1: 2025/03/19(水) 15:06:14.89 ID:UIUBvyYB0
「TOUGH」シリーズの累計発行部数が1000万部から動かない理由について、明確な公式情報は見つかりませんでしたが、いくつかの可能性が考えられます:
1. **市場の競争**:同ジャンルの新しい作品や人気シリーズが増え、読者の関心が分散している可能性があります。
2. **読者層の変化**:長期シリーズでは、初期の読者が離れ、新規読者を獲得するのが難しくなることがあります。
3. **プロモーションの影響**:新刊や関連商品の宣伝が十分でない場合、潜在的な読者に届かないことがあります。
4. **内容のマンネリ化**:長期連載では、ストーリーやキャラクター展開が予測可能になり、読者の興味を引き続けるのが難しい場合があります。
これらの要因が複合的に影響している可能性があります。もしさらに詳しい情報が必要であれば、公式サイトや関連するインタビュー記事を確認することをおすすめします。他に気になることがあれば教えてくださいね!
1. **市場の競争**:同ジャンルの新しい作品や人気シリーズが増え、読者の関心が分散している可能性があります。
2. **読者層の変化**:長期シリーズでは、初期の読者が離れ、新規読者を獲得するのが難しくなることがあります。
3. **プロモーションの影響**:新刊や関連商品の宣伝が十分でない場合、潜在的な読者に届かないことがあります。
4. **内容のマンネリ化**:長期連載では、ストーリーやキャラクター展開が予測可能になり、読者の興味を引き続けるのが難しい場合があります。
これらの要因が複合的に影響している可能性があります。もしさらに詳しい情報が必要であれば、公式サイトや関連するインタビュー記事を確認することをおすすめします。他に気になることがあれば教えてくださいね!

2: 2025/03/19(水) 15:06:49.34 ID:Bif9YW390
なにっ
3: 2025/03/19(水) 15:07:34.32 ID:lTga4MYr0
長い
AIに3行で要約するように言って
AIに3行で要約するように言って
4: 2025/03/19(水) 15:07:53.35 ID:QPtSCrdT0
実際新刊ってどれだけ売れてるんだろう
5: 2025/03/19(水) 15:08:09.76 ID:PsOO+ziZa
AI「怒らないでくださいね、つまらないからに決まってるじゃないですか」
6: 2025/03/19(水) 15:09:51.73 ID:5Rk1kpwM0
猿先生を愚弄するかー?って聞いてみたらどうなるんや?
7: 2025/03/19(水) 15:10:31.51 ID:27mDHhIH0
それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ
8: 2025/03/19(水) 15:10:49.82 ID:L3WSr3b+0
しゃあっ
9: 2025/03/19(水) 15:11:17.80 ID:5BEdnpGu0
展開が訳わからないからっス
忌憚のない意見ってやつっス
忌憚のない意見ってやつっス
10: 2025/03/19(水) 15:11:53.74 ID:b+eJ/Hop0
アンチか?
11: 2025/03/19(水) 15:12:50.88 ID:GZ7GCQ/b0
猿展開の予想は流石に無理だろ
12: 2025/03/19(水) 15:12:58.10 ID:Qas48YVz0
実際は2000万部を超えてるけど中身があるから数を誇ってないだけッスよね
13: 2025/03/19(水) 15:13:09.31 ID:S67c3yPP0
遠回しなつまらない宣言
14: 2025/03/19(水) 15:15:49.84 ID:w3SV/0dc0
彼岸島より売れてなくて草
15: 2025/03/19(水) 15:16:09.56 ID:NRCJkkL7M
1000万の次は2000万だからね
今は1999万部まできているとも考えられる
今は1999万部まできているとも考えられる
16: 2025/03/19(水) 15:16:47.06 ID:d6oDIpLU0
サルセンセイ ヲ グロウシテルヤンケ
17: 2025/03/19(水) 15:19:29.25 ID:VfJ2xEbE0
格闘漫画なのにロボ犬が最強なんだよな?
18: 2025/03/19(水) 15:21:27.44 ID:+mxRR0KS0
1000万部到達後に出したのってタフ外伝の33冊だけだろ?
19: 2025/03/19(水) 15:22:22.68 ID:rZe8Hlw5r
中身のない奴が数を誇るんや
20: 2025/03/19(水) 15:24:25.01 ID:utZLMz780
やっぱすごいっスね
名作格闘漫画の“タフ”は
名作格闘漫画の“タフ”は
21: 2025/03/19(水) 15:25:34.53 ID:gvO4iNBzM
ゾウから読んでないから今どうなってるか全然分からん
23: 2025/03/19(水) 15:27:21.83 ID:ZC0MviYH0
>>21
割と最近ヤンケ
割と最近ヤンケ
22: 2025/03/19(水) 15:26:38.35 ID:9E6tT4LY0
タフとか情報無さすぎて薄っぺらい事しか書けんよ
24: 2025/03/19(水) 15:28:16.48 ID:TZMRJfu6d
こんな汎用回答を嬉々として貼るアホが一番終わっとるな
26: 2025/03/19(水) 15:31:32.16 ID:iwcO0FBZ0
デジタル・コミックで売れとるんやろ
27: 2025/03/19(水) 15:32:01.64 ID:fFTFcCGR0
そもそも本棚晒しでタフ見かけたことないんだが
お前らちゃんと単行本買ってんの?
お前らちゃんと単行本買ってんの?
28: 2025/03/19(水) 15:33:47.81 ID:ZC0MviYH0
>>27
漫画喫茶が買う...
はじめの一歩のように
漫画喫茶が買う...
はじめの一歩のように
31: 2025/03/19(水) 15:40:01.07 ID:7xVs/WjC0
>>27
毎週月曜にコンビニでプロイボーイ立ち読みや
毎週月曜にコンビニでプロイボーイ立ち読みや
29: 2025/03/19(水) 15:34:26.86 ID:i0LjvDZl0
絵がもろデジタル臭いんよな
今の漫画家はだいたいPCで書いとるけどこの人のはそれが丸わかりなんよ
今の漫画家はだいたいPCで書いとるけどこの人のはそれが丸わかりなんよ
32: 2025/03/19(水) 15:40:36.80 ID:iKOfVQOC0
>>29
むしろ高齢漫画家がデジタル対応してること評価したれ
馬鹿にされてるがいち早く自分の過去作品の素材使ってコピペで手間軽減とかしてたんやぞ
むしろ高齢漫画家がデジタル対応してること評価したれ
馬鹿にされてるがいち早く自分の過去作品の素材使ってコピペで手間軽減とかしてたんやぞ
30: 2025/03/19(水) 15:36:51.30 ID:niGvoxlp0
話はめちゃくちゃなのにふと単行本の1冊を手に取って読んでみると
一見すごく真面目に書いてるように見えるからすごいよね
やっぱ画力とか構図はピカイチや
一見すごく真面目に書いてるように見えるからすごいよね
やっぱ画力とか構図はピカイチや
33: 2025/03/19(水) 15:44:45.32 ID:R+JIBVRC0
ガチればマジでカッコいい絵が描けるんだ
コメント
コメントする