1:   2025/02/07(金) 17:08:08.322 ID:00GBfhpF0
なんでみんな泣いてんの?
91ZIFFnsLjL._UF1000,1000_QL80_

2:   2025/02/07(金) 17:08:45.716 ID:qlgZzjHZ0
楽勝じゃないからじゃね

3:   2025/02/07(金) 17:09:08.619 ID:xCZ2/y5x0
電気流れてるからね

12:   2025/02/07(金) 17:12:38.166 ID:kaPHNvtu0
>>3あれって渡ってる人にどうやったら電気流れるの? 鉄骨一本に一層しか流れないだろうし人の抵抗の方が大きいから流れようがなくね?

14:   2025/02/07(金) 17:14:12.999 ID:b6bEk2Eq0
>>12
それは言わないお約束

17:   2025/02/07(金) 17:17:02.332 ID:n2gBW9gxM
>>12
二本の鉄骨を間に絶縁体噛ませて接合してる
片方が+で片方が-

4:   2025/02/07(金) 17:09:23.372 ID:6l8WOTsL0
高さがね

5:   2025/02/07(金) 17:09:46.277 ID:xCZ2/y5x0
まだ焼き土下座のほうが楽なレベル

6:   2025/02/07(金) 17:09:48.225 ID:QQYnHOVR0
突風で死神を想起
これまでの人生をプレイバック
情けなさと恐怖のダブルパンチ

7:   2025/02/07(金) 17:10:10.607 ID:zK/IxWlg0
突風と電流と落ちると死ぬという心理

8:   2025/02/07(金) 17:10:14.852 ID:stUW5ADs0
あれは最後のガラスの階段がトラップかどうかを選択するゲームだから

9:   2025/02/07(金) 17:11:21.300 ID:BlHy6Kn90
>>1
そうやって楽勝だと思って向こう側に行くと佐原みたいに吹き飛ぶんだぞ

10:   2025/02/07(金) 17:11:52.648 ID:+EBuQfW30
実写だと大雨降ってて絶対無理だろと思った

11:   2025/02/07(金) 17:12:35.206 ID:2rb0nyZ20
こういうやつほどいざその場に立つと
帰゙ら゙ぜでよ゙ぉ゙ぉ゙😭😭😭😭
って言うんだよな

13:   2025/02/07(金) 17:13:29.219 ID:WES4Rfab0
高さ関係なくあの細い鉄骨渡り難しいよ
その上突風吹いてて高所だからな

15:   2025/02/07(金) 17:16:07.366 ID:y9kU+Art0
VRでやってみたい

16:   2025/02/07(金) 17:16:41.342 ID:/a2J7m690
こうだぞ

20:   2025/02/07(金) 17:18:28.578 ID:kaPHNvtu0
>>16 それだと片足で2層両方踏んだらはでてブレーカー飛ぶだけだよ

22:   2025/02/07(金) 17:20:22.440 ID:xCZ2/y5x0
>>20
なんでブレーカーがついてると思ってるの?

24:   2025/02/07(金) 17:22:27.652 ID:kaPHNvtu0
>>22何かしら保護回路ないとどこかのトランスが燃えるからだけど?

27:   2025/02/07(金) 17:25:11.668 ID:xCZ2/y5x0
>>24
大丈夫 トランスは燃えないように温度管理されてる

18:   2025/02/07(金) 17:17:09.245 ID:LmSsoYcN0
あの極限の状態だと電流が流れてると思い込んだ時点で負けだと思うよ

19:   2025/02/07(金) 17:18:19.359 ID:0dUDvDNF0
外仕事で2階建ての梁で歩いたりしてたけどめちゃくちゃ怖かった

21:   2025/02/07(金) 17:19:00.852 ID:xCZ2/y5x0
>>19
2000万もらえるとしたら?

23:   2025/02/07(金) 17:21:27.761 ID:TzkSFKDwM
簡単と思うなら体操に使う平均台で試したらいいよ
勿論高圧電流は流すけどなぁ

25:   2025/02/07(金) 17:23:03.572 ID:8POBtmQc0
風強いんだぞ

26:   2025/02/07(金) 17:23:05.392 ID:TXRyEnXi0
楽勝ではない
渡るだけならまだしも
尋常の神経で天空の透明な床に飛び移れるやつなんていない

28:   2025/02/07(金) 17:25:50.592 ID:0kUgKHBu0

畳のへりの上は歩けてもブロック塀の上は歩けない
怖いと思うと簡単なことも出来なくなってしまうのだ

29:   2025/02/07(金) 17:26:16.235 ID:e1YHM7cm0
あんなん電流ナシでしがみつき可でも無理な自信ある

30:   2025/02/07(金) 17:28:44.095 ID:WES4Rfab0
無風ならともかく強風だからなぁ
風吹くタイミングも方向も読めないから踏ん張りようがない
渡れたカイジはギャンブルなんかより高所でバカやるYouTuberになった方がいい

31:   2025/02/07(金) 17:36:24.418 ID:quv6Atus0
高さは平気なやつは平気なんだろうけどタイミング読めない風と後ろから人が来て押されるかもってプレッシャーがな

33:   2025/02/07(金) 17:45:06.914 ID:dHmelQvnd
毎回出る話だけど
両津を参加させてみたい

34:   2025/02/07(金) 17:47:38.407 ID:WES4Rfab0
両津なら電流食らってもギャグシーンみたいに骨が見えるだけで耐えられるし
なんなら佐原ルートでもゴリ押しして耐えそう

36:   2025/02/07(金) 17:51:25.417 ID:jWKk54l+0
マンションとかの高層階で育った奴らとかは高所に対する恐怖心とか持てないまま育ったりするらしいから
むしろそういう奴らにとっては難易度下がるかもな