1:   2025/04/17(木) 15:38:11.86 ID:AerSQ4AX0
どうすんのこれ
ae25418821200a0f7c8f9f81b22d21691

4:   2025/04/17(木) 15:39:56.74 ID:8KNevzgR0
終盤がアレ過ぎただけかも知れない

5:   2025/04/17(木) 15:40:28.01 ID:DnkEgUUQ0
ストーリーや画力以前の問題で、漫画として基本がまるでなってないんだよな
どちらかというと紙芝居や絵本に近い

7:   2025/04/17(木) 15:42:09.31 ID:Fub4OrM30
鬼滅の残り香で映画当てさせてもらっただけの作品

10:   2025/04/17(木) 15:42:59.60 ID:yNZI84qO0
途中よう分からんルールのバトルやってて読むのやめたわ

14:   2025/04/17(木) 15:44:49.61 ID:ptgxyaBS0
だいたい語ったりするのは先の考察とかそういう話だから終わればもう語る事は少なくなるわ

17:   2025/04/17(木) 15:47:20.36 ID:Vqc24kZA0
かつてはなんJでも芥見・タツキ論争で戦っていた事実

19:   2025/04/17(木) 15:49:00.82 ID:eFZ+2Ouu0
鬼滅の勢いに乗って何となくヒットしただけだしな
その鬼滅すら忘れられかけてるけど

25:   2025/04/17(木) 15:51:11.30 ID:QOG0Q6QZ0
あんな投げるように終わってまだ語ってたら馬鹿みたいじゃん

26:   2025/04/17(木) 15:51:59.34 ID:tssoedm70
だんだん絵が雑になってくのが悲しかった

27:   2025/04/17(木) 15:52:07.25 ID:lX8ZrH9/0
原作終わったら燃料供給なくなるし当然やろ

28:   2025/04/17(木) 15:53:00.39 ID:ptgxyaBS0
終わり方が評判悪くて冷めてる奴が多かった印象

30:   2025/04/17(木) 15:53:58.11 ID:zAIICHbR0
0と回顧編だけはおもろかったよ

32:   2025/04/17(木) 15:54:45.69 ID:aTnTuev+0
呪いがテーマとか中国だのインドだのアラビアだのエジプトだの世界に話広げられそうやったのに
もったいないな

34:   2025/04/17(木) 15:55:29.24 ID:VQAQo6ga0
パクリでも盛り上がればええやん!の精神
なおドン引きされた模様

35:   2025/04/17(木) 15:55:50.80 ID:QcdqU1TE0
宿禰がラスボスの風格が足りなかったな

36:   2025/04/17(木) 15:57:52.97 ID:aTnTuev+0
つーか作者って自分の爺ちゃんに敬愛してたけど婆ちゃんは畏怖してたんやろなってのがよくわかる

38:   2025/04/17(木) 15:59:03.79 ID:aZqn+jIy0
結局期待されてたのはナルトの九尾展開だったんやろな
普通に戦って雑に勝つて

42:   2025/04/17(木) 16:05:41.74 ID:1+UWuYmV0
結局謎だらけで終わった

43:   2025/04/17(木) 16:06:59.40 ID:EdvpT/NK0
ハンターハンターみたいなのやりたいなぁ
エヴァみたいなのやりたいなぁ
伊藤潤二みたいなのやりたいなぁ

あと何よ

45:   2025/04/17(木) 16:08:35.65 ID:1+UWuYmV0
>>43
宿儺の最後はエンヴィっぽかった

44:   2025/04/17(木) 16:07:34.56 ID:s141CgFc0
逆張り
ふろしき畳めず
結局ラスボスにかなしき過去

着陸に失敗して爆発炎上生存者0って感じだな

48:   2025/04/17(木) 16:11:32.46 ID:8r51YQu20
今考えたらAIが作ったみたいなパクリ漫画やったわ

51:   2025/04/17(木) 16:13:18.68 ID:d0fbFYNY0
終盤みんな飽きてたっていうかがっかりしてたよな
途中からスレも立たんくなってたし

53:   2025/04/17(木) 16:18:03.90 ID:xeKppbPv0
言い訳廻戦
チンピラ逮捕

なんなんこのゴミ

54:   2025/04/17(木) 16:18:10.59 ID:g2pwQ/2E0
途中までしか見てへんけど登場人物多すぎやとおもた、だからこそ雑に殺せるんやろなとお前らの話を聞いて頷いた

56:   2025/04/17(木) 16:21:10.67 ID:YBkS5mTw0
一ヶ月待った理由最後まで説明しないの草やったわ

58:   2025/04/17(木) 16:23:36.98 ID:BdcGQIj+0
>>56
スクナはわからんけどケンジャクあそこで確実に仕留められたよな

57:   2025/04/17(木) 16:22:58.85 ID:3UuQBa1J0
渋谷以降微妙
アニメにしても見るのダルいと思うわ

59:   2025/04/17(木) 16:24:08.96 ID:YKl5dax80
ラスボス戦が五条真っ二つの時が悪い意味で盛り上がってそれから誰が出てきてもどうせ虎杖が倒すまでの繋ぎと思ったらその通りの低空飛行が続いたからな

61:   2025/04/17(木) 16:27:49.54 ID:CuN09xOS0
死滅回遊って終わらす事できたの?

67:   2025/04/17(木) 16:39:17.77 ID:CaMlQX+40
>>61
有耶無耶になって終わった

63:   2025/04/17(木) 16:29:38.60 ID:hOWKpCzBd
呪術と推しの子がほぼ同時期にぶん投げ打ち切りしたという奇跡

68:   2025/04/17(木) 16:42:33.73 ID:8GTUA18c0
ネクスト鬼滅って散々言われてたやん
その通りになっただけや

71:   2025/04/17(木) 16:47:41.90 ID:rxF0lHWnM
アニメ3期は無さそう

76:   2025/04/17(木) 16:50:05.19 ID:AC9iiB0w0
いいんだよ忘れて

80:   2025/04/17(木) 16:52:41.54 ID:PL0cd/K60
主人公が魅力ないしな
あきらかに作品の顔じゃない

83:   2025/04/17(木) 16:56:39.39 ID:WHsQPfmu0
ここほんと激熱だった


93:   2025/04/17(木) 17:07:16.14 ID:mh1QiVQ80
>>83
生きてるのはやられた時からわかってたのに再登場まで随分時間かかったなあって印象だな

85:   2025/04/17(木) 16:57:46.41 ID:WtWbKUwK0
真人がヒトの体精密に弄れるようになる→脳をいじって能力発動に目覚める→高専生真人に次々とやられていく→ケンジャクものっとってラスボス化→すっくん改心して協力して真人倒す→すっくんの能力は伏黒に受け継ぐ

最低でもこれくらいはやると思って読んでた

87:   2025/04/17(木) 17:00:23.15 ID:mTBXzG3G0
最後の最後まで信じてた人たちも作者が何も考えてなかったのがわかっちゃったからね

89:   2025/04/17(木) 17:01:46.07 ID:AOuKkPz10
でもアツヤの優しさは皆覚えてるから

94:   2025/04/17(木) 17:07:33.44 ID:6fSrUmfQ0
にわかだからわからんのやけど
偽夏油って死滅回遊で一体何がしたかったの?

95:   2025/04/17(木) 17:07:57.78 ID:mh1QiVQ80
>>94
お笑い芸人になりたかった

97:   2025/04/17(木) 17:11:40.25 ID:BdcGQIj+0
>>94
やりたいことは日本人を全員化け物にして合体させる実験がしたかった
理由は多分暇つぶし

101:   2025/04/17(木) 17:13:00.65 ID:6fSrUmfQ0
>>97
なんか雰囲気だけで深い設定なさそうな話やなぁ

99:   2025/04/17(木) 17:12:19.36 ID:vHska3Yc0
クソつまらん漫画だったなw

104:   2025/04/17(木) 17:14:52.22 ID:iioFjur7a
😨




















105:   2025/04/17(木) 17:15:38.49 ID:iXZr053i0
ラストなんでメロンパン生きてんの?

109:   2025/04/17(木) 17:17:06.02 ID:BdcGQIj+0
>>105
不明
芸人は能力的に死者蘇生もできるやろうから似た他人でもご本人でもあり得る

106:   2025/04/17(木) 17:15:59.85 ID:D0/vANnn0
訳分からんところでどうでもいい場面に転換したりしてて読む気失せた漫画やわ

107:   2025/04/17(木) 17:16:32.51 ID:jMRWM0P8d
最終巻書き下ろしの虎杖と同級生女子の再会とか釘崎親子のレスバトルが本来の作者の持ち味やと思う

112:   2025/04/17(木) 17:22:14.82 ID:3XJ7lOaQ0
最後辺りのグダグダと言い訳回が酷かった

116:   2025/04/17(木) 17:29:12.93 ID:okmfiivf0
どっからどう見ても富樫信者やのに富樫言われ過ぎてファンが富樫憎しになってんのおもろい

122:   2025/04/17(木) 17:35:42.59 ID:mh1QiVQ80
>>116
ハンタとブリーチを足して2で割ったような作風なのにね

119:   2025/04/17(木) 17:31:00.27 ID:r6N1lKv+0
キャラクター漫画としてもバトル漫画としてもダメだった
何も残らん

136:   2025/04/17(木) 17:57:54.04 ID:7WDOw+r70
謎に1対1やり始めたあたりからめっちゃ批判されてたやろ
全盛期過ぎてるのにも関わらずよく延命した方やろ