1: 2025/02/08(土) 19:08:10.651 ID:F7xJUnxt0
1話2話は「おーこれからどうなるんだぁ?」って面白かったけどそれから最後まであとずっと山場も無く平行線じゃね?

2: 2025/02/08(土) 19:08:43.364 ID:sUaIKB130
去年って絶賛されるタイミングなくね
4: 2025/02/08(土) 19:10:33.419 ID:F7xJUnxt0
>>2
去年だったかな?
時期は忘れたけどチェーンソーマンスレが沢山立ってた時期
去年だったかな?
時期は忘れたけどチェーンソーマンスレが沢山立ってた時期
3: 2025/02/08(土) 19:09:46.861 ID:F7xJUnxt0
面白かったのは面白かったけど面白さで言えば「並」だったんだけども
上から目線で何様だよって感じだけどな
上から目線で何様だよって感じだけどな
5: 2025/02/08(土) 19:11:35.940 ID:/8TjVLN9M
スレは立ってたけど絶賛されてはないだろ
6: 2025/02/08(土) 19:11:53.217 ID:gVW4i+Ah0
アニメは酷評されてただろ
漫画は過大評価だけど
漫画は過大評価だけど
8: 2025/02/08(土) 19:13:00.098 ID:F7xJUnxt0
えー?
なんか絶賛されてたから面白んだろうなと思って見てみたんだが
なんか絶賛されてたから面白んだろうなと思って見てみたんだが
9: 2025/02/08(土) 19:13:30.885 ID:F6bKTliM0
むしろボロクソだったろ
一部ステマ部隊は頑張ってたけど売り上げという明確な数字でたら擁護派全員黙った
一部ステマ部隊は頑張ってたけど売り上げという明確な数字でたら擁護派全員黙った
10: 2025/02/08(土) 19:14:53.821 ID:vUxH4+Qt0
絶賛なんかされてないが
ここ数年ずっと酷評されてる
ここ数年ずっと酷評されてる
11: 2025/02/08(土) 19:15:34.570 ID:QTZ4Zhuw0
4年くらい前じゃね
12: 2025/02/08(土) 19:16:08.080 ID:bP4KdCxU0
文字の認識に何が問題を抱えているのかな
13: 2025/02/08(土) 19:16:17.720 ID:F7xJUnxt0
あれー?おかしいぞ?
なんか180°正反対な事言ってるなお前ら
なんか180°正反対な事言ってるなお前ら
23: 2025/02/08(土) 19:23:12.222 ID:l7fBN0kG0
>>13
うわ…俺らが全員同じ人間だと思ってるインターネットで感覚おかしくなっちゃったタイプの人じゃん…
うわ…俺らが全員同じ人間だと思ってるインターネットで感覚おかしくなっちゃったタイプの人じゃん…
14: 2025/02/08(土) 19:16:25.922 ID:0I3VD9FId
作画は良かったけど原作と雰囲気違いすぎるし演出おかしくて死んだ
15: 2025/02/08(土) 19:16:47.572 ID:LEaQVhvA0
銃の悪魔でなにも思わなかったら病気だよ
18: 2025/02/08(土) 19:17:20.681 ID:RKAHu6Re0
マンガが絶賛されてたからアニメ見たってこと??
ガイジじゃんこいつw
ガイジじゃんこいつw
19: 2025/02/08(土) 19:17:43.903 ID:WY6VKWdU0
平板で言えば原作も平板だからな
大体ローテンションで話が進むだろ
それが面白いのかもしれんが
大体ローテンションで話が進むだろ
それが面白いのかもしれんが
20: 2025/02/08(土) 19:18:08.205 ID:x68oFIjS0
漫画版は漫画史に残る名作なので読んだ方がいいよ
21: 2025/02/08(土) 19:19:57.076 ID:0I3VD9FId
漫画もファミリー平手打ちとかマキマ定食辺りまでは面白いけど
アサ出てきてから暫くはつまらない
落下の悪魔がエロ可愛いくらい
アサ出てきてから暫くはつまらない
落下の悪魔がエロ可愛いくらい
22: 2025/02/08(土) 19:20:54.006 ID:9TM5h6Ob0
漫画は俺が読んできた中で唯一涙腺に刺激が来た稀有な存在だった
おっさんになっただけかもしれんが
おっさんになっただけかもしれんが
24: 2025/02/08(土) 19:23:13.750 ID:Xyn2NufP0
アニメ一期の範囲はキャラ紹介しかされてない上に改悪まみれなんでそりゃね
ドラゴンボールで例えるとサイヤ人編より前って感じ
ドラゴンボールで例えるとサイヤ人編より前って感じ
28: 2025/02/08(土) 19:25:24.296 ID:F7xJUnxt0
>>24
そう
なんか起承転結の「起」でずっと進んでるなぁって感じ
そう
なんか起承転結の「起」でずっと進んでるなぁって感じ
37: 2025/02/08(土) 19:39:27.205 ID:0VwNZvI/0
>>24
むしろドラゴンボールはZ以降引き延ばしが酷すぎて見てられないぞアニメは
むしろドラゴンボールはZ以降引き延ばしが酷すぎて見てられないぞアニメは
25: 2025/02/08(土) 19:23:32.181 ID:TDIZuKKg0
今年映画やるね
27: 2025/02/08(土) 19:24:45.323 ID:Od3Tc4nuM
>>25
人気出てきたのはこの辺で1部最終決戦あたりが人気のピークだったな
人気出てきたのはこの辺で1部最終決戦あたりが人気のピークだったな
29: 2025/02/08(土) 19:26:53.821 ID:WY6VKWdU0
>>25
エヴァンゲリオンみたいなシーン多いよな
エヴァンゲリオンみたいなシーン多いよな
31: 2025/02/08(土) 19:30:34.882 ID:s23itEV50
>>25
監督が🐲じゃなかったな
監督が🐲じゃなかったな
26: 2025/02/08(土) 19:24:18.613 ID:WY6VKWdU0
作者は映画好きらしいけど、長期連載漫画としてはちょっと
短編映画のように区切って読めばいくつか面白い章はある
まあ、俺はひねくれてこう言ってるけど全体的に面白いみたいだよ今の漫画の中では
短編映画のように区切って読めばいくつか面白い章はある
まあ、俺はひねくれてこう言ってるけど全体的に面白いみたいだよ今の漫画の中では
30: 2025/02/08(土) 19:29:44.717 ID:NELsdAqv0
一般人からの評価は低くないけどアンチはやたら頑張ってて酷かったな
32: 2025/02/08(土) 19:31:09.956 ID:xZzdddJu0
チェンソー万って五年くらい前だろ
33: 2025/02/08(土) 19:32:09.120 ID:l7fBN0kG0
漫画チェンソーマンは洋画
アニメチェンソーマンは邦画
って違いはある
アニメチェンソーマンは邦画
って違いはある
34: 2025/02/08(土) 19:34:16.865 ID:ip/755Z50
アニメだけならそらそんな評価なるよ
どの作品も1クールは面白くない
どの作品も1クールは面白くない
36: 2025/02/08(土) 19:38:04.117 ID:F7xJUnxt0
>>34
えーでもヒロアカとかむちゃくちゃ面白かったよ?
えーでもヒロアカとかむちゃくちゃ面白かったよ?
40: 2025/02/08(土) 19:42:23.064 ID:cQdKTP5a0
>>36
ヒロアカは漫画史上最高の1話だから比べてはいけない
チェンソーマンはこのあと面白さのエンジンかかってくる
鬼滅も呪術も序盤は面白くない
ヒロアカは漫画史上最高の1話だから比べてはいけない
チェンソーマンはこのあと面白さのエンジンかかってくる
鬼滅も呪術も序盤は面白くない
35: 2025/02/08(土) 19:36:24.181 ID:9j4UeCGi0
原作がギャグスプラッタアクションなのにアニメがオシャレスプラッタになったのは100歩譲るとしても渋いキャラのセリフが小さ過ぎてストレス溜まったわ声小さくて何言ってるかわからないツダケンとか初めて見た
あの内容で海外人気がそこそこあるのは字幕で内容が分かるからなんじゃないかと思う
あの内容で海外人気がそこそこあるのは字幕で内容が分かるからなんじゃないかと思う
38: 2025/02/08(土) 19:39:27.794 ID:uheqh31r0
前半ってジャンプで生き残るためにまだテンプレに沿ってるとこあるよな
39: 2025/02/08(土) 19:40:55.191 ID:E0XeivJA0
好きなシーン3つあげるなら
死体が喋ってる、雪合戦、面白くない映画はこの世から無くなった方がいいと思いますが
死体が喋ってる、雪合戦、面白くない映画はこの世から無くなった方がいいと思いますが
41: 2025/02/08(土) 19:42:47.483 ID:CUzb5biS0
二部のピークは1話目だったな
田中脊髄剣のところ
あとずーーっとダラダラしてる
田中脊髄剣のところ
あとずーーっとダラダラしてる
42: 2025/02/08(土) 19:43:00.731 ID:F7xJUnxt0
エンディング曲とムービーが全部違う(しかも有名アーティストばっか)なのは気合い入ってんな~と思ったけど
45: 2025/02/08(土) 19:47:07.931 ID:0I3VD9FId
>>42
気合い入ったOPEDとそこで動くキャラだけは何故かちゃんとチェンソーマンなんだよな
気合い入ったOPEDとそこで動くキャラだけは何故かちゃんとチェンソーマンなんだよな
43: 2025/02/08(土) 19:45:04.443 ID:hsP4D2zG0
後追いで漫画の第一部一気に読んだけどめっちゃ面白かった
第二部は追ってたけどまとめて読んだ方が面白いだろうと思ってしばらく読んでない
第二部は追ってたけどまとめて読んだ方が面白いだろうと思ってしばらく読んでない
44: 2025/02/08(土) 19:46:59.285 ID:wrd2DuoY0
私も田舎のネズミが好き
コメント
コメントする
コメント一覧