1:   2025/01/11(土) 17:17:19.15 ID:yB+wXukjd




2:   2025/01/11(土) 17:18:30.33 ID:6Ua91Aiz0
銀魂の主人公とかかな

3:   2025/01/11(土) 17:19:49.10 ID:fg9Dvq6O0
実際量産的アニメ声以外の若手おるんか?
特徴ある人って若くても40やんこの業界どうなるんや

10:   2025/01/11(土) 17:22:45.62 ID:wvxIO2U60
>>3
AIになる

11:   2025/01/11(土) 17:23:17.35 ID:fg9Dvq6O0
>>10
なんかAI反対してるけど多分こうなるよな

5:   2025/01/11(土) 17:20:35.80 ID:fg9Dvq6O0
ボーボボもひょうきんな声想像してたからアニメ見たらイケボばっかでいまいちやった

7:   2025/01/11(土) 17:21:52.39 ID:EdD/QQZO0
悟空悟飯悟天で結構演じ分けあるよな

12:   2025/01/11(土) 17:24:29.47 ID:txfGibW10
>>7
子供悟飯と成長した悟飯でもちょっと違ったわ

13:   2025/01/11(土) 17:25:39.06 ID:PwcJ3PFD0
むしろ今の若手は声は良いけど演技力ヘボすぎるわ

14:   2025/01/11(土) 17:26:20.89 ID:vW4dnfen0
声が小さいはマジでそう
声の音圧が昔の声優の方が明らかにデカい

16:   2025/01/11(土) 17:26:28.09 ID:VqcAwKci0
萌声しか出せない奴とかな

17:   2025/01/11(土) 17:27:21.19 ID:kOTjs6d10
昔の声優は演劇やってた人
今の声優はアニメ声優なるためにやってる人っていう違いはあるな

18:   2025/01/11(土) 17:28:50.60 ID:rtOVgbBb0
個性的とか求められてないだけや
それと昔より平均値はかなり上がってる

19:   2025/01/11(土) 17:29:11.78 ID:ZMWaPLtn0
分かりみがすごい
声一緒で小さいくせに、腹から出過ぎの声でキモイだけ

21:   2025/01/11(土) 17:29:18.13 ID:7NDzQAVO0
雅子からしたら林原めぐみ世代(50代)も若手に入るらしいわ

24:   2025/01/11(土) 17:32:05.74 ID:y1XjrL0R0
今の野沢は目玉おやじもやってるやろ

26:   2025/01/11(土) 17:33:07.25 ID:z6Rfa2Sl0
イケメン売りしてるやつしか居ないけど

27:   2025/01/11(土) 17:34:42.64 ID:R5KShwKf0
無個性なやつ増えた感じはあるな
大塚明夫みたいな超絶かっこいい声の声優今おらん

31:   2025/01/11(土) 17:37:20.91 ID:azrVouyxd
>>27
今の時代求められてないんでしょ

28:   2025/01/11(土) 17:35:12.91 ID:vW4dnfen0
声が同じ代表杉田智和
役によってはあんま好きじゃない

29:   2025/01/11(土) 17:35:41.30 ID:VGaQR0RO0
野沢雅子のドラゴンボールでの役一覧

孫悟空
孫悟飯
孫悟天
ベジット
ゴジータ
ゴテンクス
バーダック
ターレス
ゴクウブラック

35:   2025/01/11(土) 17:39:15.49 ID:1WTUUYaH0
まあでも、鉄朗と悟空の声は余裕で聞き分けられるよな

43:   2025/01/11(土) 17:42:53.73 ID:jX37JMxq0
大塚明夫みたいにかっこいいやつがいないっていうけど40年前とか30年前の声優界には何人もいたの?
それこそ早見能登並に方向性の同じやつがいたのかって話

45:   2025/01/11(土) 17:45:44.48 ID:GUe8XL4X0
>>43
堀秀行とかかっこいいやん

52:   2025/01/11(土) 17:51:10.22 ID:jX37JMxq0
>>45
かっこいいとは思うで剣桃太郎とウォーズマンくらいしか知らんけど
でも大塚明夫とはまた違うやろ
低音でおとこらしい声が少ないって話ならともかく○○みたいなやつがいないって話やし

46:   2025/01/11(土) 17:45:52.17 ID:/IwXtdHI0
>>43
いうて30年前とか子安桧山山寺便りだった気がする

44:   2025/01/11(土) 17:45:10.64 ID:rtOVgbBb0
てかレジェンドだけが残ってるだけで昔の声優とかほんまに酷いの多かったぞ

53:   2025/01/11(土) 17:52:07.09 ID:HvAQRK8f0
アニメ観ても女の声優なんて声区別つかんもんな

56:   2025/01/11(土) 17:52:48.25 ID:SyCSYkN/0
早逝した
ひろしや塩沢兼人が惜しまれる
代わりがおらん😫

57:   2025/01/11(土) 17:52:54.30 ID:Gs8/fFMQ0
上手いなって思うのは青野武や内海賢二みたいな洋画でもよく見かける人

あの人たち今の声優みたいにガラっと声質変えてるわけじゃないのにキャラにピッタリなの凄いわ。

58:   2025/01/11(土) 17:53:03.50 ID:flPz+bTG0
女は少し前から思ってたけど男も個性なくてな
宮野がまだ個性ある方扱いなの絶望的だよな

60:   2025/01/11(土) 17:53:33.89 ID:xUNVyXjR0
今は9割9分イケメンと美少女キャラしかいないからまずイケボかカワボが出せないと声優として食っていけなそうだしな
あとSNSでの営業力も求められてむしろそっちで数字稼がないとオーディション受からなかったりね
演技力とか二の次だよな
オタクに気に入られれば演技力も勝手に褒めてもらえるし
結局客の方にそんな審美眼が無いから

62:   2025/01/11(土) 17:54:29.92 ID:HvAQRK8f0
>>60
声よりルックス重視だもんな

61:   2025/01/11(土) 17:54:22.75 ID:z/eCrvWo0
若手やと内山昂輝と八代拓は上手いと思う

63:   2025/01/11(土) 17:55:31.10 ID:8fh7wVnsr
もうVtuberの時代なんだし声優なんて何でもいいじゃん

65:   2025/01/11(土) 17:55:54.33 ID:ZU8dZRkE0
野沢雅子はラスカルもやってるぞ

66:   2025/01/11(土) 17:56:29.43 ID:jX37JMxq0
低音のダンディな声が似合うキャラクターがそもそも少なくなってるんじゃないか
仮にいてもそういうのは若手に回ってこない

71:   2025/01/11(土) 17:59:27.50 ID:G8FxG3d/0
急場しのぎで声変える機会が減ったんやろ
キャスティング段階で声のイメージ固まってるやろし

74:   2025/01/11(土) 18:00:00.50 ID:9y614bN80
マジで最近の声優のビジュアル重視の流れなんなの?
声だけの仕事なのに顔も良くないと人気でないのおかしいだろ

75:   2025/01/11(土) 18:01:48.71 ID:z/eCrvWo0
>>74
花江君とか見たら分かるけどイケメンでないと声優になれないわけで無く声優になったら見た目小綺麗にさせられるだけやからセーフやろ

85:   2025/01/11(土) 18:06:29.46 ID:40yDtahW0
>>75
見た目がどんどん汚くなっても才能があれば松岡みたいに人気はあるしな

76:   2025/01/11(土) 18:01:56.60 ID:xUNVyXjR0
大半の特に女声優は数年したら勝手に消えてるというか
新人の方がギャラ安いし演技力なんて視聴者にはほとんどわからんから
何ならスタッフもわかってないだろうし

だから結局生き残るためにSNSでも何でも自分を売り込む事を重視しないと声優としては消える宿命なんだよね
極論言えば演技なんて最低限で良いっていう業界

まあだから逆に足りない部分はいつまでもレジェンド声優が補ってるわけだけど
ハドラーを関智一がやらされるぐらいいかついキャラは人手不足だけど
いかついキャラ自体の数がマジで少ないからそこを目指す馬鹿は三宅健太ぐらいしかいなかったっていう

79:   2025/01/11(土) 18:04:14.43 ID:9y614bN80
お前らが認めるレジェンド声優誰なんだ?

86:   2025/01/11(土) 18:06:38.82 ID:SyCSYkN/0
>>79
男は銀河万丈御大
女は榊原良子女史

83:   2025/01/11(土) 18:05:37.17 ID:flPz+bTG0
女はほんと消えるよな個性なんてないから誰でもいいわけ
それなら若くてビジュアル売りできる人間使うわな
平野綾は本人がそうしたかったからとはいえ劇団行ったのは頭いい

92:   2025/01/11(土) 18:07:42.16 ID:6U0N0ZZ2F
>>83
ヒロインなんて年行けば出来ないから、婆さん声とか色物声のしか生き残らないのよな
もしくはワンピみたいな一生物の役を掴むか

87:   2025/01/11(土) 18:06:47.76 ID:GyrJM3xTd
野沢雅子からしたら若本規夫ですら若けぇ奴に該当しちゃう

89:   2025/01/11(土) 18:07:16.69 ID:rtOVgbBb0
>>87
大塚明夫なんてオムツ変えてるしな

88:   2025/01/11(土) 18:07:07.32 ID:jX37JMxq0
井上和彦ってもう70歳なんだな
カカシ先生の声老けたなーとか全然感じねぇわ

90:   2025/01/11(土) 18:07:39.38 ID:xUNVyXjR0
昔は杉田がイケメン声優として売り出されてたぐらいだから今はビジュアルレベルは普通に上がってるよ

95:   2025/01/11(土) 18:09:05.70 ID:SyCSYkN/0
最近の若い声優も大変やと思うけどな
ライブやったり
ネットでバラエティ番組出たり
写真集出したり

98:   2025/01/11(土) 18:10:10.05 ID:6U0N0ZZ2F
>>95
人前に出るのが当たり前になってるから、顔採用が横行してると思うわ

97:   2025/01/11(土) 18:09:17.66 ID:rtOVgbBb0
女は少年役できると割と長生きできたりするな

103:   2025/01/11(土) 18:12:31.13 ID:SyCSYkN/0
>>97
少年役できると
少年漫画の主人公もらえるから
一発当てる可能性あるんよな

101:   2025/01/11(土) 18:12:03.72 ID:qH8EKy1g0
ソシャゲのCMとかキャラ名より声優の名前のテロップの方がでかくてバカみたいだよな

102:   2025/01/11(土) 18:12:24.88 ID:PN6EMXx50
デブ声の声優少ないから落合福嗣が重宝されるらしいな