1: 2025/02/09(日) 13:44:22.499 ID:Oa/BI.Rzk
【韓】
韓王安は紀元前230年の秦の侵攻で捕らえられて降伏し許される
数年後に韓の元貴族の反乱が起こると待ってましたとばかりに関係なかったのに責任を負わされ処刑
【魏】
魏王借は紀元前225年に降伏する
史記には記載が無いが後の資治通鑑書で降伏後にすぐに処刑されたと載ってる
韓王安は紀元前230年の秦の侵攻で捕らえられて降伏し許される
数年後に韓の元貴族の反乱が起こると待ってましたとばかりに関係なかったのに責任を負わされ処刑
【魏】
魏王借は紀元前225年に降伏する
史記には記載が無いが後の資治通鑑書で降伏後にすぐに処刑されたと載ってる

2: 2025/02/09(日) 13:44:40.179 ID:Oa/BI.Rzk
【燕】
燕王喜は紀元前228年に大敗し首都を失う
その時に追撃しない代わりに嬴政に荊軻という暗殺者を送り込んだ太子の首を寄越せと言われ泣く泣く送る
その後は遼東で何とか命脈を保つも秦軍はその付近まで侵攻して来て捕らえられる、その後の消息は不明
燕王喜は紀元前228年に大敗し首都を失う
その時に追撃しない代わりに嬴政に荊軻という暗殺者を送り込んだ太子の首を寄越せと言われ泣く泣く送る
その後は遼東で何とか命脈を保つも秦軍はその付近まで侵攻して来て捕らえられる、その後の消息は不明
3: 2025/02/09(日) 13:44:58.241 ID:Oa/BI.Rzk
【斉】
斉王建は秦国を初め全方位土下座外交を繰り広げており秦国も最初は攻める口実が無かった、ただ五国を滅ぼし残り一国となると紀元前221年に言い掛かりをつけて侵攻した
これを見た王建は戦わずに降伏し流罪となる
ただ全く戦わずに降伏した事により、秦からは軟弱な王、民からは無能な王扱いをされて
最後は流刑地で食べる物もなく、秦に援助を求めても民に援助を求めても誰からも何も送って貰えず餓死した
斉王建は秦国を初め全方位土下座外交を繰り広げており秦国も最初は攻める口実が無かった、ただ五国を滅ぼし残り一国となると紀元前221年に言い掛かりをつけて侵攻した
これを見た王建は戦わずに降伏し流罪となる
ただ全く戦わずに降伏した事により、秦からは軟弱な王、民からは無能な王扱いをされて
最後は流刑地で食べる物もなく、秦に援助を求めても民に援助を求めても誰からも何も送って貰えず餓死した
4: 2025/02/09(日) 13:45:29.795 ID:Oa/BI.Rzk
【楚】
楚幽王が紀元前229年に亡くなると
暗愚で有名だった弟の哀王が後を継ぐも3ヶ月後に暗殺される
更にその兄の負芻が後を継ぐも同じく無能で国は乱れる、国内随一の名将項燕が何とか一時的に秦軍を追い返すも224年に王翦に攻められ降伏、その後の消息は不明
楚に来ていた楚の考烈王の公子で秦国で重職についていた昌平君を王に立てて一部の貴族が反乱を起こすも秦軍に大敗、昌平君は戦死した
楚幽王が紀元前229年に亡くなると
暗愚で有名だった弟の哀王が後を継ぐも3ヶ月後に暗殺される
更にその兄の負芻が後を継ぐも同じく無能で国は乱れる、国内随一の名将項燕が何とか一時的に秦軍を追い返すも224年に王翦に攻められ降伏、その後の消息は不明
楚に来ていた楚の考烈王の公子で秦国で重職についていた昌平君を王に立てて一部の貴族が反乱を起こすも秦軍に大敗、昌平君は戦死した
5: 2025/02/09(日) 13:45:52.468 ID:Oa/BI.Rzk
光の扱いやな
6: 2025/02/09(日) 13:46:26.032 ID:PDI3SRQLO
まあまあ優しいやん
7: 2025/02/09(日) 13:47:21.003 ID:jUJ0OJRhv
何かしら悪いことしてた設定盛るんやろ
8: 2025/02/09(日) 13:47:44.173 ID:csy8cS/4z
煮たり埋めたりしないだけまとも
9: 2025/02/09(日) 13:48:31.015 ID:lylJpx.am
どうせ家来が勝手に処刑したことにするんやろ
10: 2025/02/09(日) 13:48:39.094 ID:s7dLbmxcq
はよ水銀飲めや
11: 2025/02/09(日) 13:48:40.210 ID:Oa/BI.Rzk
これはアレなん?
最後は何も食べる物無くてそこら辺の虫だの蛇だの食いながら死ぬって暗示?
最後は何も食べる物無くてそこら辺の虫だの蛇だの食いながら死ぬって暗示?
12: 2025/02/09(日) 13:49:23.465 ID:S06mMnQfK
キングダムの斉王協力的なのに最後悲惨なんやな
13: 2025/02/09(日) 13:49:29.555 ID:ISDoTr5mR
イメージの割に意外と殺してないってYouTubeで見た
15: 2025/02/09(日) 13:51:27.878 ID:KxaHNLIEV
ラスボス昌平君と蒙武のラストバトル見たいけどそこに行くまであと50巻くらい消費しそう😢
16: 2025/02/09(日) 13:52:15.356 ID:lylJpx.am
>>15
50巻で済みますかね…
50巻で済みますかね…
17: 2025/02/09(日) 13:52:26.423 ID:QVwbBITRT
キングダムの連載でまだどこの国家も滅亡していないのに原家だけ離散したという事実
20: 2025/02/09(日) 13:53:05.455 ID:lylJpx.am
>>17
こじるりは5年で2家も滅ぼしたというのに
こじるりは5年で2家も滅ぼしたというのに
18: 2025/02/09(日) 13:52:28.291 ID:gB2h1iNF0
項燕も処刑しとけば
27: 2025/02/09(日) 13:55:53.406 ID:Oa/BI.Rzk
>>18
項燕は戦死したやん
一度も降ってない
王が降伏したのを見て汝南に退避し昌平君を立てて最後の賭けに出るも敗北し戦死
最後に【例え三戸(戸=家)になろうとも秦を滅ぼすは楚】という後に項羽達のスローガンにもなった名言を吐いて散った
項燕は戦死したやん
一度も降ってない
王が降伏したのを見て汝南に退避し昌平君を立てて最後の賭けに出るも敗北し戦死
最後に【例え三戸(戸=家)になろうとも秦を滅ぼすは楚】という後に項羽達のスローガンにもなった名言を吐いて散った
21: 2025/02/09(日) 13:53:41.326 ID:.AQJktcMk
ここからスピードアップするんやろなと思ってたら謎の感動路線からのあったけぇ石でもうきついっすわ
なにがしたいんやあれ
なにがしたいんやあれ
23: 2025/02/09(日) 13:54:02.520 ID:JcHTpWYxp
当時の価値観ではその国の社稷を断てば良いと思っていた節があったらしい
その結果各国の王族が普通に生き残って反乱の旗印として利用されてしまった
その結果各国の王族が普通に生き残って反乱の旗印として利用されてしまった
28: 2025/02/09(日) 13:55:53.750 ID:zG.5T2s1t
原が斉王を史記に王建って書かれてたから姓が王だと勘違いしたのマジで草
30: 2025/02/09(日) 13:56:21.485 ID:vh8qWKZKS
光の侵略なんだが?
31: 2025/02/09(日) 13:57:14.114 ID:RV6O.SOmZ
この時代でも攻める口実は要るんやな
32: 2025/02/09(日) 13:57:31.165 ID:Oa/BI.Rzk
っし
33: 2025/02/09(日) 13:57:33.003 ID:u.wZEa.QI
光だ
35: 2025/02/09(日) 13:59:00.213 ID:60wQqcVTj
キングダムより金愚堕夢のほうが面白い
コメント
コメントする