1: 2025/01/09(木) 08:31:59.549 ID:ELKTDb2mD
2: 2025/01/09(木) 08:32:33.803 ID:.HOS6hO9F
間に合ったな
3: 2025/01/09(木) 08:32:46.140 ID:xtJ.4Ikts
岸影にも喧嘩売っとるな
5: 2025/01/09(木) 08:33:44.333 ID:XrYX10p.z
実際ハンターハンターのあれはダメだよな
その分面白いし休載多いからみんな熟読するけど
その分面白いし休載多いからみんな熟読するけど
6: 2025/01/09(木) 08:34:31.483 ID:wbw3FLrlE
まぁ気持ちわかるでも、好きな漫画ならスラスラ読めちゃう
7: 2025/01/09(木) 08:34:40.534 ID:E/807UR/k
ハンタは説明ですらないただの心の声で長文だからセーフ
8: 2025/01/09(木) 08:35:00.214 ID:.2kTbE0Ji
でもハンターハンターには“心理戦”があるから
9: 2025/01/09(木) 08:35:08.620 ID:bNK3o.2Kw
文字多いほうが長く楽しめるやろ
10: 2025/01/09(木) 08:35:43.038 ID:tD/C3PmYa
人気出た後の漫画やからやれるんやろハンターとかは
12: 2025/01/09(木) 08:36:28.968 ID:gX1qM5Yoj
少年漫画の場合はそうだな
13: 2025/01/09(木) 08:36:32.855 ID:JmmoGHX0R
文字多くても面白けりゃいい
ハンタもその例
読んでないやつがごちゃごちゃ言うなって話
ハンタもその例
読んでないやつがごちゃごちゃ言うなって話
14: 2025/01/09(木) 08:36:49.335 ID:nkNj0fRt.
そら新連載でハンタみたいなことやったら誰もついてこないわな
15: 2025/01/09(木) 08:36:51.645 ID:qSJ19OVMz
ハンタ読者も読み飛ばしてるだろあれ
もはや漫画というか挿絵多めのラノベみたいになってるし
もはや漫画というか挿絵多めのラノベみたいになってるし
16: 2025/01/09(木) 08:36:53.651 ID:0pLMqJkrO
ハンタは挿絵付きのラノベでしょ
21: 2025/01/09(木) 08:38:18.516 ID:tZSE6PcV1
23: 2025/01/09(木) 08:38:47.801 ID:qPhnCmQ0b
そうとも言えるしそうでもないとも言える
26: 2025/01/09(木) 08:39:05.390 ID:yZQWPtdgr
半分は当たってる 耳が痛い
27: 2025/01/09(木) 08:39:14.288 ID:sFDBht9Kg
今のワンピースにも喧嘩売ってんじゃん
28: 2025/01/09(木) 08:39:31.489 ID:izVFaB1i.
序盤の世界観説明のことやろ
つまりサム8や
つまりサム8や
29: 2025/01/09(木) 08:39:38.703 ID:BGgxcBIW8
いちいち絵で表現しようとして休載されるよりは長文書いて読者は読み飛ばした方がwin-winなんだ
31: 2025/01/09(木) 08:40:14.618 ID:vzRfybh1d
ハンタ好きな奴は世界観やルール説明どころかG.I編のカード紹介すら読んでるやろ
32: 2025/01/09(木) 08:40:23.462 ID:QXMIh5VSE
ワイは読み飛ばしてないから
33: 2025/01/09(木) 08:41:01.161 ID:K/JdXKop5
序盤でこれをしたら終わるけど人気出た後なら問題ないぞ
36: 2025/01/09(木) 08:41:38.134 ID:lfDIj.otZ
ハンターハンターは世界観説明はしてないやろ
してるのはサムライ8や
してるのはサムライ8や
38: 2025/01/09(木) 08:42:02.476 ID:1vpT1saQz
間違ってないけどハンタはおもろいから許されてる
ハンタの問題そこじゃないし
ハンタの問題そこじゃないし
39: 2025/01/09(木) 08:42:12.044 ID:GG5nSJjO4
新人が新連載で気を付けることって話やろ
既に熱狂的なファンがおるなら別や
既に熱狂的なファンがおるなら別や
41: 2025/01/09(木) 08:42:20.248 ID:F3UKiBSG4
普通ならNGなことをやっても面白いハンターすごすぎってことやん
42: 2025/01/09(木) 08:42:55.696 ID:WTm0ckXSZ
ハンタは序盤で面白いことを読者に証明した後やし
これ言われてるの信頼されてない新連載の話やろ
これ言われてるの信頼されてない新連載の話やろ
43: 2025/01/09(木) 08:43:17.095 ID:VpFWJXxvu
ハンタって別に世界観の説明が長文なわけじゃねーだろ
イッチアホ?
イッチアホ?
45: 2025/01/09(木) 08:43:36.074 ID:iTRvRiWuR
ハンターは読み返す時間が与えられるからね…
46: 2025/01/09(木) 08:43:36.980 ID:XrYX10p.z
ハンタはアニメで見たらクソわかりやすくて笑った
普段読書しないから文字多いとあかんわ
普段読書しないから文字多いとあかんわ
48: 2025/01/09(木) 08:45:08.752 ID:WdXN5ffB2
最初からやるのは悪手だが人気あるなら別
51: 2025/01/09(木) 08:45:31.091 ID:5gulU/fpF
アンチ乙
ハンタの長文は再開のたびに繰り返し読んでるくらいだから
ハンタの長文は再開のたびに繰り返し読んでるくらいだから
56: 2025/01/09(木) 08:46:51.655 ID:YsK0hijz3
ハンターハンターで世界観の説明に長文使ってるイメージ無いわ
グリードアイランドのカードの解説とかは話の本筋とは違う要素やからまた別やろうし
グリードアイランドのカードの解説とかは話の本筋とは違う要素やからまた別やろうし
58: 2025/01/09(木) 08:46:57.991 ID:M1yO4EJ61
ワイ2割側やったんか
59: 2025/01/09(木) 08:47:39.119 ID:kKsP9a1Q2
ドラゴンボールとかは長い説明の時とかは2人組以上にして変な独り言にならないようにスムーズな会話にしたり視点とかをグルグル変えて読んでて飽きないように工夫しているらしい
69: 2025/01/09(木) 08:51:23.116 ID:Ah7QJvft3
世界観説明ってことならハンタよりサム8やろ
72: 2025/01/09(木) 08:52:23.367 ID:7jpFByrcX
ハンターハンターは長文で世界観の説明なんかやってないから刺さらん
コメント
コメントする
コメント一覧
例でハンターハンター挙げる奴はいてもなろうとかを挙げる奴はいない
脳内考察&心理戦だよね 世界観説明では無い