1: 2024/12/17(火) 15:07:18.463 ID:a6hcZU/b0
俺の中ではSSS級のタイトルだけど
Disところある?
Disところある?

2: 2024/12/17(火) 15:07:41.634 ID:eFAN4HkU0
なんか最後の方つまらんくね?
3: 2024/12/17(火) 15:08:52.044 ID:THcL/kwr0
綺麗に完結してて好きだよ
アニメから入ってKindleで全巻買っちゃった
アニメから入ってKindleで全巻買っちゃった
4: 2024/12/17(火) 15:10:10.401 ID:2X7ux73L0
猫娘とドワーフ娘がかわいい
5: 2024/12/17(火) 15:10:40.409 ID:IXmH0GRn0
寄生獣やハガレンと並ぶ完璧な漫画
6: 2024/12/17(火) 15:10:44.635 ID:3icV+fCt0
これがSSSはない
Aぐらいは上げてもいいけどじんわり楽しいぐらいで
ダンジョンと言っても所詮ほとんどが既存の食材に当てはめてるだけだし
後半の展開はつまらない
アニメ化したからやっと見直せたたレベルでリアルタイムでは観なくていいやってなったわ
Aぐらいは上げてもいいけどじんわり楽しいぐらいで
ダンジョンと言っても所詮ほとんどが既存の食材に当てはめてるだけだし
後半の展開はつまらない
アニメ化したからやっと見直せたたレベルでリアルタイムでは観なくていいやってなったわ
7: 2024/12/17(火) 15:11:37.524 ID:Uky4Zkgr0
ちょいちょい後付けっぽいけど整合性持たせるのうまいし
ちゃんと作者が決めた世界のルールを守ってストーリーを展開するから好き
ただファンが批判を許さない、疑問が生まれたなら読んでないだけ馬鹿なだけみたいなキレ方して厄介だなとは思う
ちゃんと作者が決めた世界のルールを守ってストーリーを展開するから好き
ただファンが批判を許さない、疑問が生まれたなら読んでないだけ馬鹿なだけみたいなキレ方して厄介だなとは思う
8: 2024/12/17(火) 15:11:39.060 ID:tXnMEmZt0
なんか繰り返し見れちゃう
9: 2024/12/17(火) 15:11:58.596 ID:9rWtqi8s0
最高
10: 2024/12/17(火) 15:13:36.423 ID:YHl8ESjK0
画集も買え
11: 2024/12/17(火) 15:14:04.475 ID:c1s3kvMi0
平凡な冒険者みたいな顔してるけど
フルパの時はレッドドラゴンを雑魚扱いするくらいのベテランという事実
フルパの時はレッドドラゴンを雑魚扱いするくらいのベテランという事実
12: 2024/12/17(火) 15:14:06.230 ID:52XB8jfA0
面白かったよ
13: 2024/12/17(火) 15:14:13.716 ID:JW4dA1x60
ドラゴン倒した後傍若無人な獣人が加入した辺りで飽きて読んでないけどそこから面白くなるか?
15: 2024/12/17(火) 15:15:12.671 ID:/7ZifN9K0
>>13
そこから基本シリアスだから人による
そこから基本シリアスだから人による
14: 2024/12/17(火) 15:14:13.833 ID:cXYA4Bpr0
終わり方が最高すぎる
17: 2024/12/17(火) 15:15:38.839 ID:a6hcZU/b0
名前がジブリ飯のぱくりみたいで最初倦厭してたけど
これはdisるところがない最高傑作だったわ
これはdisるところがない最高傑作だったわ
18: 2024/12/17(火) 15:16:54.440 ID:cSV/4+Cf0
過大評価ではある
19: 2024/12/17(火) 15:16:57.754 ID:5sNqaoLb0
ポケ戦ってアニメ超おもしろくね!?とか言われてる感じ
20: 2024/12/17(火) 15:17:01.073 ID:cEO4YnuT0
俺には合わなかったな
21: 2024/12/17(火) 15:18:54.044 ID:/7ZifN9K0
こいつは最強!例外!無双!みたいな昨今のブームに疲れた人には刺さる
内容はウィザードリィやダンジョンマスターのオマージュでわりとライトなんだけど
昨今のブームがライトを超えたフェザーな軽さだから程よい重さ
内容はウィザードリィやダンジョンマスターのオマージュでわりとライトなんだけど
昨今のブームがライトを超えたフェザーな軽さだから程よい重さ
22: 2024/12/17(火) 15:19:27.120 ID:E5xYUqTNM
全体的に高水準だけどけして100点には至らない漫画
70-90点を行ったり来たりしてる感じ
まあそこが良いんだけどさ
70-90点を行ったり来たりしてる感じ
まあそこが良いんだけどさ
23: 2024/12/17(火) 15:20:28.554 ID:an+8zfK40
良い作品ではあるけど何回も読み返したいと思えるほどではないからなあ
24: 2024/12/17(火) 15:21:18.778 ID:vCi42aZX0
アニメでしか見てないけど面白いと思う
25: 2024/12/17(火) 15:21:40.807 ID:Eoaqk/z80
シリアス展開になってからがつまらない
初期の頃の魔物の特性を理解して解体&調理してた頃が一番面白かったな
特にコイン虫の生態系がきちんと説明されてて感心した
初期の頃の魔物の特性を理解して解体&調理してた頃が一番面白かったな
特にコイン虫の生態系がきちんと説明されてて感心した
27: 2024/12/17(火) 15:23:31.864 ID:MsDfZIIq0
>>25
それな
マルシルの黒魔術うんぬんとかイラナイ要素
ファンタジーの世界で世界観をそれとなく感じつつオモシロ料理を見られるだけでいい
読者はガチガチのファンタジーは求めてないんよ
それな
マルシルの黒魔術うんぬんとかイラナイ要素
ファンタジーの世界で世界観をそれとなく感じつつオモシロ料理を見られるだけでいい
読者はガチガチのファンタジーは求めてないんよ
26: 2024/12/17(火) 15:23:09.582 ID:c1s3kvMi0
広まってる作品がカジュアルに寄り過ぎてるから
多少なりともしっかり作った作品に初めて触れた人は感激する
これをショーシャンク現象と定義する
多少なりともしっかり作った作品に初めて触れた人は感激する
これをショーシャンク現象と定義する
28: 2024/12/17(火) 15:26:29.867 ID:a6hcZU/b0
>>26
俺はガンダム現象と呼んでいる
子供向けのロボアニメの時代にしっかりした戦争設定のアニメを作った特異点
ダンジョン飯は雑な設定が多かった異世界系の時代にしっかりした設定をしてきた特異点だと思う
俺はガンダム現象と呼んでいる
子供向けのロボアニメの時代にしっかりした戦争設定のアニメを作った特異点
ダンジョン飯は雑な設定が多かった異世界系の時代にしっかりした設定をしてきた特異点だと思う
29: 2024/12/17(火) 15:32:34.747 ID:zFWynHl20
アニメ作画凄かった
スタッフの方々に感謝
スタッフの方々に感謝
コメント
コメントする
コメント一覧
>読者はガチガチのファンタジーは求めてないんよ
全員が全員とは言わないけど、これ今の時代のオタの好みを物語ってるな
本来は広げた物語は畳むまで進めるべきだからあの形で正しいのに、こいつはダラダラと好きな所を続けて欲しいわけで、映画や絵本みたいな起承転結のコース料理を求めてるわけじゃなく、ソシャゲみたいな自分が飽きるまでいつまでも好きな味のガムを噛んでたいという
なんというか幼稚
ダンジョン飯が初めての試みだったんだけどな
アニメ化が遅かったけど、完結まで待ったのも
どちらもわかるからまあいい作品だよ
もっと色んな漫画読もうな