1: 2025/04/11(金) 21:16:55.20 ID:KKHuRyKqd
残当か?

2: 2025/04/11(金) 21:17:50.41 ID:EdjbPDYd0
そらそうよ
3: 2025/04/11(金) 21:17:51.22 ID:XDmNW30k0
ワイはララパルーザ
4: 2025/04/11(金) 21:17:53.81 ID:rqgh2lxx0
分かるけど木村の戦術をセコンドが把握してないはおかしいやろとは思う
5: 2025/04/11(金) 21:17:56.91 ID:eTGd1kpy0
多分大多数の一歩読ん「でた」人はそれやろな
7: 2025/04/11(金) 21:24:56.04 ID:67ATZ3WS0
試合前のいざこざも含めて鷹村vsブライアンホークが1番おもろかった
12: 2025/04/11(金) 21:29:51.17 ID:8TRdNNid0
>>7
頭にくるのは当然だ
この国の女を全て差し出せ?
命に変えてもトミ子は俺が守る
頭にくるのは当然だ
この国の女を全て差し出せ?
命に変えてもトミ子は俺が守る
8: 2025/04/11(金) 21:25:37.64 ID:tFY/BDfY0
ワイは青木のよそ見試合好きやで
9: 2025/04/11(金) 21:26:24.38 ID:GvcMoOC20
猿戦も今見返すと悪くない
10: 2025/04/11(金) 21:26:59.03 ID:+Hog7puP0
青木八木×鷹村会長の釣り対決がいちばん面白い
11: 2025/04/11(金) 21:28:58.07 ID:vgmAo7oE0
普通にララパルーザやで
13: 2025/04/11(金) 21:29:59.39 ID:idE1ujfj0
鷹村vsミホーク意外は逆張りやろ
はじめの一歩を全部読んでるわけちゃうけど
はじめの一歩を全部読んでるわけちゃうけど
15: 2025/04/11(金) 21:34:18.63 ID:6dcRaEemd
鴨川の過去も面白かった
コメント
コメントする
コメント一覧
鷹村vsフェザー級が
故人的にはベストバウトだったな
伊達さんがお前がいかに強かろうと
こっちはコレだけ数がいるんだぜ!って
ビビりながらも千堂と間柴が立ち上がる所
いまだに面白い
ボクシングとして十分にあり得る「セコイ強さ」を描きつつ男の勝負も描いた傑作だ
テーマが明確なだけにスッキリした読み味に仕上がっている
どちらも輪島功一をリスペクトする人間にとっては唸りたくなる名勝負だ
ボクサーだって戦績振るわなくなったら引退するぜ
木村真柴とブライアンホークも根強い人気。
会長と猫田の過去編もそれぞれ見せ場あって良かったけど、丸太叩いてたら肋骨一撃で粉砕できるようになりました、は意味わからんかった。
試合が終わるまで木村が主人公だと思ってたよ
確かに面白かった
日本王者になるまで名試合ばっかでそこから暫くして急激に落ちたな、日本なんて低いステージで吹きだまって強くなってない若さの無駄と停滞感が酷かったからだろうけど。
感動した試合ならヴォルグの世界戦だな、みんなへの感謝、ボクシングが好き、不遇と逆境にくじけず諦めない強さという表現は集大成という感じ良過ぎてで主人公でやらなくていいの?と思った。