1: 2025/02/08(土) 12:46:20.855 ID:Iy75Upc9D
何故だ?

2: 2025/02/08(土) 12:46:33.415 ID:krPyvipbj
コロナマジック
3: 2025/02/08(土) 12:46:36.147 ID:Iy75Upc9D
よくキモオタにこれが受け入れられたな
4: 2025/02/08(土) 12:46:38.885 ID:RP3DvtVEy
アニメ制作会社SSS
5: 2025/02/08(土) 12:46:49.880 ID:A70sQkIzX
面白けりゃ売れるんよ
6: 2025/02/08(土) 12:46:51.181 ID:sEBZxqhnL
アニメ化に成功した
7: 2025/02/08(土) 12:46:52.900 ID:gBtWKs3E/
コロナとアニメ
9: 2025/02/08(土) 12:47:12.301 ID:iERLqDxzf
テンポええよな
11: 2025/02/08(土) 12:47:46.054 ID:GO0/YcIsD
アニメ化決定!!てデカイ看板出してもらえるくらい推してたし
アニメ会社も当たりやったから
アニメ会社も当たりやったから
14: 2025/02/08(土) 12:48:10.421 ID:tby58KSfj
馬鹿でも分かる勧善懲悪だから
ワンピだの進撃だのはパンピーには複雑すぎた
ワンピだの進撃だのはパンピーには複雑すぎた
17: 2025/02/08(土) 12:48:29.391 ID:D6KEd283X
話が面白いのとアニメが凄かった
19: 2025/02/08(土) 12:48:53.912 ID:7EaSfs8/i
キャラデザがいい
22: 2025/02/08(土) 12:49:27.107 ID:mRdBH236s
絵はバトルがわけわからんだけで他はまあ普通やろ
26: 2025/02/08(土) 12:50:49.199 ID:oGZJnDT9K
レンゴクさんのおかげ
27: 2025/02/08(土) 12:50:50.366 ID:KAeS2adpN
口出しまくった有能編集
29: 2025/02/08(土) 12:50:55.454 ID:XyHnMZGk0
子供と女にもウケたから
31: 2025/02/08(土) 12:51:05.975 ID:Trfn3RR9I
作者女やから何やねん
33: 2025/02/08(土) 12:51:14.398 ID:QXGqzCUNV
サカモトデイズ「今流行りの主人公おっさんです。絵上手いです」←これが失敗した理由
35: 2025/02/08(土) 12:51:21.540 ID:JGHYFXfk8
色んな要素が噛み合いまくった理論値コンボみたいな現象
原作がしっかり面白いからこそでもあるが
原作がしっかり面白いからこそでもあるが
37: 2025/02/08(土) 12:52:00.765 ID:owNaNXvxV
尻上がりに面白くなっていくから
41: 2025/02/08(土) 12:52:37.455 ID:p4BDWPdNs
一応最低限の面白さがありつつ宣伝しまくったから
面白さの無い怪獣8号は同じ量の宣伝があるからこそ今の売上なんやし
面白さの無い怪獣8号は同じ量の宣伝があるからこそ今の売上なんやし
43: 2025/02/08(土) 12:53:14.537 ID:y5yOmWsD2
キャラデザ神
53: 2025/02/08(土) 12:55:31.717 ID:7obNooRxy
アンチ乙
大物漫画家も褒めてるんだが
大物漫画家も褒めてるんだが
55: 2025/02/08(土) 12:55:41.459 ID:rBMZVywLs
ハガレン→人気絶頂で完結させて社会現象
鬼滅→人気絶頂で完結させて社会現象
男作者はなぜ引き伸ばしてしまうのか
鬼滅→人気絶頂で完結させて社会現象
男作者はなぜ引き伸ばしてしまうのか
57: 2025/02/08(土) 12:55:54.057 ID:QAx7J8z1k
鬼滅の刃の功績👉ジャンプのクソ引き伸ばしが終わった
鬼滅の刃の罪👉人気漫画が普通に終わるようになったので今のジャンプがスカスカ
鬼滅の刃の罪👉人気漫画が普通に終わるようになったので今のジャンプがスカスカ
61: 2025/02/08(土) 12:56:40.770 ID:loTCOhlOm
ワイは1話からジャンプで読んでた"古参"やが
蜘蛛編入る前までが好きやった
蜘蛛編入る前までが好きやった
64: 2025/02/08(土) 12:57:11.489 ID:h4VGfVfow
まぁなんだかんだ日本人に刺さる要素はあったね
柱がお館様に仕える様子とか古臭い忠孝なんだけど若者でも美味しく頂けるよううまく加工されている
柱がお館様に仕える様子とか古臭い忠孝なんだけど若者でも美味しく頂けるよううまく加工されている
72: 2025/02/08(土) 12:58:19.661 ID:Elmib6Qqj
おもろいからや
80: 2025/02/08(土) 13:00:00.735 ID:NHNUlybhF
鬼滅の作者はそれなりに面白い漫画いくつも描ける才能あったんだよな
鬼滅がバカ売れしたせいで二度と漫画を描かなくなってしまった
鬼滅がバカ売れしたせいで二度と漫画を描かなくなってしまった
82: 2025/02/08(土) 13:00:26.937 ID:CW1LMeXol
お母さんの支持を集めたから子供にも売れてた印象。親は大事。
83: 2025/02/08(土) 13:00:34.237 ID:QAx7J8z1k
鬼滅の映画でジャンプアニメ映画の天井が抜けて呪術130億ワンピ200億ハイキュー100億はやりすぎやろ
チェンソーマンも50億は目指せるな
チェンソーマンも50億は目指せるな
87: 2025/02/08(土) 13:01:27.345 ID:zOViDUDO6
王道をしっかりと走るのはここ最近じゃ珍しくて見やすかったわ 斜に構えた作品が多すぎるからな
88: 2025/02/08(土) 13:01:38.683 ID:B6Az56UIo
奇跡的に画風が題材にマッチしてた
90: 2025/02/08(土) 13:01:51.166 ID:rI6XXuWiq
テンポの良さとセリフ回しか
93: 2025/02/08(土) 13:02:09.103 ID:HEj7MSlhg
1番評価出来るのは引き延ばしせず終わった事
95: 2025/02/08(土) 13:02:15.889 ID:LCDuiV.8u
感動できるから
97: 2025/02/08(土) 13:02:37.994 ID:NHNUlybhF
鬼滅って売れる前はニッチな層に刺さる!みたいな宣伝されたのに売れたら王道とか言われ始めたよな
売れる→王道
売れない→ニッチ
ストーリーからじゃなくて売上からしか判断しかしてないやろ君らは
売れる→王道
売れない→ニッチ
ストーリーからじゃなくて売上からしか判断しかしてないやろ君らは
104: 2025/02/08(土) 13:03:49.859 ID:KuFBI1eE0
ソニーとかリサとかufotableとかアニメに携わった方々には作者はとんでもなく感謝しなければならないけど、柱の多種多様なデザインとかシンプルな技名で正直原作の時点で大分ポテンシャルあるんだよな
上限の鬼のキャラデザも正直恵まれてるよな
上限の鬼のキャラデザも正直恵まれてるよな
107: 2025/02/08(土) 13:04:21.099 ID:h/mBOoHbc
話が面白い
無限城楽しみだわ縁壱と兄の過去編とか猗窩座とか
無限城楽しみだわ縁壱と兄の過去編とか猗窩座とか
112: 2025/02/08(土) 13:04:50.140 ID:LeWZZzLOP
ガチで最初に目付けたやつを知りたいわ。冨樫はかなり早い段階から気づいてたみたいだけど
127: 2025/02/08(土) 13:07:28.623 ID:zPxA3kwTm
わりかしマジで作者が女だとバレる前に大ヒットしたからや
女バレした時のキモオタの作者叩きマジで凄かったで
手のひら返してめちゃくちゃ叩いてた
女バレした時のキモオタの作者叩きマジで凄かったで
手のひら返してめちゃくちゃ叩いてた
128: 2025/02/08(土) 13:08:00.819 ID:91GGJIpJv
絵下手なほうがアニメ化映えるよな
142: 2025/02/08(土) 13:10:20.377 ID:lPmubYOmk
王道って言うか単純な勧善懲悪やから余計なこと考えんでよくて気楽に見れるというか
161: 2025/02/08(土) 13:13:15.585 ID:2lGegWeRq
女特有の内面描写と少年漫画の熱さあるから名前隠して原作してほしいわ絵は下手やし
175: 2025/02/08(土) 13:15:41.537 ID:1EGR9G/w7
キャラに個性がある
悲しい過去を作るのが上手
悲しい過去を作るのが上手
176: 2025/02/08(土) 13:15:43.048 ID:uAzWdAU.f
鬼滅は敵と味方がハッキリしてて分かりやすいからな
裏切りもないし
裏切りもないし
178: 2025/02/08(土) 13:15:56.826 ID:loTCOhlOm
鬼滅のアニメが話題になったのも蜘蛛編の主人公覚醒のところやし王道少年バトル漫画的展開にライト層が刺さったんや
183: 2025/02/08(土) 13:16:48.282 ID:SF2mHZgt4
なんか読み切りから評価してたやつおったよなすごいわ
194: 2025/02/08(土) 13:19:21.410 ID:Cked.1SNn
実はアニメ化前からJ民に推されまくってた
209: 2025/02/08(土) 13:22:39.211 ID:SF2mHZgt4
今度の映画どんだけヒットするんやろな100億は余裕かハイキューですら100億いったし
コメント
コメントする
コメント一覧
さすがに日本一はDBだろ
作画力…ヒロアカA、呪術C、鬼滅C
内容力…ヒロアカD、呪術A、鬼滅S
アニメ力…ヒロアカS、呪術S、鬼滅S
売上結果…ヒロアカB、呪術A、鬼滅S
比較した結論
漫画の本質は作画やアニメなんかではなく内容
手塚治虫が言っていた通り漫画の本質は内容
スレ主みたいなバカが多くないからだろ。特に性別。
そりゃあそうだろう
色々とバランスが良かったのはマジ
あと各キャラの言葉の選び方が好きなんだ こいつはこういうこと言うよなってのがみんなわかりやすい
作画や動きが同等でも同じ様に面白いと感じる人が鬼滅より多くなかったという現実
お前の感想と世の中の感じ方に軋轢があっただけ
どんなにアニメの作画が良くてもつまらなかったらヒットはしない
そして作者の性別なんぞ関係ないと考える人が多いってことだ
昔騒いでいた少女漫画家がいたっけな
ぶっちゃけそんなに面白くないと思ってた
もちろん好きだと言う人を否定しないけど
私は大好き
でもあなたの感想も否定しないよ
運も絡むとは思うけど、アニメのデキ自体は鬼滅がダントツだったろ
アニメのバトルとエフェクトの出来はヒロアカのボンズが上
アニメの作画と背景の出来はドクストが上
鬼滅のアニメの出来に関しては同じユーフォのFateよりも落ちる
つまり鬼滅の人気は内容だった
神様の言った通り鬼滅はネームで天下を取った