社より発表された。2006年1月の連載スタートから約19年で到達した。
また、累計発行部数が1億部を超えている集英社作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』、『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』となっている。
同作は、2006年より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中で、紀元前の中国・春秋戦国時代が舞台。500年以上にわたり戦乱が続く中で、天下の大将軍を目指す主人公・信と、中華統一を志す若き王の活躍を描いたストーリー。
テレビアニメが第5期まで放送され、2019年4月に実写映画が公開されると、興収57.3億円を突破する大ヒットを記録。2022年、23年、24年にも続編となる実写映画が公開された。
●74巻あらすじ
紀元前232年、前年に宜安を巡る戦いで大敗を喫した秦軍は、雪辱を果たすべく再び趙国北部へ進出する。総勢二十五万の大軍勢は、頭佐平原にて李牧率いる趙軍と激突。しかし開戦直後、別働隊の李牧に誘われ、飛信隊が戦場外れまで誘導されてしまう。その隙に趙軍は、司馬尚本軍が王翦に狙いを定める。勢いで勝る青歌軍の前に、王翦本陣は敗走を決断。秦軍はまたしても李牧の前に大敗という結果に――。失意に沈む咸陽だが、もう一度“中華統一”の道へ回帰するべく、昌平君が起死回生の”三つの柱”を進言し…!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/37471a6b5114396ce46ac34fe1430a500a6350f3
また、累計発行部数が1億部を超えている集英社作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』、『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』となっている。
同作は、2006年より『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中で、紀元前の中国・春秋戦国時代が舞台。500年以上にわたり戦乱が続く中で、天下の大将軍を目指す主人公・信と、中華統一を志す若き王の活躍を描いたストーリー。
テレビアニメが第5期まで放送され、2019年4月に実写映画が公開されると、興収57.3億円を突破する大ヒットを記録。2022年、23年、24年にも続編となる実写映画が公開された。
●74巻あらすじ
紀元前232年、前年に宜安を巡る戦いで大敗を喫した秦軍は、雪辱を果たすべく再び趙国北部へ進出する。総勢二十五万の大軍勢は、頭佐平原にて李牧率いる趙軍と激突。しかし開戦直後、別働隊の李牧に誘われ、飛信隊が戦場外れまで誘導されてしまう。その隙に趙軍は、司馬尚本軍が王翦に狙いを定める。勢いで勝る青歌軍の前に、王翦本陣は敗走を決断。秦軍はまたしても李牧の前に大敗という結果に――。失意に沈む咸陽だが、もう一度“中華統一”の道へ回帰するべく、昌平君が起死回生の”三つの柱”を進言し…!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/37471a6b5114396ce46ac34fe1430a500a6350f3
3: 2024/12/12(木) 00:14:05.61 ID:5NoH8e7Q0
今彼女は誰なの?
4: 2024/12/12(木) 00:14:13.27 ID:MJnYZAGy0
小島瑠璃子のコメントまだ?
6: 2024/12/12(木) 00:14:44.98 ID:umEXq4mE0
完結しないで終わるか
一気にナレベースになるか
一気にナレベースになるか
8: 2024/12/12(木) 00:15:22.55 ID:gMVYf9Lv0
カンキ死んでからもう飽きた
10: 2024/12/12(木) 00:16:48.17 ID:gMVYf9Lv0
20巻以内にまとめられない漫画家は無能
11: 2024/12/12(木) 00:20:50.34 ID:hQ081bYy0
>>10
30巻くらいまで認めないとかなり弾かれる
30巻くらいまで認めないとかなり弾かれる
12: 2024/12/12(木) 00:23:09.03 ID:sO+BvWzF0
>>10
個人的には23~28巻くらいがちょうど良い感じ
20以下だとちょっと足りない
でも30過ぎるとだれる
個人的には23~28巻くらいがちょうど良い感じ
20以下だとちょっと足りない
でも30過ぎるとだれる
13: 2024/12/12(木) 00:25:07.44 ID:X7Bi/Wf50
そんなに面白いの?
単に始皇帝の話だから読んだけど、これでいいなら蒼天航路ももっと売れたと思うわ
単に始皇帝の話だから読んだけど、これでいいなら蒼天航路ももっと売れたと思うわ
31: 2024/12/12(木) 00:46:59.60 ID:Pu2XNG6h0
>>13
まあまあ面白いけど蒼天航路のが遥かに面白い
まあまあ面白いけど蒼天航路のが遥かに面白い
15: 2024/12/12(木) 00:26:38.23 ID:4VVt3TR50
74巻も長々やってテレビや実写化とかゴリ押してやっと1億突破なの?
17: 2024/12/12(木) 00:28:05.30 ID:KU1Z0Kv80
そろそろ一国くらい倒した?
展開遅すぎて追うの辞めた漫画の一つ
展開遅すぎて追うの辞めた漫画の一つ
20: 2024/12/12(木) 00:30:25.39 ID:2cqXRzvp0
>>17
今やっと最初に滅びる韓と戦い始めたぐらいです
そう言えばおわかりいただけると思う
今やっと最初に滅びる韓と戦い始めたぐらいです
そう言えばおわかりいただけると思う
23: 2024/12/12(木) 00:34:09.05 ID:yIUjhylR0
>>17
こじるりによって原家は滅んだ
こじるりによって原家は滅んだ
21: 2024/12/12(木) 00:31:15.10 ID:4/aRZlko0
ネタバレになるけど政の正体は始皇帝
24: 2024/12/12(木) 00:35:24.38 ID:MSwwQ7nV0
どのタイミングでも俺たちの戦いはこれからだで終わらせられるのがいいね
45: 2024/12/12(木) 01:14:04.79 ID:BQkShwn00
>>24
漫画作品としてはそっちの方がマシかもな
巡幸中にぽっくり逝って都に戻る間に死体が腐乱とか、
後継ぎがボンクラもボンクラで速攻で滅亡させましたとかで終わるよりは
漫画作品としてはそっちの方がマシかもな
巡幸中にぽっくり逝って都に戻る間に死体が腐乱とか、
後継ぎがボンクラもボンクラで速攻で滅亡させましたとかで終わるよりは
27: 2024/12/12(木) 00:40:35.17 ID:pVHdpkCd0
そんなに売れてるってことは読んだことある人多いのか
28: 2024/12/12(木) 00:41:52.08 ID:NF1j9ruz0
普通におもろいけど歴史系全般にいえるのは基本メジャーなとこから話持ってくるから過程も結果もわかってて読むことになる
つまりヒストリエおもろいよって事
つまりヒストリエおもろいよって事
33: 2024/12/12(木) 00:51:44.29 ID:FL/yMo3X0
この作者は何をモチベーションに終わらせる気のない様にしか思えない漫画を延々描いてんだ!?
冨樫は賞賛を受ける為、ジョージは生活とジム費捻出の為って感じがするが…
冨樫は賞賛を受ける為、ジョージは生活とジム費捻出の為って感じがするが…
34: 2024/12/12(木) 00:53:14.35 ID:08ZWCs/80
徐福日本行きで続編いける
35: 2024/12/12(木) 00:53:17.07 ID:qzuOZDFL0
並べるの大好きな元少年多いよね
36: 2024/12/12(木) 00:54:14.01 ID:MXo3/E060
もうとっくに遊んで暮らせる訳だから、それでも描き続けるのは単純に漫画描くのが好きなんだろう
39: 2024/12/12(木) 00:59:39.76 ID:w1h9Ludv0
大したことない話でだらだら続け過ぎなんだよな
最近の作家は本当にまとめることができない
最近の作家は本当にまとめることができない
42: 2024/12/12(木) 01:03:48.68 ID:8nVprSzS0
戦国者だけど中身少年ジャンプの王道よな
信が敵とタイマンして勝ち続けるだけの話
信が敵とタイマンして勝ち続けるだけの話
46: 2024/12/12(木) 01:15:55.11 ID:bmRHxxWw0
青年誌でだからねこれ凄いな
54: 2024/12/12(木) 01:38:58.81 ID:L6R+ozo/0
つまらないものダラダラ書いて74巻かよ
55: 2024/12/12(木) 01:39:00.81 ID:ZYksE22O0
まだまだ続くから2億はいきそうだな
大先生である
大先生である
58: 2024/12/12(木) 01:56:53.17 ID:xBzBZe+z0
どんだけ壮大に描いても
当時の中華って人口1000万人程度だからな
秦後の前漢後漢の約400年間は平和で人口1億人ぐらいまで増えたらしいが三国時代でまた1000万人ぐらいまで減った
戦のほとんどが数百から数千の小競り合いだらけ
当時の中華って人口1000万人程度だからな
秦後の前漢後漢の約400年間は平和で人口1億人ぐらいまで増えたらしいが三国時代でまた1000万人ぐらいまで減った
戦のほとんどが数百から数千の小競り合いだらけ
59: 2024/12/12(木) 01:59:57.81 ID:uywTU+9n0
>>58
白起が20万人くらい殺しちゃったからね
白起が20万人くらい殺しちゃったからね
61: 2024/12/12(木) 02:08:05.43 ID:Kd77NSAo0
>>59
それもだいぶ盛ってるだろうな
合従軍も50万なんて集められないし
それもだいぶ盛ってるだろうな
合従軍も50万なんて集められないし
60: 2024/12/12(木) 02:05:54.86 ID:rSeOY6N60
秦の将軍は側近にすら作戦を伝えない
攻めも守りも秦側の兵力が少ない
少数突破はだいたい成功する
各国の将軍はやたらデカイのが多い
キングダムあるある
攻めも守りも秦側の兵力が少ない
少数突破はだいたい成功する
各国の将軍はやたらデカイのが多い
キングダムあるある
62: 2024/12/12(木) 02:18:21.17 ID:9jDiDGQp0
余りにもうおーー!ドバーン!だけの内容が続きすぎて見るのやめた
敵の軍師死にそうで生き続けるのもうざ過ぎ
敵の軍師死にそうで生き続けるのもうざ過ぎ
63: 2024/12/12(木) 02:19:51.03 ID:F7tXopOp0
史実と全然違うから腹立つわ
65: 2024/12/12(木) 02:30:49.73 ID:VW2hq+P60
絵が受け付けなくて未だに漫画アニメ実写ひとつも観てない
72: 2024/12/12(木) 03:00:29.07 ID:9HlPN0YK0
最近は大分減ってきたけど
数十万VS数十万の大戦の最後が
毎回大将の一騎討ちで終わってたの正直どうかと思う
数十万VS数十万の大戦の最後が
毎回大将の一騎討ちで終わってたの正直どうかと思う
75: 2024/12/12(木) 04:01:57.26 ID:YB2jmE7u0
秦の統一がゴールだとするとまだ半分くらいなんだよなぁ
最終回まであと20年くらいかかる感じか
最終回まであと20年くらいかかる感じか
81: 2024/12/12(木) 05:36:13.57 ID:kBhzeZ+G0
この漫画も長くてだらけてるな
82: 2024/12/12(木) 05:49:08.86 ID:0i3Luba/0
単行本の後書きに脱サラして漫画家を目指した時代に支えてくれた妻に感謝とか書いてあるのが切ない
86: 2024/12/12(木) 06:16:30.61 ID:7QO1+JuM0
合従軍までがギリだな
それ以降は「つまらぬ」だ
それ以降は「つまらぬ」だ
87: 2024/12/12(木) 06:27:00.26 ID:w/1gHtfs0
最初は面白かったけどネタ尽きた感がある
ピンチになって次のページをめくると
突然味方の誰かが馬に乗って登場する大コマ
鉾や剣を振ってバッと倒してくれる
そんなのばっかり
まるでライオン仮面とおしし仮面のよう
ピンチになって次のページをめくると
突然味方の誰かが馬に乗って登場する大コマ
鉾や剣を振ってバッと倒してくれる
そんなのばっかり
まるでライオン仮面とおしし仮面のよう
96: 2024/12/12(木) 06:56:41.41 ID:QLr2v7iz0
原作は読んだことないけどアニメのほうはほとんど見てるわ
つかヤンジャンでこの発行部数はすげーな
少年ジャンプのほうで連載すればもっと売れたんじゃね?w
つかヤンジャンでこの発行部数はすげーな
少年ジャンプのほうで連載すればもっと売れたんじゃね?w
103: 2024/12/12(木) 07:38:03.49 ID:qIZmDv0l0
連載より史実の方が統一ペース早い
コメント
コメントする
コメント一覧