1:   24/12/12(木) 20:13:02 ID:Ok4O
と思って最近読んだけどガチでおもろいわ
今までのジョジョってなんやったんやと思うくらい傑作や
7151zoq5V9L

2:   24/12/12(木) 20:13:36 ID:LFL2
絵がバチバチに決まってて荒木これやりたかったんやなって思えるのすこ

4:   24/12/12(木) 20:14:10 ID:Ok4O
>>2
完成された感あるよな

3:   24/12/12(木) 20:13:58 ID:Cbj0
ようこそ『男の世界』へ

5:   24/12/12(木) 20:14:24 ID:Cbj0
そういやゾンビ馬ってなんやったんや?

10:   24/12/12(木) 20:15:03 ID:96aU
>>5
単に回復能力のある糸で描いた絵

11:   24/12/12(木) 20:15:06 ID:Ok4O
>>5
ヒーラーが肉スプレーしかなかったからしゃあない

6:   24/12/12(木) 20:14:40 ID:Ok4O
セリフの一つ一つがカッコよすぎる
ジャイロツェペリとかいう男過去一好きや

7:   24/12/12(木) 20:14:44 ID:O4PU
ガチで劇場版3部作でやってほしい

23:   24/12/12(木) 20:17:59 ID:LFL2
>>7
馬の作画はテレビアニメには向いてないやろなぁ

25:   24/12/12(木) 20:18:27 ID:Ok4O
>>23
でもフルCGにされて亜人みたいになったら泣いてまうわ

13:   24/12/12(木) 20:15:33 ID:GoC1
吹き出しの中に出てくる謎の絵文字

14:   24/12/12(木) 20:15:47 ID:zyhs
>>13
あれラインのスタンプみたいなもんや

15:   24/12/12(木) 20:16:09 ID:Ok4O
>>13
中盤から荒木ハマってたんやろなぁ…と思ってみてたけどヴァレンタインの交渉の時もゴリゴリに入ってきてて笑たわ

16:   24/12/12(木) 20:16:19 ID:zyhs
それに比べて8部

21:   24/12/12(木) 20:17:26 ID:Ok4O
>>16
まだ読んでないけどおもんないんか?

27:   24/12/12(木) 20:18:33 ID:96aU
>>16
8部はね…なんというかブツギリのエピソードが結局まとまらなかった感じはある
最後まで方向性が観えなかった

19:   24/12/12(木) 20:17:14 ID:zyhs
アニメ化しないかなー、しないだろうなあ

34:   24/12/12(木) 20:20:28 ID:aFfP
ワイアニメしか見たことないんやが7部はそんなおもろいんか?

35:   24/12/12(木) 20:21:30 ID:Ok4O
>>34
ワイは7部までしか見てないけど1~6とは比にならんくらいおもろかったわ
もちろん1~6も好きやけどな

36:   24/12/12(木) 20:21:53 ID:G23c
レースに沿って話が進んで行くからジョジョ特有の話の見えにくさがだいぶ軽減されとるんよな
遺体の話も争奪戦でいろんなキャラ絡めて分かりやすい

39:   24/12/12(木) 20:23:44 ID:Ok4O
なんか各部数個ずつくらい名言というか、頭に残るワードあるけど、7部はそれが定期的にずっと更新されていレベルのワードセンスを感じたわ

41:   24/12/12(木) 20:25:37 ID:G23c
逆に8部はずっと場当たり的な話をしてくるからいつまで展開が見えてこないし、提示した謎もすっぽかすわ設定に矛盾も多いわで読みにくいったらありゃあしない

43:   24/12/12(木) 20:26:25 ID:Ok4O
>>41
4部もそんな感じやったよな
だからあんまり好きちゃうねん

44:   24/12/12(木) 20:27:21 ID:RNXL
7部はどっちか言うと大統領の方が正義っぽいのが面白い

45:   24/12/12(木) 20:27:36 ID:WEjn
ミステリー要素強めたかったんだろうけど、荒木の作風的に連載でやるのは微妙やったな8部は
終盤はいつものジョジョでおもろいんだがね…

46:   24/12/12(木) 20:28:37 ID:WEjn
七部はDioホットパンツvs大統領からありえんくらいずっとおもろすぎる
神が宿ってるわ

47:   24/12/12(木) 20:29:32 ID:LFL2
ブラックモア結構好き

49:   24/12/12(木) 20:31:17 ID:WEjn
>>47
ブラックモアとマウンテン・ティムの下り互いにかっこよすぎるわ

51:   24/12/12(木) 20:33:18 ID:WEjn
8部は6部みたいにそのうち再評価されると思うわ
みんな印象論で語りすぎている

54:   24/12/12(木) 20:35:11 ID:G23c
>>51
6部の再評価ってアニメ化で語られる機会が増えた結果やしなあ…

62:   24/12/12(木) 20:41:08 ID:1sdW
荒木曰く漫画作りには基本四代構造があってストーリー、キャラクター、世界観、テーマをバランスよく仕上げたらおもろいらしいが8部はテーマに振り切ってたんや
7部はバランスよくてええ、アメリカの取材3回言ってるらしいし

63:   24/12/12(木) 20:41:59 ID:IkfQ

これだいすき

65:   24/12/12(木) 20:42:56 ID:Ok4O
>>63
マウンテンティムの同僚にいそう

66:   24/12/12(木) 20:43:37 ID:1sdW
ジャイロの支給品にクマ人形選ぶとことか拘りがおもろい

70:   24/12/12(木) 20:46:55 ID:Ok4O
7部熱が収まらなさ過ぎてyoutubeでずっと動画探してたからもう三木と梶の声で定着してしまった

77:   24/12/12(木) 20:51:03 ID:6yFc
スタンドのない最初のレースパートが一番面白かった(小声)

80:   24/12/12(木) 20:52:21 ID:Ok4O
>>77
むしろリンゴォ戦くらいから面白さが加速していったイメージ

81:   24/12/12(木) 20:52:49 ID:1sdW
11人いる!!のやつ地味に任務完了して唯一生き残ってる敵だよな

82:   24/12/12(木) 20:53:35 ID:IkfQ
忘れられるミセスロビンソンとブンブーン家

84:   24/12/12(木) 20:56:35 ID:Ok4O
>>82
ミセスロビンソン全然ピンと来なくて調べたわ草

83:   24/12/12(木) 20:55:34 ID:jFEH
1~6部までアニメで見て7部だけ漫画で見たからあれやけどしっかり面白かった

88:   24/12/12(木) 21:00:30 ID:gqT7
サウンドマンが主役じゃなくて肩透かしくらうやつ

93:   24/12/12(木) 21:02:03 ID:Ok4O
>>88
なぜか最初滅茶苦茶フューチャリングされてたのに結局名前も違うわ一戦で死ぬわで意味わからんかった奴

94:   24/12/12(木) 21:03:54 ID:1sdW
最後のジョニィの回想にはサウンドマンがくっきり出てきてるの好きやわ、ジョニィの想い出と読者の想い出がリンクするんよ

95:   24/12/12(木) 21:04:37 ID:G23c
回転がスタンドになるのもええけど回転がスタンドと合体して最強になるのもええんよな
しかもその鍵が愛馬ってのもニクイ演出やで

100:   24/12/12(木) 21:05:51 ID:6wo3
マウンテンティムとかいうかっこいいだけで全敗の人

103:   24/12/12(木) 21:06:40 ID:Ok4O
>>100
強いんやけどなぁ…

105:   24/12/12(木) 21:06:59 ID:3avU
>>100
スタンド能力割とうんこなのにようやっとるやろ

109:   24/12/12(木) 21:07:46 ID:IkfQ
>>105
豆銑さんとかもそうだよな
紐組み合わせてボウガン作るのだいすき

101:   24/12/12(木) 21:05:54 ID:Ok4O
lessonとかいうオシャレさすこ

104:   24/12/12(木) 21:06:46 ID:IkfQ
「波紋や回転はスタンドに近づくための技術」
ワクワクする

114:   24/12/12(木) 21:11:24 ID:IkfQ
8部が海外人気たかいの意外やったわ
日本の街並み見たいのが魅力あるらしい