1: 2025/03/18(火) 23:37:38.893 ID:5iGDVChXK
わかりにくいし微妙やない?

3: 2025/03/18(火) 23:37:55.647 ID:5iGDVChXK
意味がわからなくなってきたんやけど
5: 2025/03/18(火) 23:38:20.088 ID:13XV2piug
またタワー編わけわからん民か
13: 2025/03/18(火) 23:39:56.920 ID:5iGDVChXK
>>5
タワーはわからないなりに読み終わったところや
お屋形さまが記憶喪失?あたりからチンプンカンプン
タワーはわからないなりに読み終わったところや
お屋形さまが記憶喪失?あたりからチンプンカンプン
7: 2025/03/18(火) 23:38:47.199 ID:5iGDVChXK
ワイの理解力が足らんだけか?
8: 2025/03/18(火) 23:39:12.473 ID:1pwQEWgjn
ドティは読み終わった後検索して解説読め定期
10: 2025/03/18(火) 23:39:39.884 ID:rCmZZRGki
ドティは読み飛ばしてええぞ
11: 2025/03/18(火) 23:39:46.113 ID:eB7qv4678
エアポーカー編は面白いから
12: 2025/03/18(火) 23:39:56.118 ID:KQTOjozaQ
そういう人たちのために賭ケグルイとかエンバンメイズみたいな漫画があるんや
14: 2025/03/18(火) 23:41:18.858 ID:5iGDVChXK
何で敵キャラが主人公みたいになっとんねん
15: 2025/03/18(火) 23:41:51.547 ID:tVxWvjnrF
まず登場人物の絵柄が似すぎてて区別出来ない
最初の頃の進撃の巨人みたい
最初の頃の進撃の巨人みたい
25: 2025/03/18(火) 23:43:23.505 ID:5iGDVChXK
>>15
誰やこいつ→漠でした
何度もあったわ
誰やこいつ→漠でした
何度もあったわ
17: 2025/03/18(火) 23:42:15.520 ID:5iGDVChXK
ドティはよくわからんかったけど何となくで駆け抜けた
ワイの夜行さんおらんかったら無理やったと思う
ワイの夜行さんおらんかったら無理やったと思う
21: 2025/03/18(火) 23:42:53.495 ID:1W6kRgoKg
今って何でもかんでも説明しないと理解できない馬鹿が多いからな
22: 2025/03/18(火) 23:43:06.246 ID:1pwQEWgjn
本筋的な部分は後々回収されたときにはえーって思うくらいでええぞ
24: 2025/03/18(火) 23:43:22.350 ID:IiAyxnLrb
親方様は主人公と友達やったんや
ただそれだけの話や
ただそれだけの話や
27: 2025/03/18(火) 23:44:50.254 ID:QtqVEWYCR
暴対決やと夜行タッキー戦が一番好き
31: 2025/03/18(火) 23:45:03.560 ID:PV8sH.YrT
でもここは楽しかったろ?
32: 2025/03/18(火) 23:45:21.977 ID:UsJeNzKPA
最初のが分かりやすいからなラビリンスやハングドマン辺りは面白いドティはわかんね
50: 2025/03/18(火) 23:48:37.418 ID:5iGDVChXK
>>32
序盤は面白いと思ったんやけど
途中から戦闘しかしてねえし思ってたのと違うわ
序盤は面白いと思ったんやけど
途中から戦闘しかしてねえし思ってたのと違うわ
34: 2025/03/18(火) 23:45:52.145 ID:u7U4x4YQ3
ババ抜きとミノタウロスは何回読んでもおもろい
暴パートも外連味が光る
暴パートも外連味が光る
38: 2025/03/18(火) 23:46:38.599 ID:U87HoW8cz
これ系の漫画は演出とかキャラの表情だけみて楽しんでる節がある
ちゃんと読めばわかる時もあるがガバガバだったりした時のがっかり感半端ないし
ちゃんと読めばわかる時もあるがガバガバだったりした時のがっかり感半端ないし
39: 2025/03/18(火) 23:46:55.270 ID:IDxcP3MvG
暴パートも絵柄もダイヤボー倒すまでやな
41: 2025/03/18(火) 23:47:02.781 ID:5iGDVChXK
何とかコインバトル読み終えたと思ったら
よくわからん関係者たちと船で遊んどるし何やっとるんやこいつらってのご真っ先に来て手を止めたところ
たまに梶がおっても無理やて
よくわからん関係者たちと船で遊んどるし何やっとるんやこいつらってのご真っ先に来て手を止めたところ
たまに梶がおっても無理やて
49: 2025/03/18(火) 23:48:31.375 ID:ag/Mygggk
ドティで挫折するやつ多いけどマキャベリストゲームもなかなかきついからな
この2つが連続で出てくるからここが一番きつい
この2つが連続で出てくるからここが一番きつい
51: 2025/03/18(火) 23:48:54.646 ID:EumrBHO9H
御屋敷様記憶喪失は読み進めたら熱いからそのまま読め
56: 2025/03/18(火) 23:49:58.940 ID:ZeNEaEMYI
やっぱ迷宮辺りがシンプルで一番おもろいよな
箕輪もいいキャラしてたし
箕輪もいいキャラしてたし
62: 2025/03/18(火) 23:51:28.163 ID:LF2mbQkbt
梶くんとマルコが空気になったの残念やわ
64: 2025/03/18(火) 23:51:38.766 ID:5iGDVChXK
頭ええ人なら初見でこれ理解できるんか?
電波ジャックは割と読めたんやけどなあ
電波ジャックは割と読めたんやけどなあ
66: 2025/03/18(火) 23:51:49.637 ID:/Z9aOxv.m
スナイパーが殺すより自分が殺したほうが殺せる確率低いから殺すっていうのわかりにくすぎと思った
68: 2025/03/18(火) 23:52:06.237 ID:PSoRmlJkf
作者がわざとミスリードしてる箇所と説明が下手くそな箇所が入り混じってて人間不信になるんや
70: 2025/03/18(火) 23:52:22.409 ID:5iGDVChXK
ドティで苦しめられた後にしょぼいコインと船がきて手が止まったんや
76: 2025/03/18(火) 23:54:20.764 ID:5iGDVChXK
読み返せばええのかも知れんけど
ドティ結構きつかったから考えさせられるわ
ドティ結構きつかったから考えさせられるわ
77: 2025/03/18(火) 23:54:23.304 ID:IUt.m4n.v
待ってろ俺が今分かりやすく表を作ってやる
80: 2025/03/18(火) 23:54:39.957 ID:EGaFVQZiE
ドテイのラストって一応嘘喰いが外す可能性もあったんだよな
83: 2025/03/18(火) 23:54:47.743 ID:3H8s3EysA
雪井出~ミノタウロス~ファラリスの雄牛あたりが分かりやすくて面白いわ
85: 2025/03/18(火) 23:55:30.400 ID:5iGDVChXK
夜行さんと伽羅は人間味あってすこ
蘭子もまあ嫌いやない
蘭子もまあ嫌いやない
86: 2025/03/18(火) 23:55:41.414 ID:JtCZCngDI
嘘喰いって絵は上手いけど漫画はあんま上手くないよな
コマ割とか吹き出しの流れとかめっちゃ見辛いわ
コマ割とか吹き出しの流れとかめっちゃ見辛いわ
94: 2025/03/18(火) 23:56:33.169 ID:8dnd92uqG
タワーは暴だけ読んでればいいギャンブルがつまらんその後もガクトが弾けるまで飛ばしていい
97: 2025/03/18(火) 23:56:44.423 ID:4prlPoJoi
潜水艦ゲームのなんだったんだ感
99: 2025/03/18(火) 23:57:17.519 ID:v22YuM5el
エアポーカーはホンマにおもろかったし好きやけど、1回序盤で脱落してたからおもんないって言うやつの気持ちもめっちゃ分かる
101: 2025/03/18(火) 23:57:32.624 ID:5iGDVChXK
おそらくやけど夜行さんは人気高そう
渋くて強いジジイは需要ある
渋くて強いジジイは需要ある
111: 2025/03/18(火) 23:59:44.495 ID:LReRvNPEw
立会人魅力的なキャラ多いよな
113: 2025/03/18(火) 23:59:55.529 ID:PSoRmlJkf
ロバートKがあんだけ頑張ってラロが島の外から連れ込んだ追加の助っ人が
夜行さんにほぼ一瞬で消されたのかわいそう
夜行さんにほぼ一瞬で消されたのかわいそう
115: 2025/03/19(水) 00:00:13.474 ID:7dqBn83hZ
アイデアル人材不足すぎるだろ
119: 2025/03/19(水) 00:01:16.402 ID:z6ksITqDs
アイデアルにはカラカルとかいう知と暴を両立した化け物がいるから
122: 2025/03/19(水) 00:01:35.488 ID:a7teIu5Ca
エアポーカーら辺の作画めちゃくちゃカッコいいよな
これ見てお釣り帰ってきた
これ見てお釣り帰ってきた
125: 2025/03/19(水) 00:01:44.976 ID:Bug3UCp7C
捨隈が負けた時点で正直もう島行ってアイデアルとやりあわんでも戦略的勝利みたいなもんだよな
まあアイデアルを潰しておきたいってのは分からんではないが
まあアイデアルを潰しておきたいってのは分からんではないが
128: 2025/03/19(水) 00:01:59.155 ID:AXwdDETl8
読み始めた時がラビリンスだったからハマったけどテレビとかだったら読んでないかも
129: 2025/03/19(水) 00:02:00.267 ID:USuL9VWhw
この人の絵というか語りというか読みづらいねんな
132: 2025/03/19(水) 00:02:41.301 ID:PBx7FRy8v
思い出補正もあると思うけどなんやかんや面白かったな
ギャンブルの内容は簡単なの以外理解しようとしないほうが楽しめると思う
ギャンブルの内容は簡単なの以外理解しようとしないほうが楽しめると思う
134: 2025/03/19(水) 00:03:05.034 ID:5vRjh4aXP
梶のギャンブルの方が分かりやすいし面白いわ
135: 2025/03/19(水) 00:03:19.281 ID:ti73urSkw
初期の絵が1番上手いっていうレアな漫画
136: 2025/03/19(水) 00:03:35.656 ID:a7teIu5Ca
嘘喰い終わったあと
なんであの絵の書き方になったんやろ
目が悪くなったんかな?
なんであの絵の書き方になったんやろ
目が悪くなったんかな?
159: 2025/03/19(水) 00:09:20.365 ID:j0kWhYM4H
銅寺好きは割と多い
161: 2025/03/19(水) 00:09:28.408 ID:O3U36Aj/c
水中ポーカーおもろいから頑張れ
166: 2025/03/19(水) 00:10:28.869 ID:xj.JXh8r2
エアポーカーの次がハンカチ落としとかいう拍子抜けじゃなく神バトルだったら伝説のマンガになってた
174: 2025/03/19(水) 00:11:27.934 ID:O3U36Aj/c
結局ガクトが1番かっこええわってなる
コメント
コメントする
コメント一覧
後から振り返ると重要なところなんだが
無駄にグロくてマジで気持ち悪かった
趣味が悪すぎて持ってた単行本全部捨てた