1:   2025/02/05(水) 14:40:36.11 ID:dlJoIOv6d

空白の百年が明かされた模様

2:   2025/02/05(水) 14:42:02.78 ID:w7EYyFp30
ずっと終章言ってねえかこいつ

3:   2025/02/05(水) 14:42:26.01 ID:jnXhyoeu0
考察系ユーチューバーが腕回してるわ

5:   2025/02/05(水) 14:42:53.87 ID:zBaLSSt90
はよラフテルまでいけや

6:   2025/02/05(水) 14:43:40.74 ID:vaPe9DGD0
全然話題にならんな

7:   2025/02/05(水) 14:44:07.45 ID:eCDa9UMd0
エックヘッドあたりからマジでクソつまらんから最近見てないわ

9:   2025/02/05(水) 14:45:18.86 ID:k+9/7sT70
これ見ても特に感想ない
早く終わらせて

10:   2025/02/05(水) 14:45:23.45 ID:DIu/fts50
もう業界では終わる方向でスケジュール組んでるって言われてるな

13:   2025/02/05(水) 14:46:34.78 ID:7Ct0KbT10
ワノクニから最終章だった気がするんだが

20:   2025/02/05(水) 14:51:00.65 ID:we2jNljC0
ワイの予想
この壁画が嘘壁画
表面ちょっと削ったら本当の壁画が出てくる

23:   2025/02/05(水) 14:52:39.06 ID:2HY5NYFt0
悪魔の実っていうからには本当に悪魔出てくるんか?

27:   2025/02/05(水) 14:54:45.09 ID:kNX0OlJ70
20年後も最終章って言ってそう

30:   2025/02/05(水) 14:55:51.00 ID:656O+fol0
どうせまたエッグヘッドみたいに散々引っ張って何も明かされずに終わるんやろ

31:   2025/02/05(水) 14:56:02.79 ID:+bCCs+Kc0
全伏線 回収開始


35:   2025/02/05(水) 14:57:10.91 ID:g1MlCBSy0
>>31

40:   2025/02/05(水) 15:01:14.81 ID:zBaLSSt90
>>31
上納の証やったわけやな

51:   2025/02/05(水) 15:03:49.68 ID:cGp/NxzO0
>>31
あのハンコックいいべ

58:   2025/02/05(水) 15:07:06.36 ID:Qb76ekwA0
>>31
消せ消せ消せ消せ消せ消せ

32:   2025/02/05(水) 14:56:23.39 ID:/FcVHQVgd
後付けが酷すぎるよ尾田くん
こういうのはもっと序盤、アラバスタあたりで出しとくべきやろ

33:   2025/02/05(水) 14:56:24.43 ID:quZye1wa0
Dの片割れって誰なん

34:   2025/02/05(水) 14:56:55.63 ID:F5Vo/jeK0
そもそも神話って「実際には起こってない妄想物語」だから
それっぽく曖昧に書くんであって
現実にあったことをこんな曖昧に書く意味ってなんかあるの?

38:   2025/02/05(水) 15:00:23.78 ID:RsOdBS/n0
なんの内容も無い情報を無意味に小出しする癖付いたよな尾田っち
これで面白くなると思ってるのが怖いわ

50:   2025/02/05(水) 15:03:49.65 ID:g1MlCBSy0
>>38
エバーと同じ手法やね
陰謀論者みたいな連中が勝手に盛り上がってくれるから楽やろな

42:   2025/02/05(水) 15:01:38.59 ID:F3G9wVIO0
尾田「この神話には何の意味もありませんでした~w考察した奴ざまあwww」

これやってほしい

44:   2025/02/05(水) 15:02:24.79 ID:LE2cYb+j0
未回収の伏線が大量にあるのに今も伏線増やし続けるバカ

空白の100年も長年隠しすぎて誰も興味無くなってんのに「古代壁画で表します!w」ってまた含み持たせてんのバカすぎない?

含みを持たせることでしか面白さを演出できない3流漫画家

45:   2025/02/05(水) 15:02:49.47 ID:4OFQ+gh20
最序盤にこれがあったらすげーってなるかもしれん

47:   2025/02/05(水) 15:03:20.47 ID:hosdTs6vd
おだーーーっ、後付けやべぇな!!

53:   2025/02/05(水) 15:05:13.97 ID:3e3oCvCx0
尾田本人が「適当に伏線っぽいのばら撒いて、回収できそうなネタ思いついたら描いてる」って話してる
だから計算して仕込まれた伏線なんてワンピーにはほぼ存在しない

56:   2025/02/05(水) 15:06:07.08 ID:wiTfLjlYM
世界情勢とか他勢力はサクサク進むから面白いけど、本編はダラダラ長すぎて見るのきついよな

64:   2025/02/05(水) 15:10:20.41 ID:4dqs1RcL0
海面200m上がっただけで文明の痕跡完全に消すのってキツイよな
世界政府かなり頑張らないと無理だぞ
イムビーム100発くらい打たないといけないだろ

67:   2025/02/05(水) 15:13:27.21 ID:IaDrhabF0
>>64
魚人族がいるのに海底に沈めても意味ないやろと思ったけど思った以上に魚人が頭悪いんよね

66:   2025/02/05(水) 15:13:25.72 ID:cBJvKRpk0
結局最後は誰と戦うんだよ
それが決まってから完結までに3年かかるだろ

77:   2025/02/05(水) 15:17:43.33 ID:Z0VgSXgp0
まるでワクワクしない

101:   2025/02/05(水) 15:25:02.06 ID:LhPTL3K10
もはや海賊じゃないファンタジー路線やな
黒ひげと戦う意味ないやん

106:   2025/02/05(水) 15:25:59.63 ID:yAZP+V810
冒険・海賊漫画なのにいつの間にかそんな要素は消えて世界の戦争だの歴史がどうたらこうたらだの路線がズレまくってしまった漫画

116:   2025/02/05(水) 15:29:59.17 ID:yB8MwPqF0
>>106
冒険要素は空島で使い切っちゃったからね
尾田の引き出しはあそこで尽きてる

ていうかエネルがあそこで空飛ぶ船手に入れてる時点でグランドラインもクソも無いと思うし
連載当初は空島でクライマックスの予定だったんじゃないかと思ってる
ちょうど巻数的にも30巻台で当時のジャンプだったら終わりの巻数だったし

あれ以降はオチに関する話を勿体付けて無理矢理引き延ばしてるだけや