1: 2025/02/12(水) 12:44:57.98 ID:tLa4EfBk0
今やったら鬼のように叩かれてるやろ

3: 2025/02/12(水) 12:48:13.83 ID:jyCFYvHp0
同じ力があるみたいなこと言われてなかったっけ
6: 2025/02/12(水) 12:49:48.53 ID:qY0UQ2mU0
マンホールを高速移動してる方が謎
8: 2025/02/12(水) 12:50:58.73 ID:lsWcAQVB0
3部あたりのガバガバ具合を猛省したのか4部からちゃんと考えるようになったな
12: 2025/02/12(水) 12:52:10.97 ID:udKZzSuX0
6部以外、5部以降はラスボス戦で怒涛の覚醒やん
14: 2025/02/12(水) 12:53:06.37 ID:l7axhSfKd
血統と同じタイプのスタンドと時止めを体験する事で目覚めたまでまぁ強引やけど筋道は立ててるから…
15: 2025/02/12(水) 12:53:40.58 ID:/ypkTyWn0
「異能スキルジャンケンバトル漫画」というジャンルを開拓した功績は偉大やと思うけど
スタンド初期はやっぱり要所要所ちょっとめんどくさくなってこっそり力技で解決してるとこがあるよな
スタンド初期はやっぱり要所要所ちょっとめんどくさくなってこっそり力技で解決してるとこがあるよな
57: 2025/02/12(水) 13:10:59.59 ID:UKnrled70
>>15
設定にこだわってつまらん展開にする事こそ凡百のやる事やしな
設定にこだわってつまらん展開にする事こそ凡百のやる事やしな
16: 2025/02/12(水) 12:53:43.01 ID:/7hZB+yud
元々デイオは全てのスタンド能力が使えるって能力の予定だったからな
「時止め、、、?誰の能力でもないのに何故あんなオリジナルが、、、?まさか俺の隠された俺の力、、、!」って伏線で行く予定だったんじゃね
「時止め、、、?誰の能力でもないのに何故あんなオリジナルが、、、?まさか俺の隠された俺の力、、、!」って伏線で行く予定だったんじゃね
19: 2025/02/12(水) 12:55:23.21 ID:pcto9pf00
そもそもディオのせいでジョースター一族が覚醒して承太郎は拘置所に行くしママは倒れるし
伏線は最初にあるやん
伏線は最初にあるやん
26: 2025/02/12(水) 12:57:26.27 ID:wRmZfc0A0
そんなこと言ったら今まで指が伸びる描写がないのに指を突然伸ばしたスターフィンガーはどうなるんや
29: 2025/02/12(水) 12:58:08.00 ID:Qe59r+8d0
伏線だらけのストーリーを描こうとしてミスったのがジョジョリオン
35: 2025/02/12(水) 12:59:12.47 ID:09L/x+do0
成長率Aだからな
37: 2025/02/12(水) 12:59:31.38 ID:3hSVxphg0
力強いです
目がいいです
指伸びます
スタンド吸い込めます
時止められます
無敵や
目がいいです
指伸びます
スタンド吸い込めます
時止められます
無敵や
39: 2025/02/12(水) 13:00:02.40 ID:uJInN5sr0
出来るという思い込みが大事な能力やからな
ジョセフが必死こいて時止めの能力を伝えなかったら
そもそもなんで攻撃されとるのか理解もできずに覚醒までいかんかったんやろ
ジョセフが必死こいて時止めの能力を伝えなかったら
そもそもなんで攻撃されとるのか理解もできずに覚醒までいかんかったんやろ
45: 2025/02/12(水) 13:02:54.90 ID:pcto9pf00
逆に波紋でディオたおしてればもっとアガったろうな
46: 2025/02/12(水) 13:03:32.69 ID:lJqcKRu50
GERとかタスクACT4あたりは展開も強引なうえに能力の意味も分からんからスタプラはまだマシ
50: 2025/02/12(水) 13:05:22.31 ID:J9e14/F60
ジョースター家を時間系で統一すべきやったな
52: 2025/02/12(水) 13:05:40.30 ID:5tFTPdyOd
GERはその随分前から矢を手にした方が勝ちみたいな展開にしてたから実質最後はイベント戦ってことでまぁ
タスクは何の根拠もなく進化しすぎ
タスクは何の根拠もなく進化しすぎ
53: 2025/02/12(水) 13:05:42.32 ID:2pQhoTbC0
同じタイプやしなんでも出来そうなスタプラやから特に違和感無かったな
しょせん漫画やしね
しょせん漫画やしね
60: 2025/02/12(水) 13:11:51.85 ID:xjwmq4bt0
同じタイプのスタンドだからね
だからオーバーヘブンにも目覚める可能性あるし
だからオーバーヘブンにも目覚める可能性あるし
63: 2025/02/12(水) 13:14:07.92 ID:ziM+cxnP0
スタンドの設定自体ご都合なんやし別にええやん
69: 2025/02/12(水) 13:18:28.74 ID:9seVj1fA0
ジョジョリオンがまさしくそれで叩かれたというか呆れられてたじゃん
70: 2025/02/12(水) 13:19:01.94 ID:ugIE/d5d0
ジョースター家の爆発力で説明がつく
鼻歌歌ったりして余裕こいてた結果結局ディオはまたそれに負けると
鼻歌歌ったりして余裕こいてた結果結局ディオはまたそれに負けると
75: 2025/02/12(水) 13:21:07.55 ID:x7tXnZCI0
仲間にヒーラーがいる時だけ制限解除されて身体に穴空いたり欠損したりするの草
76: 2025/02/12(水) 13:22:04.56 ID:9Yz/ealha
6部のヒーラーはマジで納得いかん
プランクトン詰めるってなんやねん
プランクトン詰めるってなんやねん
81: 2025/02/12(水) 13:26:24.35 ID:CQ78VU6Zd
>>76
アレプランクトン(あいつの素体)だから
自由自在に変形、結合、変質できる万能細胞だからね
多少はね
アレプランクトン(あいつの素体)だから
自由自在に変形、結合、変質できる万能細胞だからね
多少はね
82: 2025/02/12(水) 13:28:08.96 ID:LAbeKLOSd
ジョジョに伏線や整合性を求めてる奴いないだろ
いつもその場の勢いで展開させて後出しジャンケンで勝った!ってやってるだけだし
いつもその場の勢いで展開させて後出しジャンケンで勝った!ってやってるだけだし
87: 2025/02/12(水) 13:33:10.66 ID:ALR3J+M40
ディオは時止めてるけど承太郎は速すぎて光の速さ超えてるから止まった時の中でもうごけるとかじゃなかったっけ
101: 2025/02/12(水) 13:49:41.29 ID:eeqrDPEY0
お前はわかってない、あそこは伏線がないからいいんだよ
最近伏線伏線中毒で読者も作家も伏線さえ引けばいいと思ってるが、伏線がないからこそ映える展開もあるそれをわかってない
最近伏線伏線中毒で読者も作家も伏線さえ引けばいいと思ってるが、伏線がないからこそ映える展開もあるそれをわかってない
102: 2025/02/12(水) 13:50:26.35 ID:Sxci+e790
しゃーない一言で片付けてやろうか
「凄み」や
「凄み」や
コメント
コメントする
コメント一覧
ゼロ距離だからスタープラチナでも普通に間に合わないはず。
じゃあDIOが時間止めれたのがそもそもおかしいってことになるじゃん
何が不満なのかわからん
承太郎の精神の爆発力!相手と同じ能力に覚醒!理由は怒り!それでOK