1:   2025/02/17(月) 12:26:13.54 ID:8fVt5dYi0

読めるものがない模様

2:   2025/02/17(月) 12:26:55.01 ID:kpiKhlKF0
今後は魔男のイチ推してくんかな

3:   2025/02/17(月) 12:27:51.68 ID:PsxJzFQI0
これもうジャンプラの方がマシなんでは?

5:   2025/02/17(月) 12:29:26.36 ID:DlJk13v80
しのびごと安定してるな

6:   2025/02/17(月) 12:29:54.77 ID:kw8j8jxf0
編集も落ちたな

8:   2025/02/17(月) 12:30:03.97 ID:kpSBWUJHa
ウィッチなんちゃらがアニメ化できるほど人気な理由なんや・・・

10:   2025/02/17(月) 12:30:59.68 ID:EwOPd9GQ0
正直逃げ若しか読んでない

11:   2025/02/17(月) 12:31:03.07 ID:kpiKhlKF0
ウイッチはそんな人気ないけどそれなりに長く連載したからな
今のジャンプはそれに連載したらアニメになる

16:   2025/02/17(月) 12:33:42.31 ID:wTP9RYiJ0
カグラバチは強キャラっぽい味方かませにする展開やめろや
まだ連載始まってそんなに経ってないのにもう3回やってるで

18:   2025/02/17(月) 12:33:48.51 ID:kKt4riFC0



若君はエロかったから…

24:   2025/02/17(月) 12:37:31.78 ID:oMwG+Pb/0
今長期連載ってワンピース(とハンタ)くらい?
次に長く続いてるの何年くらいなんやろ

28:   2025/02/17(月) 12:39:45.96 ID:kpiKhlKF0
>>24
ロボ子の2020年だったような

25:   2025/02/17(月) 12:38:26.50 ID:MHWjaxmld
これの読者層って本来の少年じゃなくて40~50代くらいのおじおばだろ

26:   2025/02/17(月) 12:39:10.23 ID:kpSBWUJHa
本来の少年はジャンプラで無料で見てるからね

27:   2025/02/17(月) 12:39:34.23 ID:BZCcX0130
なんかオタクっぽくなったな全体的に
昔も萌えとかなかったわけじゃないけども

30:   2025/02/17(月) 12:41:34.50 ID:wCPLmQg/0
読まなくても内容わかるような漫画しかないな。。

31:   2025/02/17(月) 12:42:24.19 ID:/+v6kZ4h0
アニメだとサカモトデイズイマイチだったから後はカグラバチだけか
いよいよ終わりが近いな

32:   2025/02/17(月) 12:42:29.47 ID:oxiKRy2f0
看板無いやん

35:   2025/02/17(月) 12:43:43.66 ID:2F3Nkokp0
アフタヌーンの方が今面白いぞ

37:   2025/02/17(月) 12:43:46.43 ID:pUFhB05p0
ロボ子とあかね噺だけやな

39:   2025/02/17(月) 12:44:29.47 ID:bRv3oNW80
ルフィ「集英社~~~!!やべェな今の少年ジャンプ!!」
ONE PIECE(1997年)
僕とロボコ(2020年)
SAKAMOTO DAYS(2020年)
逃げ上手の若君(2021年)
ウィッチウォッチ(2021年)
アオのハコ(2021年)
あかね噺(2022年)
キルアオ(2023年)
鵺の陰陽師(2023年)
カグラバチ(2023年)
超巡!超条先輩(2024年)
願いのアストロ(2024年)
悪祓士のキヨシくん(2024年)
ひまてん(2024年)
魔男のイチ(2024年)
しのびごと(2024年)
シド・クラフトの最終推理(2024年)
エンバース(2025年)
Bの星線(2025年)

55:   2025/02/17(月) 12:49:44.46 ID:wCPLmQg/0
>>39
もはやチャンピオンで連載してる漫画の方が知名度高いだろ。。
浦安、弱虫ペダル、バキとかまだやってるし

41:   2025/02/17(月) 12:45:52.59 ID:kpiKhlKF0
あかね噺はアニメ向いてないし
カグラバチと鵺と魔男のイチに頑張ってもらうしかないな

48:   2025/02/17(月) 12:47:39.80 ID:a6SdaMro0
おそらく大金ビンタして引っこ抜いてきた東リべ作者の位置ずっと下の方で草生える

50:   2025/02/17(月) 12:48:03.66 ID:MVJi+sgt0
東リベ作者のはあかんかったか

52:   2025/02/17(月) 12:49:11.69 ID:NjfwSy2R0
ギャグマンガ1個しか無さそうだが

56:   2025/02/17(月) 12:50:11.10 ID:kpiKhlKF0
>>52
完全にギャグ漫画はロボ子と超巡

58:   2025/02/17(月) 12:51:02.25 ID:h6qfTIV10
魔男おもろいよな
デスカラスちゃん推しになるわ

60:   2025/02/17(月) 12:52:11.48 ID:12qWhcmJ0
東リベはプライド捨ててマガジン編集の意見聞きまくったらしいからな
スワンから打ち切り連発してたから

67:   2025/02/17(月) 12:55:01.19 ID:PQGGTMl00
ヤンマガ「彼岸島あります、ハンチョウあります、ビュルビュルあります、ヤニねこあります、ねずみあります」

69:   2025/02/17(月) 12:55:46.09 ID:wCPLmQg/0
こち亀復活されたらいいのに。今のままだと
中華料理屋で手に取るときにロボコとあかね林しか読む物ないぞ

71:   2025/02/17(月) 12:56:05.52 ID:8vClzMMz0
アンデラ終わったのと同時に購読切ったわ

72:   2025/02/17(月) 12:56:41.62 ID:Z4dgx9C90
柱が居ないな
銀魂の作者とか何やってんの

77:   2025/02/17(月) 12:58:03.27 ID:z8IXGook0
>>1
知らねえのぱかり

86:   2025/02/17(月) 12:59:43.11 ID:O/pcadcz0
アオと坂本上位なんやな

88:   2025/02/17(月) 12:59:54.91 ID:rZDMpMS00
本来主力になってるはずの連載5年前後の漫画が少なすぎるな 
サカモトデイズとか全盛期ジャンプなら10番手くらいやろ

91:   2025/02/17(月) 13:00:42.62 ID:JxgcPepY0
アオハコがジャンプNo2という事実

93:   2025/02/17(月) 13:00:54.04 ID:80G7zN/+0
アオノハコのなにがそんなにいいんだ?
中途半端にスポ根がウケてるのか

95:   2025/02/17(月) 13:01:48.27 ID:DpV9Xbk70
最近の漫画はオリジナリティがない よな
どっかで似たようなキャラ、ストーリーばっかや

97:   2025/02/17(月) 13:02:46.52 ID:UB9oRFZg0
キヨシくんがこれからのジャンプを担う作品やぞ

98:   2025/02/17(月) 13:03:07.50 ID:vHc9qqNm0
ロボコあるうちは戦えるやろ多分

99:   2025/02/17(月) 13:03:12.90 ID:1csY3oyq0
昔もつまんない漫画だらけだった時代あるけどなって言うと怒られる

102:   2025/02/17(月) 13:04:17.40 ID:LHddhi3V0
>>99
今はその時の比じゃない暗黒期だからね

110:   2025/02/17(月) 13:07:59.72 ID:rg3192o50
昔みたいに鬼滅と呪術を引き伸ばしたらこんなスカスカな感じにならんかったのに

118:   2025/02/17(月) 13:10:32.15 ID:6YeINWf/0
魔男はようやっとる
しかし中堅どころの作品はあれど看板とは言えないのばっかやな
そろそろ師匠に戻ってきてもらえ

121:   2025/02/17(月) 13:11:40.06 ID:BeaYbWPQ0
ジャンプってもうコンビニですら全然売れてないもんな

123:   2025/02/17(月) 13:12:33.19 ID:wCPLmQg/0
今の少年ジャンプっていくらなんだ?って調べたら300円なんだな。物価高考えるとようやっとるのかもしれんけど昔よりはだいぶ高くなったな

126:   2025/02/17(月) 13:13:04.38 ID:uF5Kgz3V0
今のジャンプってワンピース読者のオッサン達によって成り立ってる雑誌やろ
そいつらが消えたら終わりや

130:   2025/02/17(月) 13:13:57.38 ID:oxiKRy2f0
昔の看板作品ってあかね噺と同じ話数の頃には既に看板だったよな

142:   2025/02/17(月) 13:18:59.59 ID:+PGHlBbE0
この時代に打ち切られてる漫画って本当につまんないんだろうな
相撲描いてた作者の格闘技の漫画とか

145:   2025/02/17(月) 13:19:27.82 ID:oNcB1xKDd
>>1
同じようなキャラの顔ばかりの漫画ばかりで草

151:   2025/02/17(月) 13:21:16.29 ID:RRioM1aC0
まじで知りもしないのが半分だわ
すげえなこれが天下のJUMPか

155:   2025/02/17(月) 13:21:59.07 ID:D+U0YiRX0
全盛期のジャンプだったら10週打ち切りだろっていう作品だけで構成されてるのが今のジャンプってことか

164:   2025/02/17(月) 13:24:36.93 ID:OeTy9/Q00
ジャンプもプライド捨ててなろう原作を漫画にしてしまえ
99%ゴミだけど1%はいい作品ある

179:   2025/02/17(月) 13:29:33.21 ID:FFKhbBON0
ハンターもこの前の連載では大して盛り上がらなかったし賞味期限切れやろ

184:   2025/02/17(月) 13:30:17.29 ID:3ztTjxP50
新連載が最短ペースで死にまくる上に作者の弾が尽き始めた
底に溜まる作品が入れ替わらないのが本当にヤバい

197:   2025/02/17(月) 13:34:35.13 ID:oo7GTyWp0
ドラゴンボールとスラダン終わったあとのジャンプから読み始めて毎週楽しみだったから
この時期が暗黒期って呼ばれてたの大人になってから知ってショックやったわ

202:   2025/02/17(月) 13:35:48.77 ID:DPWUurbl0
>>197
今と比べたら100倍マシやから安心せい

205:   2025/02/17(月) 13:36:52.17 ID:3ztTjxP50
最近の新連載2本も即死濃厚
既に1作品不足で毎週読切入れてる状況
今回の暗黒期は本物